日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

咲き進む バラたち 定点観測🔭

2024-05-03 06:24:00 | ガーデニング
まだまだ満開にはほど遠い壁面のバラ🌹
でも毎日どんどん咲き進みます。

開ききってしまい、切った花も
10輪くらいあります。
もう花の中にスリップス(虫)がいる😭
なので、切り落とした花はビニールに密封して捨てます。


あー可愛い😍🩷

ベルフラワーがだいぶ咲いてきました。


これも花殻摘みがたーいへん。
摘まないとすぐに汚くなるし〜。

えへっ😄♪
ジニアを買っちゃいました。


ゴールデンウィーク中には
パンジー、ビオラを抜いて
夏仕様の花壇にしようと思います。












最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Keiko(けいこ))
2024-05-03 07:06:56
ジニア(ヒャクニチソウ)やニチニチソウ 見ると 夏だなあ!って思うわ。

おはようございます😃~秋さん~。

素敵な でもなかなか大変なお庭の手入れ、、いつの日か 嫁がれるお嬢さんも新家庭にお母さまの影響受けて素敵なガーデニング♡されますね。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-05-03 07:13:40
keikoさん

おはようございます☀️

ニチニチソウも夏に良く咲く、いいお花ですよね。

娘もお花が好きですが、たぶんガーデニングはできないんじゃないかしら。
働くだろうし。
ガーデニングは時間が無いとなかなか難しいと思うんです。
でも、娘は一人暮らしの時は観葉植物を置いて愛でていました。
植物好きは間違いないです😊
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-05-03 07:18:48
すごくなってきましたねーー。
前を通る人が、チラッとでもバラを
見たら、拝観料を徴収するといいですよ(笑)。

薔薇浄土宗本山板橋山江戸秋寺
なん額を掲げて、拝観料支払いを拒否
した人には、「この不届き者!」と一喝。

とまあ、それくらい見事です。

花を切り落とすのは、脚立を使うの
ですか? あるいは長い柄のついた
ハサミなのでしょうか? 

後者を私は使ったことがない
のですが、扱いは難しいでしょうね。
手元を少し動かしただけで、ハサミは
大きく移動しそう。

花は入り混じって見えますが、左の
苗木が黄色の花ですか?
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2024-05-03 08:53:09
秋さん
おはようございます☀️

次々に咲き始めましたね~
綺麗だなぁ🌹
満開が楽しみですね(´∀`*)
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-05-03 09:25:43
おちゃさん

それはいい考え!
500円取っちまおう
ウヒヒ😁

高枝切り鋏というのですかね。
長い柄のついたハサミです。
それほど使いづらくもないですよ。
たまに間違えて蕾を一緒に落としてしまいますが😭

左の苗木が黄色です。
ロンサールの2年後くらいに植えました。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-05-03 09:27:17
琉パパさん

はい♡だいぶ咲き始めました。
満開楽しみです😊
それと同時に満開になると悲しくなります。
終わりに向かってしまいますので😭
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-05-03 09:46:00
そうでしょう?いいアイデアでしょう?

ご自身の金運アップをお願いすると
ともに、近隣の人から拝観料も徴収
すればいいです。やがて全国のバラ愛好家
がお参りに来ますよ。

加えて薔薇浄土宗本山板橋山江戸秋寺
住職(=つまり秋様ご自身)の御朱印
にバラの香りをつけて特別価格
1,988円(スーパーみたい)で提供。

バラの香りつきお守りとかお札とか。
「そんなのインチキ」という人がいたら、
「私はバラで世界を平和にする」とか
なんとか言って、けむに巻いてがっぽがっぽ。
植物好きなお嬢様にそれを継いで
もらう。尼さんの薔薇寺。
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-05-03 10:44:34
おちゃさんや〜

おもろいナ🤣
まずは手始めにおちゃさんに参拝に来てもらいましょうか。
返信する

コメントを投稿