奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

M1は賞金はいつまで持てるの?・・(^_-)-☆

2023-12-25 19:16:32 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良はやっと、6℃と大分暖かくなりました。
二度寝は止めて一階に?・・
2時間経つのにマリア猫はまだ一階に降りて来ません?・・
昨日のM1グランプリは・・
漫才日本一を決める「M-1グランプリ2023」で優勝したお笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるま(29)が25日、自身のXを更新。
M-1とは別に“大敗”を喫していたことを明かした。
 優勝会見で、賞金の1000万円について松井ケムリは「ラジオで1回そういう話になって、1000万円、相方が“1000万全部くれたら、めっちゃ頑張る。くれないと頑張らない”って。僕、その場で1000万あげるって約束したんですよ」と打ち明け「その賭けに負けたので、1000万円全部あげる」と約束を貫くことを宣言。
高比良は「よっしゃー!!」と声を張り上げて大喜びしていた。
 高比良が賞金を独り占めする珍しい事態にネット上では驚きの声が上がっていたが、高比良は、自身のXで「ううん、ソールオリエンスの複勝100万いってたから+900万ね!!」と投稿。
同日に行われた競馬の有馬記念で8着だった馬に100万円をつぎ込んでいたことを明かした。
ケムリは「実家は…僕、お父さんが大和証券の副社長なんで」と告白。
スタジオメンバーから「M-1出んなよ」「言うな、言うな」とやじられた。
 ケムリはかつて、ゲスト出演したYouTubeチャンネル「たっくまん」の動画(22年6月公開)で、父が大和証券の副社長兼最高執行責任者(COO)であることと、年収が「1億8100万」円であることを明かしていた。
だから無駄使いするんですね?・・
 事前にコンビの公式YouTubeチャンネルで、有馬記念をM-1グランプリに見立ててレース予想していた2人。
ソールオリエンスに令和ロマンの姿を重ね、松井はその場でソールオリエンスを1着とした10万円の3連単馬券を購入し外していた。
松井は賞金も譲ったことで、この日は大金を手にすることはなかった。
令和のロマンは残念でしたが?・・(^_-)-☆
武豊は、祝福の一日に?・・
役者が帰ってきた! 
武豊騎手(54)が22年ダービー馬ドウデュース(牡4、友道)をG1・3勝目に導き、人馬とも完全復活した。
鞍上は10月29日天皇賞・秋のレース前に右太もも筋挫傷を負い今月16日に実戦復帰したばかり。
直線鋭く伸び、スターズオンアースを半馬身差競り落とした。
 
勝ち時計は2分30秒9。
秋2戦コンビを組めなかったパートナーとこの日「1鞍入魂」。
池添謙一騎手に並ぶレース最多4勝目を挙げた。
4勝のうち3勝を12月24日のクリスマスイブ決戦で手にした。
競馬はやはり武豊だ。
スタンドの「ユタカコール」に両手を上げた。
「僕も、ドウデュースも帰ってきました」。
ダービー馬ドウデュースで年末のグランプリを締めた。
最高のコンビにファンが酔いしれる。
有馬記念最多タイの4勝。
クリスマスイブ決戦を勝ったのは3回目。
「メリークリスマス!」。
ユタカコールの後、鞍上のひと言が場内を笑いに包んだ。
賞金1000万円もらっても、100万円も博打にかけるようでは将来が心配ですね?・・
だけど、金がなくても、100万円も博打にかけるような人だと、900万円もあぶく銭か?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスだけの頑張りだけででなく、来期も頑張って佐藤輝明?・・(^_-)-☆

2023-12-25 15:58:35 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の奈良は10℃と少し暖かく感じる気温に?・・(^_-)-☆
薄曇りで温かみは少ないも?・・
マリア猫を擦って起こすと怒ったのか窓際に?・・(^_-)-☆
今日はクリスマス・・(^_-)-☆
ABCラジオも、クリスマスの話に?・・(^_-)-☆
三代澤さんと中野涼子さんが話していますね。
佐藤輝明が、ファンサービスで、日本に.クリスマスで帰ってきたんですね。
阪神・佐藤輝明内野手(24)が24日、大阪市内のホテルでファンクラブイベント「クリスマスパーティー」に参加した。
米シアトル郊外のトレーニング施設「ドライブライン・ベースボール」でのトレーニングを終え、この日の午前中に帰国。
進化への手応えをにじませ、ファンに結果という最高のクリスマスプレゼントを贈ることを誓った。
イベントには森下翔太外野手(23)、伊藤将司投手(27)、村上頌樹投手(25)も登場した。
最高のクリスマスプレゼントを持って、日本に帰ってきた。
時差ぼけ気味の表情も、確かな手応えがにじむ。夜の部のイベントに参加した佐藤輝が、大収穫の米国修行を振り返った。
「ハッピーメリークリスマス! (ドライブライン・ベースボールは)よかったと思います。
測定とかやって分析結果と課題も出た。
それを基にまたやっていきたい」
現地時間の17日、ハワイ優勝旅行をひと足先に切り上げ、米シアトルへと飛んだ。
知人の紹介を頼って門戸をたたいたのが、「ドライブライン・ベースボール」。動作解析を中心とする最新施設で5日間のトレーニングメニューをこなし、日本に帰国したのはこの日の午前中だった。
「調子の波を少なくすることは一番の課題だと思っている。そこをどうやったらいいかなという話をしました」
一番の目的は好不調の波の原因を見つけること。
今季も絶好調だった8、9月に対し、6、7月は月間打率1割台と苦しんだ。
調子の振れ幅を少なくすることはプロ入り後から掲げる最大の課題といってもいい。
同施設のメニューを行うと同時に、シーズン中のデータを用いて現地コーチと話し合いを重ねていく。
「体の使い方的にしっかり股関節使えていないとか、何カ所かありました」。
原因に目星をつけると、その課題克服のために作られた練習ドリルも手に入れることができた。
「自分のシーズン中の感覚は、『そういうことなんだな』と思うことはありました。続けてやっていくつもりです」
さらなる飛躍へのきっかけをつかんで、聖なる夜に帰ってきた輝サンタは、虎党へと誓いを立てる。
「いい結果を出してそれがプレゼントになればいいかな」
2024年は球団初の〝アレンパ(アレ連覇)〟-。
誰もが願う最高の成果をファンへと届けていく。
この練習結果を受けて、三振を今年は減らしてほしいですね。
チャンスに三振はファンをがっかりさせるので?・
来期はそれをまず減らしてほしいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスを祝うのは、24日か25日か?・・(^_-)-☆

2023-12-25 06:00:05 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は、また1℃と物凄く寒くてまた二度寝することに?・・(^_-)-☆
マリア猫も起こさずに再度布団に入りますね?・・(^_-)-☆
マリアも、櫓こたつの掛布団の上で大人しく眠っています?・・
一緒に仲良く眠りますね。
M1グランプリは次の通り・・
今大会には過去最多となる8540組がエントリー。
決勝には、ダンビラムーチョ、カベポスター、くらげ、マユリカ、モグライダー、令和ロマン、さや香、真空ジェシカ、ヤーレンズ、敗者復活戦を勝ち抜いたシシガシラの10組が出場した。
審査を務めたのは松本人志、中川家・礼二、海原ともこ、サンドウィッチマン富澤、ナイツ塙、博多大吉、山田邦子。
最終決戦では、ファーストラウンドで上位3組に入ったさや香、ヤーレンズ、令和ロマンが争った。
12月24日、漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2023」(ABCテレビ・テレビ朝日系)で令和ロマンが優勝。第19代王者の称号と賞金1000万円を手にした。
今日はクリスマスなんですね・・(^_-)-☆
「クリスマス」(Christmas)は、イエス・キリストの降誕を記念する日。
「降誕祭」ともいう。
クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。
イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めた。
「冬至」(12月22日頃)の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日としたものと見られている。
この日から12日後の1月6日が「顕現日」(公現日)で、その前日までの12月25日から1月5日を「降誕節」(Christmastide)という。
この日12月25日は欧米を中心として祝日にしている国が多く、「クリスマス・イブ」の12月24日から1月1日または1月6日までが「クリスマス休暇」となる場合が多い。
クリスマス(Christmas)は、英語の「Christ(キリスト)のmass(ミサ)」に由来する。
また、「Christmas」は、ややくだけた略記として「Xmas」または「X-mas」があり、これはギリシア語の「Xristos」の頭文字+「mas」(ミサ)に由来する。
Xristos(クリストス)は「油を注がれた者」で、「救世主」「キリスト」を意味する。
アポストロフィを用いた「X'mas」の表記が用いられることもある。
現在の英語圏でも出版物などで一般的に使用されている。
1552年(天文21年)に周防国山口(現:山口県山口市)において、カトリック教会(イエズス会)の宣教師であるコスメ・デ・トーレスらが、日本人信徒を招いて降誕祭のミサ(礼拝)を行ったのが、日本で初めてのクリスマスである。
また、1565年(永禄8年)頃、宣教師ルイス・フロイスによって京都に伝えられたという記録もある。
その後、1874年(明治7年)に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。
クリスマスは何を食べる?
七面鳥は高そうなの意で、鶏の足をよく食べていますが?・・
今年はコロナが奈良で急激に増えているので買い出しを止めます・・(^_-)-☆
今年は目が少し痛むので、ラジオを聞いて時々テレビでも見ておとなしく過ごそうと思います。
本当だと興福寺の東の東向商店街のキリスト教会に手を合わせに行くんですが?・・
昔は大きな電子オルガンを聞きながら、短時間ミサにも参加しましたが?・・
多くの人が集まるところは今年も行くの止めますね?・・
私は24日の日没から25日の日没まででなく?・・
私はクリスマスは25日の夜に祝っていますね?・・
今朝の血圧は、120-66、脈拍は73、血糖値は157でした。
体温は36.2℃と少し低いですね?・・
昨日の散歩数は、26694歩と痛い足で頑張りましたが?・・
今日は夜に鶏の足を買ってきて食べますね。
寒い日ですが、今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする