こんばんは‥(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/fe49dcfdd7202ca7d1224f71110481e2.jpg)
今日の奈良は雨で、14℃と少し夜では暖かいかも?・・(^_-)-☆
マリア猫は、夜に少し遊びましたが?・・(^_-)-☆
餌を食べるとすぐに二階の隣の部屋に?・(^_-)-☆
今日の阪神戦も?・・(^_-)-☆
伊藤が2回で2点取られてもう負けるのかと思いましたが?・・
貧打線の阪神なので?・・
ところが今日は、3.4.5番で点が取れてよかったと思いました?・・
その経過は‥(^_-)
「阪神5-2DeNA」(3日、京セラドーム大阪)
阪神先発の伊藤将司投手は7回を投げて5安打2失点で、勝利投手の権利を得てマウンドを降りた。
初回、横浜高の後輩でもある先頭のドラフト1位・度会(ENEOS)を外角低め141キロ直球で見逃し三振。
しかし、続くオースティンには高めに浮いた139キロ直球を左中間スタンドへ運ばれて先制点を献上するソロを被弾した。
二回には、ドラフト4位・石上(東洋大)に適時打を許すなど2失点目。
だが、ここから粘り強い投球で試合を作った。
三回以降は味方の好プレーにも助けられるなど、得点を許さず。
先発としての役割を果たし、八回からは勝利のバトンを新助っ人のゲラに託した。
阪神が快勝。
今季初先発で初勝利を挙げた。
岡田監督は「守り勝ちですよね、やっぱり。伊藤もあんまり、いつも低くいくピッチャーが。なんとか2点で。ゴロを打たせてゲッツーを取れたのが大きかった。どっちか言うと、打つのが調子良くないが、守りからリズムをつかむゲームだった」と満足げにうなずいた。
打線は四回1死二、三塁から大山の適時打で追い上げ開始。
六回1死二塁では森下が左翼5階席へ特大の逆転2ランを放った。
3月31日も森下の3ランが決勝点。
頼れる3番がホーム初勝利にも導いた。
八回は近本の1号ソロと佐藤輝の適時打で加点。
投手陣は八回にゲラ、九回は岩崎とつないで逃げ切った。
気にしていた巨人もまた負けて、阪神と同じく5位に?・・(^_-)-☆
とにかく阪神は、明日も勝って5分に返してほしいですね。
明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆