お言葉をいただきました。

私の中にもう一人のお方がおられます。
色々な言葉をいただいております。
読まれていただけると光栄です。

大掃除がはじまります(続)

2018-07-06 16:20:44 | 日記
以前に
このブログ内で、
大掃除についてお言葉をいただきました。
と、
記載しましたが。

思ったより
色々な事が、一変に動きそうです。

政治的にはワールドカップ終了後。
個人的には
人間としてのエゴの洗いだしです。

今、
一番心配なのが
相手の気持ちがわからない方々です。

色々トラブルが起きても
対処ができず
自殺など自傷行為に走ってしまわないか
心配です。

他人を思う心の欠如が
最近の日本人には
失われた美学です。

なので
この様な文章も
その様な方々へは無縁と感じ
きっと
読まれる事はないかとも感じます。

他人の心が分からず
トラブルになり
助けて。

すがられたとき

そうか
この人はやっと今学習の時なのだな
と、
少し赦し
少し助ける
少し厳しく
少し見守る

その様に助けていただけたら

感じます。

自業自得!

突き放すと
手がつけられなくなります。

人間としての当たり前のように

出来るうちは
本当に幸せなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊能力者の引き際。

2018-07-05 18:55:11 | 日記
最近
力を失ったことを知りつつも
それを
固持しようしている能力者をみかけます。

本人は薄々気がついてはいるものの
その
地位を捨てることは出来ず

情報収集に明け暮れています。

そして、
それに
気がついている一般の方々も
まさか。。。

なんて思いながら
それを持ち上げます。

引き際は大切です。

安室奈美恵さん

のように

能力の低下を認めるのは難しい事だと思います。

当たり前のように
なんでも知ってるよね。
と、四六時中言われ
自分の考えか?
未来の見通しか?
神からの言付けか?

区別さえつかなくなります。

みなさん。
違和感。
そう
感じる方がいれば
見分け
こちら側からの
引き際も必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、笑うが勝ち。では、笑えない人は?

2018-07-04 12:11:08 | 日記
笑う門には福来たる。

笑うが勝ち。

どんなときにも笑顔で。。
と、
推奨するのは簡単です。

が、
笑えない人には難問です。

幸せになりたければ

幸せ言葉を。
笑顔を。

ありきたりのフレーズですか
いささか難しい課題です。

出来る方々には
難しい!
を理解するのが
難しい!
かも、しれませんが

実行できず
多くの書物やネットにすがる方も、いて事実です。

実は
笑顔も、練習です。
簡単に出来るかたは
幼少時代に修得している環境があり


笑えない
と。悩まれている方も、
遅くはありません
練習です。

出来ないのではなく
やっていなかっただけです。

笑顔は確かに
福を引き寄せます。

でも
笑わずとも福はやってきます。

しかし。
笑うことで
物事が和らぐのも事実です。

ひとりぼっちでも
コンビニの買い物で
ありがとう。ニコでも
空を見てニコ。
美味しいごはんにニコニコ。

ぜひ
笑顔をはじめてもらいたいと思います。

読まれている方々へ

どんな人も輝く美しさを秘めています。
魂は輝く玉です。
笑顔はその光を放ちます。
みな
当たり前に輝ける

気がついてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しの際にしてほしいこと。(土地)

2018-07-02 19:16:52 | 日記
土地には神様がおられます。
以前のブログにも
書きましたが

土地を利用する場合
土地にやどる神様への地鎮祭。

などがあります。

本来
土地は人の物ではありません。

なので

借りている

神様から
お借りしている。

その事をまず理解していただきたいと思います。

なので、
人間社会の書類上の持ち主であれ
借地、アパート、マンションでも
同様です。

その土地に住む時は
土地の四隅を門を北、東、南、西の順に回ります。
四神の神々が各方面からの
災いをふせ、入らない様にバリアしてくださってます

名前と住む部屋番号、車があれば駐車もします。
住まわせていただきます。
よろしくお願いします。

この
土地に屋敷に住む事に
許可を得ながらまわります。

すると
土地の守護が強まります。

日々この様な気持ちを持ち続けると
土地が強くなります。

また、引っ越しする際も
同様
お世話になりました。
と、
挨拶をされてからの退去お勧めします。

土地を我が物顔で扱ってはいけません。
この地球上のもの全て
神様からの
借り物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭内暴力、反抗期、鬱か治った訳(以前のブログより)

2018-07-02 08:54:28 | 日記
ご相談者は
こどもの、教育で相談にいらっしゃいました。

反抗期。
家庭内暴力。

それに悩み。
母親は鬱に、なりました。

原因は
親の甘やかしでした。

転ばぬ先の杖。

何でもかんでも
先に答えをあげ。

欲しいものを我慢させずに与え。

成功で、あることを常に望みました。

こどもは
何もわからず
ワガママに
すくすく育ちましたが、
ある日挫折を味わいます。

親は助けようとしましたが、
こどもには
立ち直る力が備わっていません。
それは、親が与えなかったからです。
我慢する力。
自分で考え答えを出す力。
逃げない挑む強さ。
などです。

こどもは
苦しさのあまり暴れ始めます。
何でも解決してきた
親への反抗です。
望まない答えを初めて拒否したのです。

母親は鬱に、なり
私の所へ相談へまいりました。

私は
親の子離れ。の提案。
先祖への感謝。を親が相続すること。
そして、
食事の改善。
をすすめました。

実は、
鬱→食事の改善
先祖への感謝→親への感謝の相続に変わります。
子離れ→自立を生み出す。

この方の場合。
後ろにいらっしゃいますご先祖様が
かなりの徳を積まれている方でした。
なので、
子孫まで恩恵をいただいておりました。
ただ、先祖への感謝がないため
当たり前の頂き物と勘違いされていました。

そして、
そのご先祖様は後ろから
いいよ。徳を全部使ってもいいよ。
とおっしゃっておりましたが
徳を使いきった後を心配されていました。

私はその旨も伝えました。

先祖は決して
感謝しろ!と強制、脅迫しているのではなく

温かい心で見守っておられます。

子孫の思う心一つで
守護の力は強弱します。

結果。
親が変われば
子が変わる。

こどもが急に落ち着いてきた。
こんなに変わるものですか?
と、結果話されてました。

守護の力も、
関係あるかも思いますが
何よりも生きている人間が
変わるべきです。

みな
先祖も違えば環境も、ちがいます。
なので、答えもそれぞれですが

感謝の心はどんな条件でも同じだと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする