奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

大谷翔平投手と山本由伸投手でドジャーズを世界一に?・・(^_-)-☆

2023-12-13 23:06:01 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は快晴でした夜になると急に寒くなり、今は5℃と寒いです。
エアコンを入れて少し部屋を暖めますね。
大谷翔平投手のドジャーズ入りが決まり喜んでいると?・・
日本一の山本にも触手を伸ばしているようですね・・(^_-)-☆
これが実現すると二刀流を手に入れたようなものですね。
たまたま二人になりますが?・・(^_-)-☆
 オリックスからポスティングシステムでメジャー移籍を目指す山本由伸投手(25)が12日(日本時間13日)、ロサンゼルスでドジャースと面談をしたと、スポーツ専門局「バリースポーツ」のラッセル・ドージー記者が自身の「X」(旧ツイッター)で「ドジャースは今日ロサンゼルスで山本由伸と会っている。彼はまだミーティングを続けている」と投稿した。
 山本はすでにメッツ、ジャイアンツ、ヤンキースと面談を終えたとされており、ドジャースも参戦。
ブルージェイズ、レッドソックスなども今後接触する可能性があり、3億ドル(約436億円)規模となる超ハイレベルな争奪戦が繰り広げられている。
当初は、2億ドルと言われていたのに、1億ドル増えたんですね?・・
 ドジャース加入となれば、3月のWBCで頂点に立った大谷翔平投手(29)との超強力「侍ジャパンタッグ」が結成されることになる。
ドジャースは打線こそ大谷が加わってベッツ、フリーマンを中心に超強力打線が形成されたが、先発投手陣は、来季大谷が右肘手術の影響で登板出来ない見込みであることなど、故障者が続出していることもあって補強が急務になっている。
 ドジャースはベッツ、フリーマン、大谷と長期大型契約の選手を多く抱えているが、大谷が年俸の大部分を契約終了後の後払いとしたため、ぜいたく税ラインまで余裕が出来たため、大谷と10年7億ドル(約1022億円)のメガ契約を結びながら、山本争奪戦にも参戦することが可能になっている。
日本一の打者と投手を獲得して、世界一を実現して欲しいですね・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

読み終えたら、「身の回りのできごと」をクリックしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日若宮本殿が無料で見れますよ‥(^_-)-☆

2023-12-13 18:19:12 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は朝は少し寒かったが昼間は小春日和に?・(^_-)-☆
今も夜の割には暖かいです。
マリア猫ちゃんが今朝は、2mほど離れたところで寝ていますが、起きて、撫でに行くと噛まれました?・・(^_-)-☆
このごろ噛むようになっていますが?・・(^_-)-☆
どうなったのかなあ?・・
喜んで、腹を見せる時もあったのに?・・
「春日若宮おん祭」を前に “若宮本殿への参拝” 無料で見れるようですよ。
私もまだ、綺麗になった本殿は見たことがありません?・・
春日大社の摂社 若宮の祭りで、奈良を代表する師走の伝統行事「春日若宮おん祭」を前に、春日大社は若宮本殿への参拝もしてもらおうと無料案内を行っています。
五穀豊穣や国の安泰を願う「春日若宮おん祭」は、平安時代から続く春日大社の摂社 若宮の祭りで、毎年12月15日から行われます。
奈良を代表する祭りとあって大勢の人たちでにぎわいますが、若宮本殿を参拝する人は少ないということです。
このため春日大社では、祭りの前に参拝する「先参り(さきまいり)」を呼びかけていて、期間限定で神職やボランティアガイドによる無料案内を行っています。
11日は午前9時半の先参りに10人ほどの人が訪れ、神職から若宮本殿の構造や先参りの理由などについて説明を聞いたあと、しずかに手を合わせていました。
このあと「意伝坊(いでんぼう)」と呼ばれる祭りを担う一部の人たちが食べる珍味が、先着50人限定で配られました。
珍味はもち米や小豆、みそなどで作られた丸い形で、参拝者は大事そうに持って帰っていました。
奈良市内から来た女性は「知り合いに勧められたので初めて来ましたが、すがすがしい気持ちです。ことしはちょうど祭りの行列が日曜日なので、見に行きたいと思います」と話していました。
春日大社の千鳥祐兼 権禰宜は「おん祭自体を知っていても、それがこの若宮神社のお祭りだというのはご存じでない方も多いので、この機会にお参りいただければ」と話していました。
無料案内は、今月16日までの午前9時半から午後0時半まで行われています。
この機会に、若宮本殿を知って欲しいので、ご案内しますね。
今日はビタミンの日なんですね・・(^_-)-☆
「ビタミンの日」制定委員会が2000年(平成12年)9月に制定。
1910年(明治43年)のこの日、農芸化学者・鈴木梅太郎博士が、米糠(こめぬか)から抽出した脚気(かっけ)を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。
オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1(チアミン)と同じ物質であることが判明し、「ビタミン」と呼ばれるようになった。
脚気とは、ビタミン欠乏症の一つであり、ビタミンB1の欠乏によって心不全と末梢神経障害をきたす疾患である。
心不全によって足のむくみ、神経障害によって足のしびれが起きることから脚気と呼ばれる。
日本では、白米が流行した江戸において疾患が流行したため「江戸患い」と呼ばれた。
また、大正時代には、結核と並ぶ二大国民亡国病と言われ、難病であった。
上記の鈴木博士の研究などによりビタミンの不足が原因と判明し、脚気は治療可能となった。
しかし、当時の医界において脚気の原因は伝染病説と中毒説が支配的であり、鈴木博士が医学界の外の人間だったこともあり、栄養欠乏説はなかなか受け入れられなかった。
また、ビタミンB1製造を天然物質からの抽出に頼っていたために値段が高かったことなどもあり、脚気による死者が1000人を下回ったのは1950年代のことである。
今は脚気で死ぬより、2人に1人の人がガンで亡くなっています。
この対策が今は一番かも?・・
脚気の検査は年に一度はしますが、それには罹っていないんですね?・・
矢張り食事情なんでしょうね?・・
私は配食弁当なので、あまり料理にはこだわりはないですが?・・
色々栄養が考えられているのかなあ?・・
だから毎年の健康診断では、脚気と言われたことはありません?・・
今朝の血圧は、127-75、脈拍は87、血糖値は162でした。
体温は36.3℃でした。
昨日は病院通いで散歩ができませんでしたが、今日は25000歩を目指しますね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

読み終えたら、「身の回りのできごと」をクリックしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字がなぜ、「虎」でないと阪神ファンが激怒?‥(^_-)-☆

2023-12-13 14:35:47 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良はやっと14℃になりましたが少し寒いかも?・(^_-)-☆
今日はなぜかマリア猫が外に?・(^_-)-☆
朝に怒っていたマリア猫が、居間の網戸を開いて外に?・(^_-)-☆
2時半過ぎに二階の布団を見に行くとマリア猫が丸くなって布団の上で眠っています?・(^_-)-☆
一安心です?・
いいお天気でそれほど寒くない性かなあ?・・(^_-)-☆
だけど、昨日の清水寺に書かれた言葉に阪神ファンが激怒??・・(^_-)-☆
セ・リーグ優勝、日本一の阪神の虎がなぜ一番でないと?・・
4位のはずがないと?・・
 今年の世相を表す「今年の漢字」が京都・清水寺で発表となり1位に「税」が選ばれ、4位に「虎」がランクイン。
阪神タイガースが38年ぶりに日本一になったことを受けたもので、改めて阪神ファンの今年の熱狂ぶりを示すことになった。
 2位に「暑」、3位に「戦」といった国民全体の関心事が入る中、在阪球団の優勝が上位に来る快挙。
発表の模様を中継したTBS系「ゴゴスマ―GO GO!Smile!―」に出演していたお笑いコンビ「ますだおかだ」の岡田圭右も「やっぱ、すごいわ、阪神ファン」と思わず感嘆。
岡田はオリックスファンでもあり、日本シリーズでの阪神ファンの盛り上がりを目の当たりをしており「ほんま、阪神ファンは熱いなあ」と感心していた。
 ただ、阪神ファンにしてみれば、むしろ4位が納得いかない様子。
SNS上には「今年の漢字、虎じゃないの?」「納得できない」「虎が最適と思う」「税は何も成し遂げてないじゃないか!」など異論の声が上がっていた。
実は、阪神球団が調べていた。 
ここからは僕の取材だが、球団創設80周年を迎えた15年度のデータによれば、球団独自で5万人にネット調査したところ、推計の阪神ファン数はざっと930万~1000万人に上ることが分かった。
さらに観客動員数は、早速、2022年の球団別、観客動員数ランキングです 。
1位は阪神タイガースでした。
阪神甲子園球場の収容数が47,400人なので、平均で36,370人÷47,400人=76.7%が埋まっている計算です。
世界中でも6番目に観客数が多いんですね。
だから阪神ファンにとっては今年は「虎」と思ったんでしょうね?・・(^_-)-☆
だけど、この応募者数にはファンが何人投票したかですよね?・
だけど、これほどファンがいることにびっくりです。
公明党の創価学会の800万人よりも多いんですね・・(^_-)-☆
これを知ってまたびっくりしました。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする