愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

ハンダは有害物質

2022年11月05日 06時00分40秒 | マスコミが言わない健康情報
07/27/2012


ーーー転載開始ーーー

高分子化合物と合金

重要な手紙を配達途中で覗かれないように、かつて欧米では、ろうで封印して、印章を押す習慣がありました。
これを封蝋(ふうろう) といいます。
ろうで封印をするのがその当時のセキュリティとしては、有効だったのでしょう。

シュラック(ラックカイガラムシの分泌物)などの樹脂を精油で溶かして顔料などを混ぜたものが使用されていますが、昔はミツバチの巣からとった蜜ろう(高級脂肪酸とアルコールの固形エステル) が用いられました。

ろうを漢字で蝋と表記するのは、元々昆虫に由来する物質だったからです。
なお、化粧品のクリーム剤としても使われるパラフィンというろうは、皮膚を刺激して発疹などのアレルギーを起こし、またパラフィンガンと呼ばれるガンの引き金となったりすることもある危険な物質です。

こうした有機化合物とは別に、金属材料を接合する合金もロウと呼び、鍼と書きます(ここでは区別するため、蝋= ろう、鎖= ロウと表記することにします)。
金属を接合するロウの代表例はハンダです( ハンダを半田と表わすのは当て字ではありません。
語源は地名とも人名ともいわれます)。
一般的なハンダは鉛とスズの合金で、融点が低いので電気ゴテや焼きゴテで簡単に溶かすことができます。
ハンダが鉄や銅などの金属を接合するのは、スズ原子が鉄や鋼の金属結晶のすきまに入りやすいからです。
したがって、スズの含有量が多いほど接合性がよくなりますが、最も低い融点(183度)を示すのは鉛38%、スズ62%のハンダです。

貴金属による皮膚炎は微量有害金属によるアレルギーか?

スズ・鉛にその他の金属を加えたハンダは、特殊な用途に使われます。
たとえばカドミウムを加えたものは耐熱性にすぐれ、インジウムを加えたものは耐アルカリ性にすぐれます。
金を接合するための金ロウは、金・銀・銅・亜鉛を主体とした合金、ブロンズ(青銅) などを接合するための銀ロウは、銀・鋼・亜鉛などを主体をした合金ですが、いずれも少量のカドミウムを含みます。
イヤリングや指輪など、皮膚に接触する貴金属で金属アレルギーが生じるときは、微量の有害金属が原因とも考えられます。
ネックレスをつけるとじんましんのようなものが首周辺にできるのは、アレルギーです。



ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペットボトル茶の怪しさ1・... | トップ | 認知症薬 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マスコミが言わない健康情報」カテゴリの最新記事