

疲れた。
汗ビッショリになり、歩いた。
それが、青春だ!
フゥー( ̄^ ̄)y-~
間違いました。
私は中年だ、チューネン(苦笑)
簡素に、箇条書きで報告するカモ。
午前9時半ジャスト…
アパートの戸締まり→徒歩→JR大阪環状線→3つ目の駅を下車→徒歩→大病院。
午前10時15分過ぎ…
尿検査。
↓
午前10時20分頃…
採血ルームの奥、ベッドで約20分間の絶対安静→採血検査。
↓
午後0時10分頃…
内科の診察、問題ナーシ。
ワーイヽ(o゜ω゜o)ノ゛
↓
ただ?低カリウムが高に!
(原発性アルドステロン→右副腎腫瘍を全摘出した為→高カリウムになるとの事)
↓
主治医の先生へ…
丁重に挨拶をし、外来が終わった~↑
↓
えっ?
診療代は、2000円?
前回も同じで、3900円弱だったのに?
(外注する、アルドステロン値をキャンセルしたからだーい)
↓
トニカーク!
970が30の正常値にね♪
↓
4000円を用意していた為?得した気分カモ。
(本当は?損をしているがなぁ)
医療費で!
生活はアップアップだよぉーッ。
辛いだよぉーッ(涙)
↓
帰り、コンビニへ寄り道…
ヤマザキ「ランチパック」の→日清「UFO」焼きそばパンを購入♪
(昨夜の晩御飯以来っちゃ)
アパートへ戻ったのが?午後1時半前。
ボーッとした後(・、゜)゛(゜、・)゛
↓
午後4時25分頃…
アパートを出て→約10分弱の「かかりつけ」医院へ。
↓
手術前までの薬を見直し、8種類に♪
以前、1番多い時は?
20種類以上だったッス。
診察代、1440円。
妥当カモ(^^)v゛
↓
調剤薬局へGO~。
えっ?
5170円~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
↓
薬の種類が減ったのに?
「調剤明細書」を確認。
納豆カモ。
間違いました。
納得ッス(--゛)
ジェネリックは2種類だけ、残りは新薬かぁ。
仕方ないわなぁ!
↓
午後6時15分過ぎ…
アパートへ戻ったぞなモッシ~。
次回の診察は?
8月19日(木)で…
採血検査を受けるっちゃ。
以上カモ。カモカモ。
では、また。