お言葉をいただきました。

私の中にもう一人のお方がおられます。
色々な言葉をいただいております。
読まれていただけると光栄です。

助ける。助けない。大きな差。お言葉をいただきました。

2018-07-20 18:41:23 | 日記

助けるべきです。


手をさしのべるべきです。

あとで
今度
次こそ

ありません。

人が困っている
今。

手をのばせば

救われる

救われる


たくさんあります。

先伸ばしした事により
時に
互いの後悔を生み出し。

時に
取り返しのつかない見えない懺悔を背負います。

正しい
正しくない

問う前に

我が心を神心だと信じ
行動していただきたい


おもいます。

今日
お言葉をいただきました。

我、信じ(神示)
我、拒否をやめよ
惑わすもの悪の姿
惑わされるもの美味しい魂
喰われることに
惑わされていること
気がつくがよろし。

時いそがねば
全ておそし

小さな一歩でよい
とっとと進むがよい。

伝えよる力
皆の力

多くのものが気がつくことをねがう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待。体罰。モラハラからは逃げるべき。

2018-07-19 18:17:47 | 日記
虐待、体罰、モラハラなど
感覚的に
どれが
虐待なのか?
体罰なのか?
モラハラなのか?

わからなくなります。

実は
私もモラハラの体験者です。
こどもがいるため自分さえ我慢したら

過ごしておりました。

彼は
生まれ、育ちによって性格が特殊でした。
が、
もうひとつ
私は前世での恩があった為
感謝をし恩返しの気持ちもありましたが

やはり
身体は正直です。

身体を壊し
その時
変わる決意をしました。

そして
身をもって
前世での関わりを引きずる事は
今を生きることに反する事を学び。

我慢することは
身を滅ぼす

経験もいたしました。


今を生きる
こと
それは
理不尽な我慢を虐げられることではありません。

逃げる。
捨てる。

勇気がいりますが

私は
お勧めします。

小さな一歩は
自分でしか進めなく
また、踏み出してみれば
以外に簡単な一歩でもあります。

あなたを
理不尽な理由で苦しめる人を
見放す
勇気を。。

そして
そこまでして
相手を思いやってしまう
その
優しさは
時に
自分の為に
そして
今後
同じく苦しむ人に寄り添える
ものへと
活用されますように。

とりあえず、逃げる。
必ず
どうにかなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ足りない。日本の危機感。

2018-07-18 18:38:46 | 日記
まだまだ
足りない。

日本は
あれほどの災害があったにも
関わらず

危機感が足りません。

明日は我が身です。

平和な世が
平凡な日々がどれほど
大切なのか。

早く気がつかなくてはなりません。

最近
そわそわが止まりません。

眠気も酷く
自身が揺れるので地震の心配もあります。
今日強い揺れを、感じたので心配です。
ご注意ください。

日本のリーダーの
行いは
日本の今後を示します。

我れよしでリーダーが
歩くと
それどころでない事がおきます。

会社のリーダー
家族のリーダー

指針を上手くたてないと
共倒れになります。

補佐役の方々は
忖度している場合ではありません。

違う道を歩き始めているなら
真をもって
修正する態度を持ちえないといけません。

明日は我が身。

今は他人任せ
リーダー任せではいけません。

信念を持つものが生き残る時代がきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み重ねは必ず実る。

2018-07-16 19:51:31 | 日記
小さなことをコツコツしていると
何を
何が
何のために
誰のために

など
小さな世界の
小さな問題に突き当たります。

しかし
その小さなコツコツは
なかなか出来ない。
続かない
のも事実です。

老舗のお煎餅も
一枚一枚
コツコツ
しかし
頂く側からすれば
歴史さえいただいている気分になります。

自分がしているコツコツが
本当に素晴らしいことに
人は気がつきません。

大きな視野で物を見始めると
その
コツコツが壮大なことにも
気がつけるはずです。

人に不必要なことはなく
人に不必要な人もいません。

自分を誰かと
勝手に比較して
勝手にランクをつける。

それも無い話てす。

出来る、出来ない
ある、ない
やれる、やれない

それぞれの環境はありますが

生きる。

その環境はみな平等てす。

人の悩みも無制限てす

目の前のことを出来ることが
本当に素晴らしいことに気がついてください

となりの芝生はあおい
うちの芝生もあおい

死ねばわかります。

死ぬまでには
素晴らしさに気がついてほしいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のビジョン。神々のお引っ越し

2018-07-14 18:49:23 | 日記
最近の日本の危うさを見すぎて
少々疲れてしまいました。

それで
ビジョンを描くことで
未来の伏線の見直しをしてみることに
しました。

未来が伏線で出来ていることすら
忘れてしまうほど
はっきりと見えすぎ疲れていました。

わずかに光伏線をたどります。

すると
やはり神々への住む地域を崇めることが
最善に思えます。

そこから
必ず思いやりは生まれ
観光としての聖地ではなく
神々の住まいとして生まれ変わるとおもいます。

それには
神々のお引っ越しがあるように感じます。

観光で荒らされた場所は
穢れ、貪欲な願いがあらわにまとっています。
感謝を、つたえながらも
どこかで期待するこころもうんざりの様子です。

お引っ越しがはじまると
パワースポットといわれた
場所が崩壊しはじめます。

新しい住まいを
きっと、心ある人が
ひっそりと感謝を伝え続けることで
新たな聖地がうまれます。

それが
読まれている方々に、なりますように。

何かひっそりと
感謝をのべたい場所こそ
聖地の始まりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする