![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/c4315848b6aa9d225f0b0dbc946640f0.jpg)
一昨日、他人様のブログを見ていましたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/74a42584a2e3e426d2532c60a3185c5d.jpg?1692830817)
オカシノキモチさん、使わせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/eebc621165d4f8ca3c7341b4b63a2443.jpg?1692830931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/4274081b6271e43433c932bc84082b0a.jpg?1692830931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/f3c7a93198be80074c38386d60165e5f.jpg?1692830931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/2121925ade45f776d0fab45d6e56c4ed.jpg?1692830931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/9407b8629859e533e5ba9d526df30158.jpg?1692831262)
食べかけゴメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/694f762333147a2fd8b0f71fc2df1e42.jpg?1692831158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/12835ca5dd6561a1731c0183a64e4b0b.jpg?1692831158)
これがね〜美味いの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/512a19bfbe5d31025f824b35e88db288.jpg?1692831691)
とんかつ太郎でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/1d124558d87ae5902bc22444f7a297ba.jpg?1692832375)
新潟市公式観光情報サイトより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/4c52912455a6cd09da61fae78adf91c0.jpg?1692834649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/94e9c4ead7f1e1135a5a49a201d71921.jpg?1692834649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/6feaab9363502618adaa84cb2347ef89.jpg?1692834676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ff/1acce681fa4d7a8eb5d294b9a992a8ea.jpg?1692834702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/ecd7850dbbef4d9e7d26ffe069433f33.jpg?1692835125)
鳥の半身揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/716eb46ad018f4ab89a9afd8b08fb529.jpg?1692835125)
他にもいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/a43a67b3e4784b641a801ee4783e3872.jpg?1692835673)
レルヒさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3d/df97d538263d9a7f776bad07fa68fca4.jpg?1692836892)
この写真は私たち家族LINEのアイコンになっています。
タレカツ丼
の文字が!
オカシノキモチさんのブログであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/74a42584a2e3e426d2532c60a3185c5d.jpg?1692830817)
オカシノキモチさん、使わせていただきました。
ありがとうございます😊
わたくし、これには思い出がありまして。
夫は一時期新潟市に単身赴任しておりました。
私も新潟に何回か通いました。
若干撮り鉄シリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/eebc621165d4f8ca3c7341b4b63a2443.jpg?1692830931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/4274081b6271e43433c932bc84082b0a.jpg?1692830931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/f3c7a93198be80074c38386d60165e5f.jpg?1692830931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/2121925ade45f776d0fab45d6e56c4ed.jpg?1692830931)
表題のタレカツ丼
オカシノキモチさんがおっしゃっている通り、新潟県のご当地グルメでございます♪
甘辛のお醤油ダレに薄いとんかつをくぐらせて、新潟の美味しいお米にのせた丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/9407b8629859e533e5ba9d526df30158.jpg?1692831262)
食べかけゴメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/694f762333147a2fd8b0f71fc2df1e42.jpg?1692831158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/12835ca5dd6561a1731c0183a64e4b0b.jpg?1692831158)
これがね〜美味いの!
初めて食べた時は
えーっ!何これうっまーい‼️
ってね。
カツ丼っていろいろあるけど、私はこれが一番好きかも。
玉子でとじたのも美味しいし、味噌カツとかソースカツ丼もあるけど、なんかタレカツ丼はこれぞ日本の味!って思っちゃう。
さっぱりと食べられるカツ丼でございます。
新潟で数あるタレカツ屋さんの中で
一番好きなのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/512a19bfbe5d31025f824b35e88db288.jpg?1692831691)
とんかつ太郎でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/1d124558d87ae5902bc22444f7a297ba.jpg?1692832375)
新潟市公式観光情報サイトより
お借りしました。
曰く
タレカツ発祥の店
元祖をうたうだけあって、本当に美味しいです。
新潟市の古町にあります。
新潟市に行かれたら是非ご賞味を!
そして〜
バスセンターのカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/4c52912455a6cd09da61fae78adf91c0.jpg?1692834649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/94e9c4ead7f1e1135a5a49a201d71921.jpg?1692834649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/6feaab9363502618adaa84cb2347ef89.jpg?1692834676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ff/1acce681fa4d7a8eb5d294b9a992a8ea.jpg?1692834702)
これも名物で人気があります。
給食を思わせる外見に似合わず、なかなかスパイスが効いています!
朝ご飯を食べにここに来ていました。
しばらくすると行列になってしまうため。
新潟だからやはりお米が美味しい😋
だから丼物が美味しいのかな?
いやいや、食材もとても美味しいです!
ノドグロに茶豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/ecd7850dbbef4d9e7d26ffe069433f33.jpg?1692835125)
鳥の半身揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/716eb46ad018f4ab89a9afd8b08fb529.jpg?1692835125)
他にもいろいろ。
スル天
ってスルメの天ぷらも美味しい〜。
涎が出ますねー🤤
あー、あの頃は良かったな。
ちょうど私が介護に関係ない時期でした。
不思議な事に夫は、私の父が19年の介護のすえ亡くなると、すぐに新潟に単身赴任となり、その四年後に義母が倒れて介護になってしばらくしたら、こちらに転勤になったので戻ってきたのです。
神様仏様が私に
少しゆっくりなさい
とくださった時間かも。
私がお世話するのは子供達だけだった
貴重な時期。
といっても子供達は大学生でしたから
手もかかりません。
ご飯を作るのと洗濯だけ。
あんな幸せな時期は無かったです〜
懐かしい😭
ま、今も幸せなんですけどねっ。
この他にも新潟県にはよーく行っていました。
独身の頃から会社の仲間とスキーへ行ったり、子供達が夏休みには新潟の川で遊んだり山にロープウェイで登ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/a43a67b3e4784b641a801ee4783e3872.jpg?1692835673)
レルヒさんです。
新潟のゆるキャラ。
ロープウェイにレルヒさんが乗ってきた時は笑ったな〜🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3d/df97d538263d9a7f776bad07fa68fca4.jpg?1692836892)
この写真は私たち家族LINEのアイコンになっています。
思い出がたくさんの新潟。
また行きたいです🥰
いつもコメントありがとうございます。
タレカツ、、なんていい響きなのでしょう。
ソースカツ丼は知ってましたが、タレカツだなんて、とても美味しいそうです😆
きっと土地によって少しずつ味がちがうのでしょうね。
新潟のタレカツ、いつか食べてみたいです。
新幹線の撮り鉄いいですね。
私もじっくりどこかの鉄道、乗って撮ってみたいです。
コメントありがとうございます😊
タレカツ丼は是非召し上がってみてください。
こんなのがあるんだーとびっくりしますよ笑
美味しいです。
若干撮り鉄な私です。
撮り鉄ガチ勢から見たら
なんじゃこりゃ
の写真ですが楽しんでいます。
新幹線や飛行機にワクワクしてしまう江戸の秋でございます。
rabiさんも是非撮り鉄してみてくださいませ♪
おいしそうだなあ。イカが大好きです。
昨日も八幡宮の近くの山安でイカの
なんこつを干したのと、イカのとんびの
干したのを買うか買うまいか悩み、結局
見ただけで買いませんでした(笑)
甘辛醤油タレにくぐらせたタレカツ丼は
確かに美味しそうですね。トンカツ屋
さんもソースではなく、醤油&マヨネーズ
につけて食べさせる店がありますが、
それがまたおいしい。甘辛醤油タレが
浸みこむと、多少かつ柔らかくなり、
しっかり味もついて、きっとタレカツ丼は
おいしいことでしょう。鶏でも出来そう
ですね。
新潟市は堀がかつて多く、そこを埋め立てた
ところが今も○○堀通り××堀通りなんて
名前の道路になっています。あそこは
地形がまた面白く、堆積する砂との戦いの
歴史だったみたいですよ。私も
出張で何度も行きましたが、ブラタモリ
的に面白かったです。
スル天でーす🦑
とにかく美味しいものたっぷりの新潟です。
とんかつに醤油とマヨ
食べてみたいです〜
新潟市の地形を気にした事がありませんでした。
おちゃさんには興味深いところですね。
人間ドック受けています。
これから胃カメラ〜
こわいよー😱
タレカツ丼なんて、めっちゃおいしそう!!
カレーも!!
日本海側は、食材の宝庫ですよねー
私も新幹線や飛行機に血が騒ぎます!
わかるーー
たくさん、ご苦労してきはったんですね。
気ぃ抜いて、ゆるっといってくださいね
タレカツ、めっちゃおいしいですよー🤤
日本海側っていいですね。
✈️🚄
旅〜って気持ちになってワクワクしますね。
なんだか私介護で一生が終わるんかいな
ってね。
夫より先に旅立たなきゃいかん。
タレカツ丼
インプットいたしました🤤
甘辛の醤油ですかぁ
うまそー🤤いや💦 うまいですよね~(笑)
カレーも食べたいなぁ
好きなタイプのカレーです💚
腹が減ってきました(^_^;)ムフフ
タレカツはカツを天丼のタレに漬けたかんじ。
食べた時、これは新しい!
と思いました。
また新潟市のとんかつ太郎で食べたいな。
カレーもなかなかいいのです。
バスセンターのカレーというのですが、
レトルトもありますよー。
お米は是非新潟米の新之助で食べるのがおすすめ。
私は、魚沼産コシヒカリよりも美味しい気がしています😋
タレカツ丼。
なんて美味しそうなんだ(*≧∀≦*)
食べてみたいな、
ハルくんと😊
新鮮な魚に…カレー🍛
いっぱい美味しい物😆
美味しい物を食べて元気に💪
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
日本の西側の方たちは新潟にはなかなか行く機会は無いでしょうね。
私、以前ブログにあげましたが、四国へ行ったのが昨年の末、初めてだったのです。
高松の屋島で源平古戦場を見てきました。
新潟県も鳥取県のように美味しいものいっぱいですよ〜。
よかったら是非みんなで行ってみてくださいませ😄