奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

山本由伸は、ドジャース?・・(^_-)-☆

2023-12-05 23:07:52 | 日記
こんばんは・・(^-^)

今の奈良は小雨が降って9℃と昨日よりは温かいかも?・・
今日は昨日より夜は雨のためか少し暖かいかも?・・
マリア猫は今日は外から5時前に家に帰り、餌を食べて、また、広縁の長椅子の上に?・・(^_-)-☆
寝る前に少し来て遊んでくれるかなあ?・・(^_-)-☆
山本由伸の移籍先はドジャース、ヤンキース、メッツの3球団に絞られた「争奪戦を制してほしい」ド軍専門メディアが期待。
山本由伸の移籍先が3球団に絞られたようだ。
12月2日、『USA Today』紙のボブ・ナイチンゲール記者がロサンゼルス・ドジャース専門メディア『Dodgers Nation』のYouTube番組で山本について、「ドジャース、ニューヨーク・ヤンキース、ニューヨーク・メッツの3球団に絞られたと思う。
その他のチームは考えにくい」とコメントした。
契約金額にも触れ、「2億ドルは確実に超えるだろう。ブレイク・スネルを上回り、FA投手のなかで最高額になると思う。
どの球団もこの日本人投手を欲しがっている」と、山本には23年に二度目のサイ・ヤング賞を受賞したスネルを上回る価値があると語った。
ドジャース、ヤンキース、メッツ。
この3球団にはそれぞれ資金力と経済的柔軟性があることから、『Dodgers Nation』は「ナイチンゲール記者の話は理にかなっている」としたうえで、「ヤマモトの争奪戦を、ドジャースが制してくれることを願う」と、チームの補強に期待した。
そうなると大谷翔平選手とダブりいいチームになりそうですね。
今日はアルバムの日なんですね・・(^_-)-☆
東京都板橋区東坂下に本社を置き、フエルアルバムをはじめとして、製本・シュレッダーなど情報整理製品の総合企業であるナカバヤシ株式会社が制定。
日付は一年最後の月の12月はその年の思い出をアルバムにまとめる月。
そして「いつか時間が出来たら」「いつか子どもが大きくなったら」「いつか、いつか…」と後回しにされることなくアルバムづくりをしてもらいたいとの願いを込めて、その5日(いつか)を記念日としたもの。
この日をきっかけに今年のアルバムを作ろう。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
この日を記念して、家族スナップ撮影会・講演会・アルバム編集ワークショップなどのイベントが開催される。

ナカバヤシは、日本を代表するアルバムメーカーとして、大切な写真を守るための確かな技術・品質を培い、独自の商品を数多く生み出している。
台紙の保管場所の温度や湿度、数多くの細かい調査項目により高い品質を確保し、「これこそが日本製のアルバム」という絶対的な自信を持っている。
同社の代表的な製品である「フエルアルバム」は、台紙をビスで綴じるタイプのアルバムであり、補充用の台紙を追加することで、ページを増やすことができる。
1968年(昭和43年)に発売されて以来、世界中で愛され続けているロングセラー商品である。
私も若い頃はアルバムに良く綴っていましたが?・・
妻が亡くなって以降は、写真は花しか写さなくなりました?・・
だからパソコンのアルバムにためているだけかも?・・
そして人間の写真はここ数十年写してないですね・・(^_-)-☆
アルバムアプリに一番最初に保存された思い出は?
パソコンのアルバムがアルバムアプリなら私は写した写真はすべて、妻がなくなって以降は、編集せずにパソコンに取り込みます。
編集されたものをアルバムアプリというならそう言うものはないかも?・・
だけど、20年のものが少し残っていますが、ここ4年間はコロナの関係で写真機による写真も無くなりました?・・
今朝の血圧は、124-78、脈拍は68、血糖値は133でした。
体温は36.2℃でした。
昨日の散歩数は、23259歩でした。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あれ」って隠語じゃなく、意味のある単語なんですね?・・(^_-)-☆

2023-12-05 21:28:34 | 日記
こんばんは・・(^-^)

今日の奈良は、小雨も降って9℃と寒いですね?・・
マリア猫が外に出たと思っていましたが?・・(^_-)-☆
広縁に行くとマリアが小さく丸くなって寝ています?・・(^_-)-☆
やっぱり寒いんでしょうね?・・
それなら私がおる居間に来れば暖房も入って暖かいんですが?・・(^_-)-☆
呼んでも来ません?・・
だから動物の気持ちはわかりませんね?・・
今日は頭も疲れてきたので、パソコンを触らずに、本を探して、会社に電話しますね。
それでも治らないときに、修繕屋にお願いします。
「新語・流行語大賞」は1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中からその年を代表することばを選ぶ賞で、1日はノミネートされた30のことばからことしのトップテンが発表されました。
トップテンには「蛙化現象」「OSO18/アーバンベア」も年間大賞には、ことしプロ野球で38年ぶり、2度目の日本一に輝いた阪神の岡田監督が、リーグ優勝を表現したことで話題となった「アレ(A.R.E.)」が選ばれました。
トップテンには、同じ野球に関連したことばとして
▽WBC=ワールド・ベースボール・クラシックでヌートバー選手がこしょうひきを回す動きを模した「ペッパーミル・パフォーマンス」、などが?・
「アレ(A.R.E.)」阪神 岡田監督“想像以上の反響”
「ちょうど1年前に、15年ぶりにタイガースのユニフォームを着て、優勝のプレッシャーをはねのけるために『アレ』と言いました。
もう1つは、『これを取って』というと手が届くが、『あちら』というと遠い感じがする。
タイガースはこの3、4年、2位や3位で、もう少しで優勝なのに最終的には負けてしまっていました。
そういう意味で『アレ』というのはもう少しで何かにたどりつくという意味が加味されると思いました。
想像以上の反響もあって、リーグ優勝、日本一という結果が今回の賞に結びついたと思いますが、関西、スポーツ界の盛り上がりに少しでも貢献できてよかったと思います」
岡田彰布監督の口癖の「アレ」をヒントにした新スローガンは「A.R.E.」(Aim!Respect!Empower!)と決まった。
 チームの最終目標にある「アレ」を目指す強い思いを表現したスローガンで「個人・チームとして明確な目標(Aim)に向かって、野球というスポーツや諸先輩方に対して敬いの気持ち(Respect)を持って取り組み、個々がさらにパワーアップ(Empower)することで最高の結果を残していく」という意味を込めている。
 スローガン決定の過程には岡田監督も加わっており、球団としては「アレ」ではなく「エー アール イー」と呼ぶ方針だそうです。
「あれ」は隠語ではなくて、意味があったんですね。
岡田監督の話では、英語ができる奥さんが考えたようですね。
今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・高山俊の行く末は?・・(^_-)-☆

2023-12-05 14:28:07 | 日記
こんにちは・・(^_-)-☆

今日の奈良ハイツ雨が降ってもいい雲行きで、曇って、9度と寒いです。
天気予報ではさらに寒くなるとの予報も?・・
マリア猫は、私は布団の中でも朝は近くで遊んでいましたが、エサを食べていつの間にか外に?・・(^_-)-☆
阪神は日本一になったのに、更改情報を見るとあまり、ボーナスは今のところ見えませんね?・・
ボーナスは最後の数人だけか?・・(^_-)-☆
そんな中戦力外になった高山は?・・
阪神から戦力外通告を受けた高山俊外野手(30)が、来季から日本野球機構(NPB)のイースタン・リーグに新規参入するオイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブに入団することを同球団が発表した。 
 高山は球団ホームページで「この度、オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブに入団させていただく事になりました高山俊です。
まず初めに私に野球をする環境を与えていただいた新潟球団にとても感謝しております。
私が入団するにあたり、今季でこのユニフォームを脱ぐことになった選手の思いも背負い、全身全霊でプレーさせていただきたいと思います。
新潟の皆さん、是非球場に足を運んでいただき共に新潟を盛り上げていきましょう」とコメントを発表した。  
高山は明大から2016年ドラフト1位で入団。
1年目は134試合に出場し、打率・275、8本塁打、65打点を記録して新人王に輝いたが、2年目以降、成績は下降線。
10月3日、阪神から戦力外通告を受けた直後に「現役でやりたいという気持ちはもちろんある」と語り、11月15日には12球団合同トライアウトに参加し、2安打1盗塁とアピールしていた。  
通算成績は467試合試合出場、本塁打20、打点135、打率・250。
来季は新潟の中軸としてプレーし、NPB復帰を目指す。
育成でも残れなかったので、復帰はむつかしいかもしれませんが?・・(^_-)-☆
好きな野球で、楽しい日々を暮らしてほしいなあ?・・
今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする