![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/d3f635f6fc6181aef11611f603f66919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/752bcc2cb5de27ef6c6f410f316fd6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/339e77333fdf54b67f96a16688bb34cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/8f3a41d5cac07a3b4b063a608f1dffa0.jpg)
大阪市内、曇りのち晴れ。
859日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^o^)ノ゛
午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時36分に戻る。実質、約1時間30分だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、裏道&某幹線道路沿いを歩く。途中、コンビニ「ローソン」へ寄り道→「大阪駅前第4ビル」前から地下街へ→「阪急三番街」を通り抜け→「毎日放送」前→表示のない交差点で、「新御堂筋」を横切り→中崎町周辺を少しだけ散策→中崎1丁目交差点を渡り→「天五中崎通商店街」を東へ通り抜け→天神橋5丁目交差点で、「天神橋筋」を横切り→「天神橋筋商店街」を南へ→JR大阪環状線「天満」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。
勤務先は、午前9時29分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
作業は5種類。私は、「挟み込み・リボン取り付け24」。
↓
午前中、(103シートなので)412個仕上げる。
この商品…
かなり慣れたカモ〜(^^ゞ
お昼。
弁当は、「白身魚のムニエルごまクリーム煮」。
午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業116)」に変更。
私は、最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。
↓
午後、数を数えておりませぬ。
↓
午後3時半に退勤。
さてっと…
週の半ば。正直に白状すれば?もう既に体の疲れが少し表れているッス。早く帰って横たわりたいだよぉーッ。
でも!
次回の採血検査こそ〜↑数値を下げないとね。それには?頑張って歩くしかナーイ。
よって、気ままに歩いた次第っちゃ。
あっソダ!
以前カキコした?「悪魔のおにぎり」が食べたいぜ〜↑
それを思い出し、(梅田へ向かう)某幹線道路沿いにあるコンビニ「ローソン」へ寄り道。
↓
うん?
以前、TVで紹介された?スタンダードな「悪魔のおにぎり」が食べたかったケド!それは陳列されて無かったッス。
仕方おまへん。新しい味の?コチラを購入。
↑、写真の1枚目。
「悪魔のおにぎり・お好み焼き味」(税込み130円)
冷蔵しなきゃいけないケド、鞄にね(夏場やケド、まだ大丈夫と判断)
↓
コレは?味をイメージしやすいわなぁ(苦笑)
だからこそ…
シンプルに?スタンダードな「悪魔のおにぎり」が食べたかったのダァ〜↑
トニカーク!
それは?後日の楽しみにとっておこう。
↑、写真の2〜5枚目。
▼「阪急三番街」の「キディランド」付近にある?螺旋階段の所で、絵本「リサとガスパールのであい」のフォトスポットがあったぞなモッシ〜♪
▼「中崎町」にある某店前で、何かの?金具を眺める(苦笑)
▼「天五中崎通商店街」にある某店前にて。ふと?その壁面に視線を。
最初、ハンガーと勘違い〜(^。-)゛
よくよく眺めたら?やっと理解♪「一杯飲み屋」サンだと分かる!ネオン看板だったんだね。
▼「天神橋筋商店街」に面した?路地裏を眺める。
アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたヨッ。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
昨夜の残りゴハンに「ふりかけ」。おかずは、冷凍食品「陳建一・四川焼売」(6個入り)っちゃ。あと?↑上記の「悪魔のおにぎり・お好み焼き味」も(苦笑)
パソコンの勉強…
ちょっとだけ疲れているため、今夜はキャンセル(ごめんなさい)
↓
早めに寝よう(願望)
では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ