goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

医療安全支援センター講演会

2017年05月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県医師会 の おしらせ
http://wwwinfo.aichi.med.or.jp/documents/20170520nanbyokoen.pdf
 平成29年度医療安全支援センター
(苦情相談センター)
第1回講演会のご案内
 平成29年5月20日(土)
ウインクあいち小ホールにて開催

≪お問合せ・申込先≫
〒460-0008 名古屋市中区栄四丁目 14 番 28 号
公益社団法人
愛知県医師会 医療業務部 医療安全・難病相談室
医療安全支援センター(苦情相談センター)

電話 052-241-4163
・052-241-4144
FAX 052-243-0320




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ署名はじめる日本医師会

2017年05月14日 | 名古屋健康禁煙クラブ
たばこ(受動喫煙の防止)署名はじめる日本医師会のページより
http://www.med.or.jp/people/info/people_info/005096.html
受動喫煙の防止対策を強化・実現するための署名のお願い


http://dl.med.or.jp/dl-med/people/info/people_info/kinen2.pdf

趣意書
http://dl.med.or.jp/dl-med/people/info/people_info/kinen1.pdf
2017.5.10
 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向け、
「たばこのないオリンピック」の実現が求められています。
 受動喫煙は周囲の人々に健康被害を生じさせます。
 医師会は「国民の健康を守る専門家集団」として、
あなたの周りにいる大切な人たちをたばこの煙の健康被害から
守るために、例外規定や特例を設けることなく受動喫煙の
防止対策を強化・実現するための署名活動を行うこととしました。
 趣意書等をご一読いただき、ぜひご署名賜りますよう
お願い申し上げます。

・署名は全国民を対象としています。
未成年者の方の署名も可能です。
・氏名・住所をボールペン等でご記入下さい。(鉛筆は不可)
・印は不要です。 代筆の場合もサイン及び印は不要です。
・苗字・住所も略せず正しく正確に書いて下さい。
(「〃」又は「同」は不可)

送付先

〒113-8621
東京都文京区本駒込2-28-16 日本医師会 地域医療第3課

電話 03-3942-8181

国民の方:
 ご署名いただいた署名用紙の原本をお近くの医療機関または
郡市区医師会にご提出ください。

日本医師会地域医療第3課宛に送付していただいても結構です。
(コピー・FAXは不可)

【送付先】
〒113-8621
東京都文京区本駒込2-28-16 日本医師会 地域医療第3課
平成29年6月23日(金)必着

医師会員:
 ご署名いただいた署名用紙の原本を
ご所属郡市区医師会「署名活動係」宛に
送付して下さい。(コピー及びFAXは不可)
平成29年6月23日(金)必着

誠に恐れ入りますが 書類送付費用はご負担下さい

問い合せ先

日本医師会地域医療第3課 電話 03-3942-8181(直)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年3200億円受動喫煙医療費

2017年05月13日 | 名古屋健康禁煙クラブ
年3200億円受動喫煙医療費
2017年5月12日 読売新聞より

受動喫煙の医療費、年3200億円…肺がんなど

肺がん・脳卒中など...受動喫煙の医療費、年3200億円超
喫煙しない人がたばこの煙を吸い込む
受動喫煙で病気になり、
余計にかかる医療費は年3000億円を超す
という推計を厚生労働省研究班がまとめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙医療費3200億円

2017年05月13日 | 名古屋健康禁煙クラブ
受動喫煙医療費3200億円
受動喫煙の医療費の試算を国が発表。
fnnニュースより
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00358041.html
「受動喫煙医療費」約3200億円
fnn-news.com
たばこを吸わない人が、受動喫煙によって、
肺がんや脳卒中にかかることによる医療費が、
年間およそ3,200億円にのぼると、
厚生労働省の研究班が推計した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする