奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

バッハさんは銀ブラを?・・(^_-)-☆

2021-08-10 09:20:11 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は少し涼しいのかなあ?

今朝も居間の戸を開くとマリア猫が待っていました‥(^_-)-☆

餌だけ食べてまた出て行っちゃいました?

もう餌を食べる家になっちゃいました?・・

菅総理はもう、イベントでは好印象をつなぎ留められませんね?・・

菅政権は、新型コロナウイルス禍で沈鬱なムードにある国内世論を東京オリンピック成功で好転させ、内閣支持率の向上にもつなげようと狙ったが世論調査では最低の支持率に?・・(^_-)-☆

しかし感染が急拡大する中、菅義偉首相が繰り返した「安全安心な大会」に国民の共感が集まったとは言えないない状態ですよね?

五輪を経て、政権への逆風はむしろ増した感さえあり、政府・与党内には徒労感が広がっています。

 「世論を『五輪をやって良かった』という空気にしなければならない」が、五輪の開幕前、政府高官の一人はそう悲壮感を漂わせました。

首相は開幕前の7月21日に米紙ウォール・ストリート・ジャーナル日本版に掲載されたインタビューで、競技が始まれば開催に懐疑的だった国内の風向きも変わる、と自信を示しました。

新型コロナウイルス新規感染者の急増を受け、ロックダウン(都市封鎖)を可能にする法制度を日本でも導入すべきだとの声が専門家や自治体の間で強まってきています。

現在の枠組みでは限定的な強制措置しか取れず、感染拡大に歯止めがかからないとの焦りからです。菅義偉首相は慎重だが、自民党内からも検討を求める意見が出始めています。

だけど、経済を回したい菅首相にはそれに踏み込めないんでしょうね。

東京で1万人を超える事態になれば、今まで以上の手段を考えざるを得ない状況に追い込まれるでしょうね?・・

昨日にオリンピック会長のバッハさんは、東京タワーに行った人の参加資格証をはく奪したのに、銀ブラに出て、自分には寛大なんですね?

指導者こそ、自分に厳しくしてほしいですね?・・

奈良では少し減ったとはいえ58名のコロナ患者が?

怖くてもう少し家になかで養生しますね?・・

今日はハイボールの日なんですね・・(^_-)-☆

ハイボールと合うおつまみは?

ハイボールはスナックで飲んだことはありますが?

家では飲んだことがありませんね?

飲んだ時はスナック菓子だったように思いますが?

遠い昔の事なのであまり思い出しませんね?

今は、ビールのウィスキィー割です?

だから、5%のビールでもよく酔うんですね?・・

だから3本飲むと少し翌日に残るようですね?・・

昨夜も3本飲んだのか少し頭が痛いかなあ?・・

今朝の血圧は、143-81で、血糖値は98でした‥(^_-)-☆

少し高いが体温も36.6℃でした‥(^_-)-☆

30455歩でした‥(^_-)-☆

やっぱり3万歩を超えると血糖値も落ち着きますね?

今日h涼しそうなので、3万歩を目指そうかなあ?

散歩は私の仕事なので?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする