奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

痛みを克服できたので、良いお参りを・・(^◇^)

2016-10-15 07:41:27 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、肌寒いですが、快晴で秋らしい夜明けに・・(^◇^)

第一問は、大和郡山市にある松尾寺ですが、そこもその人が創建したと言われています。

日本書紀を編纂時に親王が42歳の厄年であったためそこのお寺を厄除けと事業完成を祈って建立されたと言われています。

そんなこともあって、最古の厄除け観音霊場として信仰をあつ㎡うぇていますね。

ヒントは、一人だけ、親王ですね。

第二問は「おんだ」と呼ばれる行事は、御田植行事で、農耕の模倣行為なんですね。

飛鳥坐神社では、稲の穂孕みを期待する巧みな演出で、あるものが交合する奇祭とも呼ばれています。

交合するには、二つのものが必要ですよね?

該当する二つのもので、考えればこれしかありませんね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)天武天皇の皇子のうち、大和郡山市にある東明寺を創建したとされるのは誰か。

ア.高市皇子 イ.忍壁皇子 ウ.弓削皇子 エ.舎人親王

(2)飛鳥坐神社の「おんだ祭り」で、田植えの所作の後に登場するのはどれか。

ア.カエル イ.尉と姥 ウ.天狗とお多福 エ.須佐之男命

昨日は、サンタをゲージに入れて寝室で眠って、総会に起きれましたし、起きると、耳周辺の痛みがすっかり取れました?

薬の効きと熟すして、ヘルペスも活動が弱ったのかなあ?

お陰で、神経の痛みが今は完全に消えました・・(^◇^)

ところが、ゲージから出したサンタ猫は、ストレスがかかったのか、玄関から広縁の間を鳴き喚きながら何度もウロウロしています。

さらに、仏間に入れろと襖を掻いているので、叩くと余計に怒って、鳴き喚きます。

今日は月参りなので、サンタが動く場所と仏間も軽く掃除して、仏壇の最後のお供え物をあげて、妻と母への感謝のお参りをしますね。

サンタは暴れ回っていますが、月参りの最後の準備をしますね。

全国的にいいお天気のようなので、今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2ウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(金)のつぶやき

2016-10-15 05:48:26 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この薬で、痛みが和らぎよく眠れるの?・・(^◇^)

2016-10-14 19:17:01 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^◇^)

今日は、新たな決意で、健康保持を考えますね?・・(;一_一)

今日の奈良市立奈良病院で、診察を受けると・・(;一_一)

免疫力が落ちて、ヘルペスが神経を刺激して、耳とか頭が痛いのだと?

一週間の様子を見ようと投薬を?・・(;一_一)

今日から食後3回で飲みなさいと言われて?

いつもは二食で、昼ご飯を食べないのに、薬を飲むために、昼食を?

すると、今まで、痛んでいたのが少し和らいだような気になってきました・・(^◇^)

夕食兼晩酌を早めにして、夜の薬も飲みました・・(^◇^)

奈良テレビ放送のゆうドキッ!の奈良クイズにチャレンジを・・(^◇^)

航空自衛隊ですから、戦後に出来ていますよね・・(^◇^)

だって、戦後71年なんですから・・(^◇^)

今日の医師の注意をを受けて私がする養生と言えば、夜の睡眠をまず正さないといけませんよね・・(^◇^)

だから、今日の夜からは、眠る時にサンタ猫をゲージに入れて、寝室でゆっくり眠りますね・・(^◇^)

今日は、明日もゆっくり眠りたいので、夕方に買い出しに行って、お仏壇前のお供えをしました・・(^◇^)

明日は、お仏飯とお水、コーヒーは午前中に用意しますね・・(^◇^)

今日は奈良テレビ放送の市川海老蔵主演の石川五右衛門を見て、元気が残っていればならフライデー9を見てサンタ猫をゲージに入れて、寝室に行きますね・・(^◇^)

薬で、ヘルペスを押さえて、痛みが止まるまでは、サンタにも嫌なことですが、窮屈な生活に協力してもらいますね・・(^◇^)

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の治療に病院に行ってきます・・(;一_一)

2016-10-14 07:12:32 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇って鬱陶しいですが、気候的には秋を思わせる良い気温かもしれませんね・・(^◇^)

耳が痛くて、ほとんど眠れず、気分はブルーです・・(;一_一)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、東漢一族の氏寺とされる寺院で、明日香村の地名がついた寺院跡です。

ここは、試験では、伽藍配置が西向きの特異な配置で、西門を入ると正面に棟、南に金堂、北に講堂があるのもついでに、覚えてくださいね。

飛鳥時代の4大寺に入る二つのお寺と紀氏の氏寺を除くとこれしかありませんよね。

第二問の神社は、大神神社の境外摂社で、その近くで今でもそのユリを作って、その祭りの日に奉納されるんですね・・(^◇^)

ヒントは、そのユリの花の古名がついていると言えばこれしかないですよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)於美阿志神社が伽藍の範囲内に建つ明日香村の寺跡はどれか。

ア.紀寺跡 イ.大官大寺跡 ウ.川原寺跡 エ.檜隈寺跡

(2)奈良市の率川神社で執り行われる通称「ゆり祭り」の正式名称はどれか。

ア.鎮花祭 イ.三枝祭 ウ.天長祭 エ.御田植祭

サンタは、昨夜は案外大人しく眠ってくれたんですが?・・(^◇^)

朝一に、血圧を測ると、また20ほど上がって、170を超えています・・(;一_一)

一昨日より痛み始めた時は、内耳炎かと思いつつ、痛みを引くのを待っていましたが・・(;一_一)

さらに痛みが増してきました・・(;一_一)

明日には月参りもあるので、早めに対応して、状況によっては、延期も考えますね?・・(;一_一)

いつも行っている病院には、耳鼻科がないので、目で通っている奈良市立奈良病院に行ってきますね・・(;一_一)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2イ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(木)のつぶやき

2016-10-14 05:50:06 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ中耳が痛いの?・・(;一_一)

2016-10-13 08:18:52 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は曇って肌寒いです・・(^◇^)

今朝の二時過ぎから、左の中耳が傷んで眠れない中をサンタも鳴き喚いて、今朝は寝不足で眠いです・・(;一_一)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、天皇は地上の全ての四方八方を支配したという謂れもあるのかなあ?

そう言えば、平城宮跡の東院庭園の中央建物の柱もその形をしていますよね。

ヒントは、数字を書いた数です。

第二問は、産出量日本一の種類と言えば、深く考えないで、冷静に考えるとこれしかありませんよね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)明日香村にある中尾山古墳の平面形はどれか。

ア.五角形 イ.六角形 ウ.七角形 エ.八角形

(2)葛城市や平群町が産地で、産出量日本一の種類もある観賞花はどれか。

ア.バラ   イ.カキツバタ   ウ.キク   エ.フクジュソウ

今朝は、中耳炎か耳と頭を動かすと痛むので、今朝も広縁に二回もオシッコしたサンタをゲージ入れました・・(^◇^)

今朝は、生ごみの日だったので、それだけは出してきましたが?

昨日から始めた15日の月参りの続きは中止しますね。

だけど、お仏壇と玄関周りだけは終えているので、最悪の時は、住職が使う部屋と廊下だけを当日までに行いますね。

使わないかもしれませんが、トイレも掃除しないといけませんね・・(^◇^)

サンタも諦めたのかゲージの中で大人しくなりました・・(^◇^)

ABCラジオの道上洋三さんの朝パソから聞こえる音でも耳と頭が痛いです・・(;一_一)

やっと秋らしくなって、涼しいのに私は、一日眠りにつくかも?

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1エ2ウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(水)のつぶやき

2016-10-13 05:49:39 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養生訓の3っつは守れるかなあ?・・(^◇^)

2016-10-12 13:56:44 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)

病院で、肌が爛れているところを見てもらうと虫が脱皮時に放つ棘のようなものが刺さって腫れているものなので、心配するほどのことはありませんが?

医学書で、その虫と棘に刺された被害の絵を見せていただきました・・(^◇^)

その後に、治療のための注意事項が3点ほど言われました・・(^◇^)

当面は、風呂は長湯はしないように・・(^◇^)

痒い所を掻くと爛れるので、掻かないように・・(^◇^)

最後が、厳しい指摘に?

お酒はできるだけ飲まないように?・・(;一_一)

何故って聞くと飲むと痒くなって自然に掻くからだと?

一応3点は念頭に置いて傷が癒えるのを待つことにしますね。

本当はその夜(10日)にサンタが、酔っている時に二階の部屋に帰ってきて、抱いて、風呂場に連れて行って洗いました・・(^◇^)

その時にマダニが咬んでそうなったのかと少し心配でした?

掻いて化膿しなければ早くよくなりますと言われて一寸一安心でした・・(^◇^)

だから、まっすぐ帰らず、京都の当尾周辺(浄瑠璃寺、岩船寺)を回って、40分ほどドライブして帰りました・・(^◇^)

当尾周辺は、空気も良いので、気分も爽快に・・(^◇^)

帰るとサンタ猫が纏わりついてきましたが、棘が被服を突き抜けたという話を思い出し、当日着て行ったパンツまで含めた物を洗濯して干しました・・(^◇^)

構わずにいると、サンタは、広縁で、熟睡中です・・(^◇^)

構うから、外に出せと要求するのかもしれませんね?・・(^◇^)

夜の配食弁当も届いたので、おやつを食べて、15日の月参りの準備をしますね・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で、まずは診察を?・・(;一_一)

2016-10-12 07:24:17 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝も三時過ぎまでサンタ猫が鳴き喚いて、可哀想になって、居間の仮寝室の布団で眠ることに・・(;一_一)

だから、今朝も昨夜に引き続き肌寒い中で、布団に横たわるだけだったかも知れませんね?

今朝の奈良は、少し肌寒く、私は風邪気味かもしれませんね・・(;一_一)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問で奈良市内にある陵墓参考地は、二つです・・(^◇^)

奈良市の南部にあって、舎人親王の可能性が指摘される所です。

ヒントは、金という字が含まれる陵墓参考地 です。

第二問の特産品は、夏の縁日には必ず、全国でも見うけられるものと言えば、もう、分かりますよね。

夏には、この物を掬う全国大会もあり、奈良県だけでなく、多くのファンもいます。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)奈良市の帯解寺の近くにあり、舎人親王の墓とも伝えられる陵墓参考地はどれか。

ア.宇和奈邊・小奈邊陵墓参考地 イ.黄金塚陵墓参考地

ウ.畝傍陵墓参考地 エ.磐園陵墓参考地

(2)大和郡山市の特産品として知られているものはどれか。

ア.和紙 イ.金魚 ウ.割箸 エ.団扇

今朝も、肩から背中と、胸の周辺にできている腫物(病名不明)が痒くて、辛抱できません?・・(;一_一)

午後の一時半から奈良まほろばソムリエの勉強会がありますが、病院の診察時間も分かりませんし、身体も痒くてムズムズするので欠席しますね・・(;一_一)

居間の雨戸を開くと、犬小屋から踏み石の上に来た母親猫に、サンタが残した餌をやると部屋中ウロウロしていたサンタが、餌皿を引っ掻いて怒っています?

疲労による病気かもしれないので、今日は、15日の月参りに向けて、お仏壇と部屋の掃除をしますね。

サンタも、ご帰還しても、一日持ちませんね?・・(;一_一)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2イ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(火)のつぶやき

2016-10-12 05:43:49 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする