![長すぎる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/f5/3a8c5d7ad7e360c125a3cfb44b6a8ccf.jpg)
長すぎる
角田光代の作品といえば、真っ先に思い出すのが「八月の蝉」や「紙の月」。ドラマや映画にも...
![皆毒づきたい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/88/fa80d34f6ffe825cbdf7ac3b9947f98e.jpg)
皆毒づきたい
Twitterをやっています。つうか、投稿より閲覧するのが楽しみ。結構ためになる時もあり。世代を超えて共通の考えや趣味を分かち合える。手軽だよね。でもさ、ある人が母子家庭で二人の娘...
![映画 ベイビーブローカー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/7f/ac84248ad8a5770f9ae0e44b08613620.jpg)
映画 ベイビーブローカー
たぶん、前宣伝が派手すぎたんだね。だから実際封切られてみたら、期待外れとの声が多かった...
![たまごの風船アイス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/80/34fa5b1234e4741c7e6ee9f1098faf89.jpg)
たまごの風船アイス
今は見かけなくなりましたが、昔、風船に入ったアイスクリームが売られていました。マイナーなので、CMとかにはなりませんでしたが。白い小さな風船に閉じ込められたバニラアイス。当時どうや...
![昨日の寅さん 42作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/6f/0f6807d4c775c523dbc473c0d37520bd.jpg)
昨日の寅さん 42作
写真は昨夜の肴、味の素の生姜餃子。生姜がたっぷり効いていてさっぱりジューシー。焼き加減も間違いなくきれいで優れもの。冷凍餃子って重宝ですね...
![ビフォーアフターに出るような2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/fb/449ab2145ee2503e2bf66dc4d0dff219.jpg)
ビフォーアフターに出るような2
今日のお弁当は牛丼弁当。のっけ弁当だから楽ちんでした。蒸し暑い日が続いています。食中毒...
![学びは多いが安らげない](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/e3/8cdfb045ea06907a5ae6f10a1a0db8cd.jpg)
学びは多いが安らげない
ヒュッゲの本です。ヒュッゲな暮らしの楽しみ方について丁寧に書かれているヒュッゲ派バイブ...
![懐かしの黄金スター](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/92/bcd926d1f6ab00a53e8364f816681b9d.jpg)
懐かしの黄金スター
先日、BSチャンネルで黄金のヒットパレードという番組の再放送があった。米米クラブやNOKKO、中島美嘉、大黒摩季に小柳ゆき、渡辺真知子、大橋純子、世良政則など、昭和から平成の大物ア...
![じゃあどうすれば](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/65/a2e97b52e208f09dcefc7c6872779de6.jpg)
じゃあどうすれば
今日もど暑かったですね。写真のスイカは昨年泊まったホテルのバイキング。甘くて美味しゅう...
![映画 哭悲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/7b/983b3503f2a934e6be8e7ed066baa72a.jpg)
映画 哭悲
台湾映画って初めてかも。タイトルは慟哭の哭と悲しみの悲で「哭悲」これだけで、なんだか凄...