ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

仕事先から(中津を経由)野田マデ散策→お米(5kg)を購入

2017-05-19 21:21:32 | 日記














大阪市内、晴れ。

今朝、出勤前…
(Android端末の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「冴えない彼女の育てかたb」(第6話)を視聴。

ディレクター・倫也は?やはり、同人誌イラストレーターの英梨々の側での看病を選択♪だが、マスターテープの仕上げも?ライバルからギリギリ間に合う業者を紹介されたのに〜↑看病に専念。結果、冬コミは?プレスされた完成品ではなく、手作りで焼いた100枚だけを出品。それでも〜↑ラノベ作家・詩羽&イラストレーター・英梨々が参加とのことで話題にね。
ズート倫也をサポートしていた恵は?打ち上げには行かないと!緊急事態だった時、全てを倫也が抱えたことに納得できなかったからなんだなぁ。一言、相談してくれば良かったと…。
その通りだよぉーッ!同じサークル仲間じゃないか?頼っていいんだぞっ!
大切なことに気づいたカナ?どうカナ?今週はココまで。

ところで…
330日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後6時27分に戻る。実質、約2時間10分弱だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、裏道&某幹線道路沿いを歩き→「大阪駅前第4ビル」前から地下街へ→「阪急三番街」を通り抜け→茶屋町周辺を少しだけ散策し→済生会病院前交差点を渡り→中津交差点を左折→幹線道路沿いを西へ→大淀中5丁目交差点を左折→裏道を真っ直ぐ→鷺洲交差点を右折→海老江交差点を左折→野田阪神前交差点を南へ渡り→「新なにわ筋」沿いを南へ→玉川2丁目西交差点手前で右折→JRの高架沿いの裏道を西へ→玉川4丁目交差点を渡り→再びJRの高架沿いの裏道を西へ→JR大阪環状線「野田」駅→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は2種類。私は、「袋詰め(流れ作業30)」の計量係。少し在庫が溜まると、第2工程(重ねた商品がズレないようにテープ留め&ラベル貼り)の手伝いをする。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「メンチカツ&コロッケ」。

午後1時、作業スタートやケド?第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係に変更。

午後も、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
解放感〜ヽ(^O^)ノ゛
ヨシヨシよーし!
目的地を決めず、気ままに歩こう♪

↑、写真の1〜5枚目。
▼済生会病院前交差点付近で、(路上駐輪している)自転車の影を眺める(苦笑)
▼中津交差点から西へ向かう幹線道路沿い。某ビルの塀に?夕陽を浴びた電信柱etc.の影っちゃ。
▼鷺洲交差点から西へ向かう幹線道路沿いで、バス停のベンチをね。
▼玉川2丁目西交差点付近。JRの高架沿いの裏道で、某店のシャッターを閉める時に使う?何だっけ?トニカーク、壁面のパイプに立て掛けてたのを…
パチリッ(「・・)゛
▼玉川4丁目交差点を渡り、再びJRの高架沿いの裏道で、某店の大きな換気口を見上げる(苦笑)

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
お米の残りが?今夜の分を含めて約3合だから〜↑値段をチェックしにね。
えっ!
「本日、お米2割引」の表示を見っけ♪
ラッキーだぜ〜(^^)v゛

↑、写真の6・7枚目。
▼「宮城県産・ひとめぼれ」(内容量・5kg。スーパー価格→税抜き2080円が1664円で、税込み1797・12円)
▼精米日は、5月16日で3日前。イイ感じ〜♪

↑、写真の8枚目。
お惣菜「国産ごぼうの金平」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)
割引シール付きだーい♪
今夜、炊きたてゴハンとコレっちゃ。

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後7時05分、アパートの戸締まり。午後8時39分に戻る。

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする携帯写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたヨッ。

今、洗濯物を折り畳んだとこ。コレから皿洗い&お米を研ぎ…
先にシャワー。その後、晩御飯の予定。約1時間後カモ(苦笑)
そして、(少しだけ)荷造りの段ボール内の整理整頓をしよう。

あっソダ!
今日は疲れたケド…
週末休みだと思うと?気分が高揚ing〜♪

では、また。
一応、おやすみなさい★