ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

大阪市の赤字財政→憩いの公園、噴水が花壇に?

2010-07-20 18:17:53 | 日記


夕方、近くの(大きな)八幡屋公園へGO~。
ε=ε=┏( ^∧^)゛┛
今回、方向があってる?
珍しい!

うん?
地下鉄・朝潮橋駅の西口前にあった…
(私は、いつも東口を利用)
噴水が、花壇に?
↑の写真、2番目を参照。

確か、3~4年前から止まってはいたが!夏場のみ噴水は稼働してたはず。
(循環式だから、水道代は格安)
そう言えば?
去年は、完全に止まってたなぁ。

検査入院と手術入院以後、久々に出かけ…
驚いた━(゜ロ゜;)゛━ッス!

待ち合わせ場所としての噴水広場が…
花壇に!

公園内は花壇だらけ!

噴水を眺め、癒される区民が沢山いたはず。

大阪市の財政赤字…
その原因は?
拙著の「レシピエント-stage1-」でも指摘をしたが!オリンピック誘致と、その為のハコモノ建設が最大原因。
市長は満額の退職金を貰い、知らんぷり。

いまだに、埋め立て工事や地下鉄の延長工事中。

話を戻すが…
八幡屋公園に、大勢の監視員。
(近くの有料自転車置き場を利用せず、公園内に駐輪する為)

その監視員には?ボランティアもいるが!大阪市の公務員が退職→天下り先の事業団へ。

大勢の監視員が必要か?
人件費は税金だぞ?

区民の憩いである噴水を止め、無駄な人件費を?

あえて、批判は致しませんが?可笑しな市会議員屋さんが多いなぁ。

トニカーク!
公園内へ。
鮫の遊戯?
以前は反対側からパチリッ。
(私の別サイトにてup)
今回は、ココからね♪

子供に戻り、遊びたいなぁ。

では、また。