名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

第4回 健康日本21(第二次)実現セミナー

2016年05月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
第4回 健康日本21(第二次)実現セミナーを受講して

1 たばこ専門官

たばこ白書を作成中
600ページの内容で
ダイジェスト版も 発行予定

2 びばい市 千葉さん

受動喫煙の条例を制定しようとしたが
600人の反対署名を出され
条例化は 見送られた。

しかし 飲食店を除外する

罰則や過料をつけないなどで
反対(たばこ関連産業)勢力と たたかった。
JTが 80ページにもわたる
詳細な資料を持ってきたが
内容は
喫煙マナー 分煙 がほとんど。

リスク要因別の 関連死亡者数
日本は 喫煙が 第一位
(英語の論文に書いてある)

やきとり たつみ は おすすめ
https://www.pipaoi.jp/f/detail.php?top=1&mid=1&id=1

3 品川区役所

データヘルスにおける企業との連携
ファイザー社 おおしまさんに
講師になってもらい 講演会を開催

区民は 禁煙治療の助成金制度がある

4 奈良県 健康づくり推進課
http://www.pref.nara.jp/19354.htm

・COPD予防講演会を 開催
・喫煙妊産婦への禁煙支援方法の
ガイドブックを発行
・やさいたっぷりメニューなど
健康増進を けんこうなら協力店に
おこなってもらってる

・たばこ会議は 9月と年度末の年2回は開催

5 健康経営
都市全体が健康経営をはたらきかけ
国が支援

日本再生戦略

検診を受診しない従業員に対して
経営者が検診を受けるように
いったら 受診率が向上した

健康経営は トップダウンが重要

共催 ファイザー株式会社
結核予防会

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康日本21(第二次)実現セミナー | トップ | 2016世界禁煙デー2016 in... »
最新の画像もっと見る

名古屋健康禁煙クラブ」カテゴリの最新記事