散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

体が付いて行きません

2017-03-26 10:20:50 | ば~のひび

3月26日 氷点下1度 25日は氷点下6度

散歩中 雪が舞ってきました  今外は(9時)凄い事になりました

             雪

 

    撮りためた        3/20

          お寺さんの庭で 

         

          家で

  糸電話 水道がどこかで水漏れです 業者にお願いしましたが

自己診断しようと あさはかな考えで 真剣でしたよ 馬鹿な時間を 夢中になる事も ま~いいっか~

                   3/23

           

                   3/24

          朝方舞ったのかな

          ご近所さんの梅の花 家はまだまだですね

          

         

                   3/26

           チラチラ雪が舞う中

                                 10㎝程の丈 一番早い種類の水仙 

          今年は収穫しません 増やそうかと思い

         

          雪がついて

          鳥に花びらを食べられてしまうので ペットボトルの中に

          ポンポンになってきました いつ咲くかな

          咲きました~~出窓に一鉢  沢山ありますが

                                 後は時期をづらそうと 気温の低い場所に置いてあります

昨年から まだまだ咲いています 

        

                 伸びました~~

今日は家の中で 汗を流すかな PM 踏み台昇降頑張りま~~~す

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 バス移動で大島公園 元町港出港

2017-03-24 21:02:25 | ば~のひび

3月24日  連休明けも氷点下の朝が続き 今日の気温はやっと0度

ワンちゃん散歩行っていますよ 朝は距離が短くなりましたね 

大きいワンちゃんお家に帰りたくて クルリと回りすたすたと歩きだします

3月19日の続き 三原山~大島温泉ホテル下山の後 続 大島公園に行きました

バスの横に  

あんこさんは過ぎたかな~あんこさん=(お姉さん)

大島に来て 椿の大きな木は見ましたが 花がちらほら高い所にあるだけでした 

公園内で沢山の種類の椿見る事出来ました

 沢山咲いています 広い公園です

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

桜も咲いていました

 

あんこさん 若くて可愛い~あんこさん

お願いして撮りました ちなみに観光客の方でした 

公園1時間 夕方の16:10出港です ゆっくりもできなくて バスで元町港へ移動です

 大漁旗が沢山 観光客も大勢

こんなにも大勢の人が乗船できるのかなと 思うほど並んでいましたが 写っていな~~い

  16:10予定が少し遅れて出港しました

伊豆半島に日が沈みます

 

 熱海港に戻りました 17:35                 Pの入口に咲いていました

18時頃熱海を出発して 家に23時着 無事に帰宅できました

19日 ハ~ドな1日でしたが 楽しい日でした 床に入り 目を閉じても椿の花が写って きれ~~~いでした 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 赤だれ 探して右往左往 時間を使い果たしてピンチ

2017-03-22 20:40:38 | ば~のひび

3月22日   氷点下2度  気温の差が大きくなってきました 体調に注意です

19日  バスで三原山頂口まで行き 三原山お鉢回りをして 温泉ホテルに下山です

        赤だれ探します

そこからバスで 大島公園に行きますが 今日は温泉ホテルまでです

旅館から バス停までの 道端に咲いていました

 

 

 

 

元町港バス停から出発 8:30

9:05

下を見ると 今日の出発点の元町港がみえます

日本で砂漠はここだけと聞きましたよ   砂丘ではない

真っすぐに鞍部目指して行くと良かったのですが この先で間違えて 左方向に進んでしまった

三原山の下を左に進んだ

間違えた道

引き返して 鞍部に上がると 本物です 鳥

海が見えます

車がどこから来たのでしょう 今度は 三原山の鞍部を右方向に進み 

来すぎてしまい戻る

右方向に進み 今度は崖方向に進みました   

 あった~~~ ばんざ~~~~い  10:50   赤だれ 小さなグランドキャニオン

あ~~~大変です 急ぎ戻ります

間違えた方向に少しだけ進み 

頂上目指して登ります

登り上げて お鉢回りをしていきます  煙が出ています 11:22

裏砂漠方向

 

温泉ホテル分岐目指して下山

お鉢を大勢の人が歩いています

分岐 遥か遠くにホテルが見えます 12:17

上を見ると 煙が

裏砂漠を団体さんが歩いている

面白い岩が出てきました

 

 

 マグロの頭~~

結構歩いてきました

13:02着  ホテル前の バス 13:07発 5分前 セーフ 

表砂漠をあっちにこっちに ほとんど平坦な道でした 

登りは意外に短く15分で    時間がなくなり お鉢の上で10分休憩 軽くパンを食べる

急ぎホテル目指して下山です  ゆっくりもできずに お鉢を回りましたが

赤だれ 見たので 帳消しですね

後 大島公園へ移動 後日します 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタ計画で 最高~の 軽いはずが ドタバタの登山を楽しむ

2017-03-21 22:01:36 | ば~のひび

3月21日   待ちに待った雨ですね 雪にならなきゃいいけど 

連休はどこへ 泊りで行きたいね~が始まり こちらは雪でダメ 暖かい所 どこ~

仕事も行かなきゃいけないし~  頭が痛くなるほどPCで検索 ひらめきました~~~

14日 ここなら行けそうかな 予約がとれるのかな 誰が参加できるのかな 忙しい~~~ 

16日に予約完了 

17日 病院に定期健診 

   我が家の木を小さく切ってもらうので 庭師さんがきています イチョウ 杉 檜

   枝の片付けが夕方まで  なんて忙しいのか  明日の準備が~~~

              18日~19日 一泊二日

18日 6:30 自宅出発

高速で2時間 え~~~~なに~~~心配~~~タイヤが~~~  山梨ですよ~~~降るの~~~

何とか通過 スタットレスがもうダメなので 滑るかなと心配しました 一安心

8:46 朝霧 二度目の休憩 富士山が大きく見えています

ここより目的地まで ノンストップ

10:35Pに車を止めて  歩いて行くと 電話ボックスにネコちゃん熟睡です

桜~~~うれしい~~~

10:56 大分早くに到着です  熱海~大島までの 手続きをします

復興支援とかで割引料金です 片道2900円 たまたま運良く 期間中

昼食にしらす弁当

12:25出港

13:10着 岡田港着  あんこさん 

その日の朝 発着港が決定との事で(岡田港又は元町港)観光は熱海港に着いてからの計画になりました

バス移動 2日間フリーパスがお得でした 

レンタカーが安いみたいですよ

 

千波地層切断面 バスの中より  ちょっとだけゆっくり走って欲しかったな 観光地だよね

伊豆大島火山博物館  何となく覚えていますね 全島民の大脱出  

 

今日の宿まで歩きます

道端で見かけた花

宿  大島 割引期間中

観光協会に身分証明書見せて 宿泊代 割引券一人3000円いただきました

安く宿泊出来ました たまたま運良くでした ~

PCで見ると評価などが見れるそう 連休で予約ができただけで良かったんですよ

評価などどうでもいいですよね  

夕食までの時間に 楽しみにしていた所へ行きます 

露天風呂  男女混浴 水着着用  曇りになって 残念ながら夕日は見えませんでした 

いい湯でした

夕食

特注しました 残念です 一匹丸ごと煮付けて欲しかったのに~~~でも美味しかった

無事に1日が終わりました 明日はお山に行きます

出かける 前の日のテレビで お山の事を観た  赤だれ? みた~い 場所が分かりません

聞きながら探すことにした

移動疲れもあって 早めに

今日はここまでです 続きは次回

                        

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCにかぶりついて

2017-03-14 21:06:24 | ば~のひび

3月14日    朝は雨で散歩なし ワンちゃんが行きたくないのです

夕方の散歩で家に戻ると また~きた~ ご~~~~ご~~~

昨日より一時間早いです 昨日のような地鳴りはしませんが 物凄い音です

厚い雲の上を飛んでるようです

家のダンコウバイがはじけてきました

PCの前で検索中 連休はどこへ まだまだ雪があり 思案中 

しばらくお休みしょうかな 日がないので集中して計画しないとね

           楽しみにしていますので 訪問はさせて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする