散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

悪戦苦闘の日々を

2020-01-12 22:35:46 | ば~のひび

や~大変 年明けしたのは良いけれど 背中の痛み 首を後ろに傾けるとなお痛い 右ひじまで痛い

それでも登山は出かけます ウォーキングもしている天気が悪ければ 踏み台昇降 

昨年の山行記録作成を片付けてない 今年も歩き始めているのでたまってしまう

あげくに歯もガタガタになって 毎日歯医者に整骨院へと医者がよい

背中の痛いのは首の

歯医者は歯周病の検査から始まり 差し歯の調子が悪く(根がダメで抜歯)数か月待ってブリッチに

何てことでしょうか そりゃ歳だもんね がたもくる ま~ぁ無理しない事だね わかっちゃいるけどね 

最近の机の上グチャグチャです 背中が痛くなり中々進まない 山行記録の作成

まだ8月中旬まで済ませたところ 後14座分作成しないと~明日で休みも終わり

月曜から今年の仕事始めです 今年もまだ頑張って働きに行きたいと思います 動いている方が身体は楽かな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子はひるむ 女子は

2020-01-07 21:40:59 | ば~のひび

1月5日 男子3人が行く山に誘われていた 4日までは天気良かったのに 夜に雪になり

5日の朝はやんでいましたが 電話きて中止 え~~中止  ガックリ

今日のコースは周遊する予定でした 周遊は無理だとしても登れるじゃん 

単独で行こうと思いましたが 山友に連絡してみた いくよ~の返事 やった~

車を止めて

道路脇を歩く

ここより山に入る

雪を踏みしめて

光が綺麗

3個目の鉄塔で尾根にでる

頂上目指して行く   後ひと登り

頂上手前は急登 アイゼン付けて登る  

真っ白の中に空がいいね~

ここは分岐 おそらく冬季は右からは登ってこないでしょう

きつくなってきた~

         ロープがあるのだが ここは雪がある時の方が安全に登れます

     

           到着 アルプスは見えませんが 達成感あり

あれ 椅子らしい テーブルらしい 誰かが運んできたんだね お借りしよう

        女子二人で お茶して大満足   寒いけ~~どね

黒く見えている山を 左から右へ 周遊する予定でした

上を見て こなきゃ見る事ができないよね~~

下山 鉄塔より下へ行きます

鉄塔より真っすぐに行くと 周遊コース方面です

もう安全だよね アイゼン外して

         おもしろいね~ 木が何本にも分かれている

     

            綿のような 光に輝いていた

道路に下りて

道路を歩く 自動車が通過する時は怖いです

楽しかった 雪も融けている 女子の熱で融けたかな   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もじっとしてはいられなくて

2020-01-04 19:27:43 | ば~のひび

朝目が覚めると 行くぞ~と気合が入る 車をアイドリングしてから身支度して いざ出陣

登り出して途中で夜景撮ったら  わはは 又こんな風になっちゃった~~

  

            明るくなって

              やどりぎに実が付いている

毎日登っている方も大勢いる里山   それには負けるな~ 登っては見たいが~~お勤め辞めてからね

明日はお誘いがあって 出かける予定なのだが 天気が~~  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな三が日

2020-01-03 18:27:57 | ば~のひび

今年の正月三が日は 穏やかに晴れました

昨日は子供たち 孫たちが集まってにぎやかな正月でした

皆帰った後 家の周りを1時間20分歩き回り 汗もにじみ 13000歩クリア

今日は朝6時過ぎに 家を出て 里山に行って来ました その後が~~消費できていない~~

とにかく消費しないと 口に運ぶ量が多くて 

ガス 霧がまいて  切れ間に見える 街並みが面白い

 

 

駐車場に戻る頃には 今日も日が出て晴れそう~な空です 明日も晴れ予報です 

2019年の山行記録 作成しないといけないのですが 背中が痛くて長時間PCの前に 座る事が出来ません

なぜ痛いか    先日80何歳かのおじいちゃんが 鉄棒をやっていました 凄いのです

70歳から始めたと言っていました  真似してけんすいを何とか3回やったのです

出来たのですが~~ 背中が痛くなった 多分けんすいのせいだと思いますが ここで止めてしまったら

出来ないままになってしまう~~無理しないようにやってみよう 徐々にね 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の始まりは

2020-01-01 21:26:50 | ば~のひび

明けましておめでとうございます 

        今年もよろしくお願いいたします

昨夜はテレビの前で チャンネル 1 5 7と行ったり来たりで 遅くまで起きていました ねむ~い

それなのに 今朝は5時に目が覚めて ど~しようかな やっぱり行こう~身支度して出かけました

まだ真っ暗 星が輝いて きれいでした 北斗七星が真上に出ていました 

駐車場で夜景を撮ったら な~に~~これ

ヘッドライトを付けて登りました

一点の光 輝いて   

少し明るくなって

家に帰って 日の出を待つ 元日の朝に 北岳 仙丈が見えた  すご~く遠くに小さく見えますが ズームしました

でた~~   元日の朝の日の出

今度は神社まで歩いて参拝に行ってきました

帰り道 天気良く 暖かく 見上げると 蕾が沢山 春がそこまで イヤイヤこれからが 冬本番ですよね

令和2年1月1日   晴れ 何となく この先良い事がありそうな気がしてきる~~

午後は時間が空いて くずリンゴを ワインで煮ました 冷凍して夏頃に食べます

充実した1日でした     

               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする