6月27日(月)晴れ
起床5:30
オホーツク街道をどこまで北上できるかな?
あちらこちら寄り道しながら行けるところまでが今日の予定です。
道の駅に隣接する上湧別の役場にはごみ収集の袋が有料で提供されているのでそれを購入。
15L30円とありがたい値段でしたので2袋購入して分別して処分させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/621931a6f78ab31c918568db3b733a1b.jpg)
道の駅おこっぺに寄り、旧国鉄の廃線となった駅舎を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/eec9ae5b91e3977d7ec390da9046b74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/51a93874a8c474f3fc617fcfa86bc330.jpg)
客車は簡易ホテルに改造されていたが誰も使った様子はなかった。
給排水もできて居心地のよさそうな道の駅に感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/99e265809ae112679ea5dc88da10ad49.jpg)
立ち寄った日の出岬は展望もよくオホーツク海を充分堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/cc723b066fd21450ded694985c19f07d.jpg)
カメラのレンズが曇ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/5945bfd686885ea16c945fada08c4cb1.jpg)
オウムの道の駅でランチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/a9632d591e6018b70c5bdfc427268690.jpg)
すばらしい表彰状を頂いているのですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/2cd72ed1ee712ae1684e4dbaae59685e.jpg)
弁当も販売していたので購入しました。
食べた弁当のカラはこの店で引き取ってくれました。助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/6fbd4fae94a2a6cbcfb9e0bf70bb50d4.jpg)
道の駅マリーンアイランドは海産物が豊富に販売されていましたが
義弟に頂いた土産品で小さな冷蔵庫にもう入りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/b8a01cea14ed30af12bd3122aaac6a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/58aa344380bc37cf746bfcc84721fa30.jpg)
また寄り道で神威岬に立ち寄ります。
寄り道が多くあり時間を費やしましたが思い切り北海道を楽しんだ思いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/2abaf9ec7ed5b4aca66518d763c1a08a.jpg)
道の駅猿払は風が吹き抜けどこに止めても車体が揺れます。
風上を頭にして風の抵抗を軽減させてP泊です。
起床5:30
オホーツク街道をどこまで北上できるかな?
あちらこちら寄り道しながら行けるところまでが今日の予定です。
道の駅に隣接する上湧別の役場にはごみ収集の袋が有料で提供されているのでそれを購入。
15L30円とありがたい値段でしたので2袋購入して分別して処分させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/621931a6f78ab31c918568db3b733a1b.jpg)
道の駅おこっぺに寄り、旧国鉄の廃線となった駅舎を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/eec9ae5b91e3977d7ec390da9046b74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/51a93874a8c474f3fc617fcfa86bc330.jpg)
客車は簡易ホテルに改造されていたが誰も使った様子はなかった。
給排水もできて居心地のよさそうな道の駅に感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/99e265809ae112679ea5dc88da10ad49.jpg)
立ち寄った日の出岬は展望もよくオホーツク海を充分堪能できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b1/cc723b066fd21450ded694985c19f07d.jpg)
カメラのレンズが曇ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/5945bfd686885ea16c945fada08c4cb1.jpg)
オウムの道の駅でランチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/a9632d591e6018b70c5bdfc427268690.jpg)
すばらしい表彰状を頂いているのですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/2cd72ed1ee712ae1684e4dbaae59685e.jpg)
弁当も販売していたので購入しました。
食べた弁当のカラはこの店で引き取ってくれました。助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/6fbd4fae94a2a6cbcfb9e0bf70bb50d4.jpg)
道の駅マリーンアイランドは海産物が豊富に販売されていましたが
義弟に頂いた土産品で小さな冷蔵庫にもう入りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/b8a01cea14ed30af12bd3122aaac6a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/58aa344380bc37cf746bfcc84721fa30.jpg)
また寄り道で神威岬に立ち寄ります。
寄り道が多くあり時間を費やしましたが思い切り北海道を楽しんだ思いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/2abaf9ec7ed5b4aca66518d763c1a08a.jpg)
道の駅猿払は風が吹き抜けどこに止めても車体が揺れます。
風上を頭にして風の抵抗を軽減させてP泊です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます