
朝、目覚めたら



「今日も楽しい事いっぱい‼️🎶」
と口に出しています😆
先日の息子たちの結婚式の日、
私、日傘を明治記念館に忘れてきてしまいました。
取りに行きまして、
また素敵なお庭を見てきました。


青空に緑が映えてきれいです。
いい会場を選んでくれた彼らに感謝。
私にとっても思い出の場所になりました。
入り口広間の階段で、
今日も素敵な花嫁さん。
振袖のお嬢さんたちが華やかです。

幸せのオーラをいただいて帰りました🥰
大相撲 夏場所
大詰めです。
実は湘南乃海に期待を寄せていました。
私がこのブログに載せると負ける事が多かったので、書きませんでしたが…
この日、大の里に負けて優勝の可能性が無くなりました。
んー、やはり上位と違い、
湘南乃海は優勝争いの経験がまだ浅い。
単独首位に立った事もあったのですが、
ざーんねん💦
琴櫻
お祖父様の偉大な名を継いで初めての場所。
優勝させてあげたいなー。
大の里が単独首位で、千秋楽勝てば優勝。
琴櫻は一敗差です。
大の里が負けたら最大四人の決定戦。
どうなりますかね〜🤔
とにかく押し相撲の方で、よくは知りません
が人物的には立派に見えました。
私が見る頃には大関でした。
その頃大受(だいじゅ)なんて
やはり押し相撲の人がいたなあ。
どちらも見事なものでしたわ。
それにしても、どう見ても人工芝って
くらい本当に綺麗な均一な芝生ですね。
最近の人工芝すごいからなあ。
あき様、だまされてませんか?(笑)
先代の琴櫻や、大受は名前だけ知っているけど、相撲を見た記憶がありません。
私は北の湖、輪島の時代から記憶にあります。
明治記念館のお庭、松の周りは人工芝です。
境目が見えますよね。
お庭の周りは人工芝で、中央は生の芝生でーす。
芝生のプロが言っていましたから間違いありません。
琴桜は大関~横綱でかなり被っているので
おそらく見ておられると思いますが、
幼いあき様の記憶にはもう琴櫻の押し
相撲の記憶がないのでしょう。
これをぜひ見てください。
若い北の富士と戦う琴櫻
https://www.youtube.com/watch?v=zC7mLbegug0
すごいのどわでしょう。
この相撲ですよ。
息子さんと顔がちょっと似ている。
これはすごいのどわだわ‼️
北の富士さんの相撲も記憶に全く無いんです。
今の琴櫻はお孫さん。
やっぱりお顔がお祖父様に似ていますよね。
お父さんの現、佐渡ヶ嶽親方とは似ていない。
お父さんは超イケメンでしたけど…😅
今日の千秋楽 どうなるやら。
に、しても ごちゃごちゃあってもすごい精神力の大の里です。
関係ないけど、オオノと書くと(大野智が一番に出るんだけど 嵐 検索したこともないのに )
琴櫻は、まだ名乗って欲しくなかったわ。優勝に添えてほしかったなあ。
阿炎は大人になったわねえ、、錣山さん好きだったから 天国でしっかりみてやってね。
混戦になってもモン〇〇の彼だけは嫌じゃ。
北の富士さん、どうされてるか とっても気になる。
北の富士さん、どうなさっているやら。
テレビで観戦してくださっていればいいのだけど。
大の里、あんな事があったから、汚名挽回とばかりに頑張れたのかも。
嵐〜笑🤣
私は琴櫻、名乗ってもらって嬉しい☺️
お祖父様のお言葉
大関になったら琴櫻を名乗っていいよ
って。
実現させた彼は偉い👏
と思いますです。ハイ。
阿炎も優勝戦線に残っていますね。
彼がザンバラの時から注目していたけど、正直途中で、こりゃダメだと思う時がありました。
まさかの予想裏切られ。
確かに〜!
彼の優勝は萎えますよ😥
おはようございます☀️
朝、声を出して 良い言葉を言うと
1日の始まりが
とてもポジティブに始まりますね🎵
早速 実践してみます( ꈍᴗꈍ)
朝のルーティン☀️
他に、家じゅうの窓を開ける
日の光を浴びる
などあります〜🎶
言葉は一番簡単ですね✌️