



大阪市内、晴れのち曇り一時雨。
いつもの疲れに回復傾向カモ。
フゥ〜。。。p(u.u)゛
今朝、出勤前…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」(第4話)を視聴。
↓
主人公(五条新菜)が帰宅。お爺ちゃんが、主人公が持っていた「ユザワヤ」の紙袋の中から、美脚ストッキングの商品を見た後に倒れてしまう。約2週間ほど(親戚の)家で養生することとなった。心配した主人公は、丸1日お爺ちゃんのお見舞いでコス衣装が作れなかった。
ヒロイン・喜多川海夢にお爺ちゃんの件を話す。何かあれば連絡できるようにしたいと?海夢からの提案でライン交換をする。実際は?「LIME」交換っちゃ。
イベントまで2週間を切った。その間に中間テストもある。さらに、実家の雛人形店の店番もしなければならない。「どうしよう。どうしよう」と主人公は焦りながらも、コス衣装の型紙を作り裁断を始める。
中間テストが終わった。教室で、海夢が主人公の机を振り返って見ると?主人公はダッシュで帰って行った。何か手伝えないかと主人公の家へ寄った海夢だが、(主人公がお爺ちゃんの見舞い中?)留守だった。
まだ衣装も出来ていない。何もかもが中途半端だと自己嫌悪になっている主人公は、一人寂しく泣く。お爺ちゃんの言葉を思い出した。「(雛人形を待っているお客さんに)喜んで欲しいから、しんどくても頑張れるもんだぞ」。寝込んでいた主人公は起き上がり、海夢の嬉しそうな表情を思いだした。そしてハチマキをし、コス衣装作りに没頭する。
イベント前日の5月26日(土)。オールで仕上げた主人公は、ラインで「できました」&「寝ます」と海夢に報告。
翌日、イベント当日。主人公の自宅でコス衣装を見た海夢は、「嘘」と感動する。そして気付く。イベントに出る予定がなかったケド、一応言ってみただけ。それを真剣に受け止め、連日連夜コス衣装作りに頑張っていた主人公に!涙を流しながら謝罪する。
コス衣装作りに時間があったと分かった主人公は、「良かった」と返事。とにかく、衣装に袖を通して欲しい。まだ詰めなきゃならない箇所があるとね。海夢「本当、ありがとう」と、泣きながら主人公にお礼を述べる。そして、衣装を着る準備をする。
主人公が、海夢にヘアメイクをする。コス衣装に着替えた海夢は、「あたし、ちゃんと雫たんになれてる?」と恥ずかしそうに問いかけた。主人公「ハイ!喜多川さんは、立派な雫さんです♪」。それを聞いて、満面の笑みを浮かべた海夢だった。今週はここまで。
↓
この2週間、主人公が早く帰宅していたのは?お爺ちゃんへのお見舞いだと勘違いしていた海夢。衣装作りの大変さを知らないため、安易に2週間後のイベントと発していた。だからこそ!主人公の大変さを目の当たりにし、正確に伝えなかったことに対して謝罪したんだなぁ。相手を思いやり、心から反省の言葉を発することができるのは~↑人間として傷んでいない心の持ち主だからっちゃ♪
主人公自身も(衣装作りが進まず)悩んではいたが、お爺ちゃんの言葉!お客様の喜ぶ顔!そう、海夢を笑顔にさせたい一心で頑張ったよね?どちらもピュアで素晴らしいぞなモッシ~♪
トニカーク、次のイベントには参加して欲しいなぁ。来週の放送が待ち遠しいぜ~↑
ところで…
463日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛
午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時16分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。
↓
アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大阪」駅下車→地下街を歩き→「ドン・キホーテ」梅田店へ寄り道→Uターンし、同じルートで→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。
勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
私は、軽作業。
「針金工作→練習」。
↓
正午まで作業。
お昼。近くのコンビニで、おにぎり「おむすび2ケ入」(ツナマヨネーズ&昆布)を購入(税込み210円)
↓
近くの小さな公園で食べる。
午後0時50分、作業スタート。
↓
午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。
↓
午後3時半に退勤。
午前中は、うちのミシン部の作品が2個売れてたヨッ。その方は現在リモートで(自宅で)作業中のため、私が商品の袋詰め&発送の手続きをしてコンビニへ持ち込んだッス。
その後、昨日の続きで?箒に乗った魔女を2個作ったヨッ(これで、5色に)
そして、動物シルエットを(針金の色を変えて?最初は青色から)7個作成。これもストック用です。
午後は、私の(立体で)オブジェとして飾る?小さな藤編みによるカバンを後日出品するとのことで~↑たくさんストックしている中から選ぶ作業をね。
その後、午前中の続きである?動物シルエットを7個作りストック用にしたッス。
さてっと…
13日(日)の撮影準備をしておこう。そう、大きな浮き輪が2つ欲しいのダァ~♪
ネットだと?質感が分からないため!やはり店舗で買いたいなぁ。
うん?安価で様々な種類の浮き輪が?「ドン・キホーテ」にはあるとのネット情報。
と言うわけで、JR「大阪」駅で下車した次第っちゃ。
↓
ちなみに?もう余計な予算など(次の給料日まで)おまへん。
だから~↑アニメ「スローループ」のイベントが叡電であり、(その記念切符を買って)ポスター巡りを今週末の日曜日に出かける予定だったッス。現在「まん延防止」中だし、キャンセルして3月に出かけよう。そうすれば?何とか予算確保カモ~(情けない)
「ドン・キホーテ」梅田本店の2階・「バラエティー雑貨」コーナーへ。
↓
いくら探してもナーイ?季節商品なので、夏場だけの販売だろうか?
通りかかった店員サンにお訊きしたら?冬場には陳列しておりませんとのこと。
↓
撮影のメインで使うのではないので~↑今回は諦めよう。
ダンスが得意なモデルさんなので、私は「レディー・ガガ」風をイメージしてたんだなぁ(苦笑)
↓
あっソダ!
浮き輪を探している時、私は大きなバルーンの展示を確認してたッス。まぁ、ありきたりの発想で陳腐だわなぁ。よって、今回使うかどうかは未定。でもでも~↑撮影の小道具として準備だけはしておこう。
↑、写真の1〜4枚目。
▼レシート(4点+レジ袋で、税込み2305円)
▼購入したのは、何れもGold works(株)のバルーンで…
「ビック・ナンバーバルーン」(88×60センチ)&「ビック・ハートレッドバルーン」(60×60センチ)&「いちごバルーン」(45×40センチ)だーい♪
(写真、2枚up)
▼空気入れも?同じ会社で…
「ターボポンプ」(3メートルのロープ付き)っちゃ。
↓
撮影当日の約30分前に、ハウススタジオ前に到着しておこう。そこで、バルーンを膨らまして準備だけね。↑上記にカキコした通り、使わない可能性が大ッス(苦笑)
帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。
↑、写真の5枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「ポテトサラダ」(税込み127円)
アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたヨッ。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
昨夜の残りゴハンに、PB商品「のり茶漬け」をふりかけて「お茶漬け」。おかずは、PB商品の冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・6個全て)と?↑上記の「ポテトサラダ」にしよう。
パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)
↓
午後11時にはシャットダウンしますぅ。
では、また。
一応、Good night〜(+.+)゛zzZ