本日は芦別市の『芦別温泉スターライトホテル&おふろCafe星遊館』にやってきました。

曜日や利用時間により入浴料金が違うので注意が必要です。おふろCafeというだけあり1日過ごせるくらい充実した施設ですが、明日から仕事であまりゆっくりできないので120分900円のコースにしました。

こちらが浴室入口ですがカフェエリアが広くかなり遠いです(^^;

泉質の説明が書いてありました。これは面白いですね。

飲泉もできるようです。


こちらは分析表で2種類あるようです。浴槽は全て温泉が使用されているようですが、循環している為、無色透明になっていたり白く濁っていたりします。

公式ホームページより引用

漫画も充実しているし


デトックスウォーターも無料で飲めます。

コーヒーも無料です。私はコーヒー苦手なのでデトックスウォーターをいただきました。

曜日や利用時間により入浴料金が違うので注意が必要です。おふろCafeというだけあり1日過ごせるくらい充実した施設ですが、明日から仕事であまりゆっくりできないので120分900円のコースにしました。

こちらが浴室入口ですがカフェエリアが広くかなり遠いです(^^;
入口横の壁面には

泉質の説明が書いてありました。これは面白いですね。

飲泉もできるようです。


こちらは分析表で2種類あるようです。浴槽は全て温泉が使用されているようですが、循環している為、無色透明になっていたり白く濁っていたりします。
どの浴槽がどの泉質なのかイマイチわからなかったのでフロントの人に聞いてみましたが浴槽に書いてあるとのことでした。探したけど見当たらなかったから聞いたんだけどなぁ(^^;

公式ホームページより引用
浴室の浴槽は種類があります。写真の円形浴槽は加温なしの含硫黄-ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩冷鉱泉で白濁しています。硫黄臭もあります。冷鉱泉加温なしということでほぼ水風呂です。この季節に入るのは気合いが要るのでサウナで身体を温めてから入りました。ちなみにサウナは普通のサウナの他に塩が置いてあり身体に塗れる『ソルトサウナ』と、露天にはバレルサウナもありました。
内風呂には他に円形浴槽の隣には泡風呂、寝湯の付いた大浴槽、小浴槽があります。円形の浴槽以外は無色透明で硫黄臭もありませんでした。
露天風呂の主浴槽は少し濁った程度の色で塩素臭が強めです。他に壺湯が2つありますがこちらは白濁しており硫黄臭も強いです。ただし壺湯は温度が安定しないらしく、私が入ったときは37℃くらいのぬるさでした(^^;
ちなみにフロントで確認したところ全浴槽加水はしていないようです。
浴槽の豊富さで楽しめますがやはりこの施設が力を入れているのはカフェの部分でしょうか。

漫画も充実しているし


デトックスウォーターも無料で飲めます。

コーヒーも無料です。私はコーヒー苦手なのでデトックスウォーターをいただきました。
このように施設が充実しているので入浴後ものんびり過ごすことができます。
このようなカフェとしても楽しめる入浴施設は面白いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます