おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の奈良は、曇って少し涼しいのかなあ?
天気予報によると奈良は雨模様ですが、今は雨は降っていません?・・
家の中も、外と同じくらいの気温で、少し蒸し暑いかなあ?
今朝もマリア猫が、居間の戸を開くと家の中に入り餌を食べては、また外に?
エアコンの室外機の上に?・・
横浜市長選で野党統一候補が実現‥(^_-)-☆
22日に投開票された横浜市長選は、無所属新人で横浜市立大元教授の山中竹春さん(48)=立民推薦=が初当選を果たした。
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に反対してきた陣営関係者は喜びを爆発させた。
投票率は49.05%で、2017年の前回を11.84ポイントも上回った。
「カジノに対する市民の反対は確固たるものだった。
それが一番の勝因」。
初当選を果たした山中竹春さん(48)を支援した市民団体代表世話人の岡田尚弁護士は分析した。
山中さんも「IRは絶対に誘致しないとすぐに表明し、必要な手続きに入る」と力強く語った。
岡田弁護士は「私たちが誕生させた市長だ、と胸を張って言える。
立民の花上喜代志市議は「市議会で多数の自民と公明の理解も得ながら、山中さんを支えていきたい」と話した。
一方、陣営は「IR反対だけでは圧勝はなかった。新型コロナウイルス研究をしている山中さんへの期待の表れだ」と分析する。
山中さんは臨床統計学を専門とし、「データに基づく新型コロナ対策」を訴えてきた。
立民の江田憲司代表代行は「まさに今、コロナが感染爆発している。山中こそが救世主だと市民が期待した」と語った。
IRを推進する政権内にいた小此木八郎さんが「誘致取りやめ」に突然方針転換したことで、市民からは疑問の声が絶えなかった。
IR誘致「取りやめ」を繰り返し訴えたが「本当に取りやめるのか」「当選後に誘致するのではないか」と質問を投げかける有権者が目立った。
演説より有権者への説明に時間を割いて一人一人と向き合ったが、幅広い市民への疑問の声は拭い切れなかった。
また、新型コロナウイルス対策の菅政権への批判も重なった。
だけど奈良も194人の最多感染が出て、病床使用率も64%に‥(^_-)-☆
今に市長選があれば、そのコロナ対策が争点に(^_-)-☆
だけど、この圧勝は、投票率も上がり、無関心層の4割を取ったのが、当選の勝利を呼び込んだんですね。
今後を期待したいですね。
今日はウクレレの日なんですね・・(^_-)-☆
ハワイ行ったことある?
私は一度中国に行って病気になってから、外国旅行は行かないようになりました。
外国の医療は信用できないためです。
だから今でも外国旅行はしたくないですね?・・
今朝の血圧は、145-85で、血糖値は88でした。
体温も36.6℃でした。
昨日の散歩数は、25423歩でした。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ