昨日はセルフヘナをしました。
いつも100g使っていましたが、
髪が長くなってきたので
ちょっと足りないかもと思い、
この日は125g使いました。
全体にたっぷり揉み込み10:30終了。
三時間以上放置します。
頭にホットタオルを巻いて
ヘアキャップをかぶりターバンを巻いて、
お昼ご飯を食べたり本を読んだり。
昨日の私のブログのコメントに、旅の達人
keikoさんが、作家の杉本苑子さんについて触れてくださいました。
keikoさんのブログはこちら↓
我が家にも杉本苑子さんの本があったなーと思い出して、引っ張りだしてきました。
よしよし、ちょうど大河ドラマも紫式部だし、読み直しします。
就寝前の読書は平家物語が終わり、今はこちらを読んでいます↓
平家も紫式部も天皇陛下はたくさん出てきますから、とても参考になるんですよ。
今、92代の伏見天皇まできましたが、
ちょっとお休みして上記の
「散華」
を読む事にしましょ🎶
ー大相撲ー
大の里が幕内勝ち越し第一号です!
すごいな‼️
優勝しちゃったりして?
国技館の外でファンサービスする大のん😄
私も読み直そう!!
思い出させてくれてありがとうございます。
大の里関〰稀勢の里さんが審判のときだったから その前で勝てて嬉しかったでしょうね。師匠も弟子も。
に、しても 朝乃山の休場にがっかり、、仕方ないことかもしれないけどーー。
ろうか?購入して読んだほとんどの本を
どんどんBookoffでさばいてしまって
ます。しかし書店で文庫本を見れば
必ず見る名前なので、なんとも微妙な記憶。
読んだか読んでないか。どっちかなー。
歴代天皇辞典って、便利でしょうね。
歴史の本を読むといきなり出てくる
天皇。よほど普段から何度も親しむ
名前なら別ですが、そうでなけれな
いったい、いつ何をした天皇で
あらせられたか。。。。
勝ち越し第一号。まだ若いですよね。
調べたら23歳。勢いづいてますね。
本人もうれしいでしょうねえ。
こちらこそ杉本苑子さんを思い出させていただき、ありがとうございます😊
すっかりこの存在を忘れていました。
稀勢の里はいいお弟子さんを取りましたね。
正直、白鵬が強い子ばかり集めていて、
これじゃ面白くなくなるなと心配していたんです。
同じ部屋同士は取り組みが組まれないから。
白熊も頑張ってほしい。
あと、琴ノ若。
注目です。
朝乃山は残念〜😢
私も、杉本苑子さんは古典以外にも読んだような、読まないような。あやふやです。
処分しちゃうと忘れますよね。
天皇辞典はいいですよ。
歴史にはつきもの。
?失礼かな?
大の里は日本人期待の星です。
頑張ってほしい!
ヘナ、後ろまできれいにしてはりますね。
上手だなあ。
イヤーキャップもちゃんとしてはるし。
ヘナ姿もおきれいだわあ。
ヘナしながら、読書って、
なんだかとても優雅です🌸
あきちゃんって、なんでヘナに行き着きはったのでしたっけ?
私は化学染料アレルギーでした。
あきちゃん、歴史物がお好きなんですね。
私は高校は日本史だったのに、
ちんぷんかんぷんです😅
ヘナ、首にたっぷり付いちゃうけどね。
イヤーキャップは恭子さんのところで付けてもらったやつを再利用しています。
いつもより、ヘナをゆるめに溶いたら上手くいきました。
金ちゃんもアレルギーなのね。
ヘナがいいのは昔から知っていたけど、白髪染めを美容院でやっていたの。
でも、痒いし掻いて膿が出てきちゃって。
アレルギーですよね。
それからヘナを。
最初はいつも美容師さんだったけど、不経済だから自分でやり始めました。
でもね、実は
ヘナ後は痒い。
1日か2日でおさまるけど。
もし、これで酷いアレルギーがでたら、もうグレイヘアかな。
ケミカルには戻りません。
歴史はそんなに好きじゃないんですよー。
古典文学が好きなのです。
あと、鎌倉時代は好き。
他の時代はちんぷんかんぷんよ〜😆
ようこそ🤗
金木犀さんのブログをいつも読んでいて、
AZMさんに辿り着きました。
ベッドに入ってからなんかしら読んでいます。
それは、若い頃からの習慣で、何か読まないと眠れません。
読んであまりに楽しいと眠りが浅くなりますけどね😅
スマートフォンは寝室には持ち込みません。
私はそれをしてしまうと、絶対に眠れなくなっちゃうんですよ。
「散華」私ざっと読んでみたんですが、よかったです。紫式部が源氏物語を書く過程が細やかに描かれていて とても読み応えありました。主に式部が宮仕えしてからの部分を読んだんですが 感動しました。宮仕え前の生活も詳しく描かれています。宮仕え前の部分をもう一度じっくり読んでいきたいです。新・平家物語 面白そうですね。また読んでみます。
私のお勧めは永井路子さんの「この世をば」藤原道長の一生が生き生きと描かれています。「散華」と共に読まれたら今年の大河ドラマ「光る君へ」を見るのが楽しくなりますよ。
「歴代天皇辞典」の高森氏は面識ないですが、大学学部の同期か1年先輩なんです。
皇室関係の著書多数ありますね。
今後ともよろしくお願いいたします