大阪市内、晴れ一時曇り。
何とか?いつもの体調に回復傾向カモ。
フゥ~。。。p(u.u)゛
今朝、出勤前…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」(第6話)を視聴。
↓
小学生の頃、違う公園ヘ遊びに行った嵐千砂都は?その公園を縄張りにしている同じ小学生女児に苛められてしまう。その時、助けに来てくれたのが?幼なじみの主人公(澁谷かのん)だった。だからこそ、千砂都「いつか、かのんチャンを助けられるようになりたい。いつか、必ず」と強く願っている。
神津島での練習初日。「サニーパッション」(聖澤悠奈&柊魔央)と一緒に10kmのジョギング。その後、途中まで仕上がっているライブの舞台を見る。「サニーパッション」の同級生たちによる手作り。島を盛り上げたいとの気持ちに、主人公&唐可可&平安名すみれ達も意気に感じる。
千砂都は、学校でダンスの練習をしていた。休憩中に、葉月恋がレッスン室へ入ってきた。主人公たちの側へ行かないのですか?と心配してくれている?千砂都がカバンからタオルを取ろうとしたら~↑退学届の用紙が床へ落ちてしまった。それを見た葉月は焦る。千砂都は、何でもないと発する。
神津島へ招待してくれたお礼にと、可可が夕食を張り切るが~↑チャーハン&小籠包etc.全て丸焦げ(苦笑)見かねたすみれがサッサッサ~と?てきぱきと料理を作ったぜ~♪
美味しい料理をみんなで食べた後、海岸で満月を眺める。主人公は?千砂都へ満月の写真を送ってあげようとスマホを取り出したら?既に千砂都から満月の写真が添付されているメールが着信していた。「大きな月。そっちから見たら、もっときれいかも」と記されてたヨッ。
そして、主人公は千砂都に電話する。その前に、新曲「常夏☆サンシャイン」の歌詞を送信済み。「かのんチャンらしい」と、千砂都は気に入ってくれた。そして、話したいことがお互いにあったケド?お互いに遠慮して話せず。特に千砂都は?公園のブランコに座りながら、一人落ち込んだ様子だよぉーッ!
ダンス大会の朝、学校で準備体操をしていた千砂都の側へ?踊りながら葉月がやってきた。上手いと葉月を誉めるが?以前フィギュアスケートをしていただけで、千砂都には敵わないと葉月。そして部屋を出て行くが?何度も扉を開けては閉める。そう、退学届を見てしまい~↑気になってたんだなぁ。
ダンス大会で優勝しなければ?退学して海外へ行くと千砂都。主人公の力になれないのならば?この学校でダンスを続けていても意味がないと。
その意味が分からないと言う葉月に?千砂都は主人公との出会いを吐露。幼い時、千砂都は苛められっ子だった。いつもひとりぼっち。助けてくれたのが!主人公だった。千砂都「(省略)かのんチャンは、いろんなことを教えてくれた。前へ進む大切さだったり、新しいことを見つける楽しさだったり。だからいつか、かのんチャンの横に立てる人になりたくて(省略)かのんチャンの出来ないことを、一人でできるようにならなきゃって。一人で結果を出して、自分に自信を持てるようになりたい。それまでは、かのんチャンと一緒に何かやるのは?やめようって」。葉月「それで、スクールアイドルに入らなかったのですか?」。千砂都「うん。自分で決めたことだからね(省略)」。葉月「ダンスで結果が出たらどうするのですか?」。千砂都「そんなの、決まってるよ♪」。
ダンス大会の会場。千砂都は、スマホをそっと見る。まだ、主人公からの返事がない。いや、着信した♪「ごめんね。気がつかなくて」。その瞬間!誰か走ってくる足音が響く。そう、主人公だった。
千砂都「かのんチャン、どうして?」。主人公「来ちゃった。なんか電話で話してた時、変だなって思って。なんか、ちぃチャン凄い不安じゃないかって、勘違いかも知れないケド。私が伝えたかったのは一つだけ。私、いつもちぃチャンのこと尊敬してる(省略)」。
でも、助けられてばかりだと千砂都。一人で強くならなきゃ。違う!助けられたのは私の方だと、主人公が発する。お互いがお互いを大切に思っている。様々なことがあり、今こうして歌っていられるとね。千砂都は、(涙をこぼした後)主人公を抱きしめる。そして、笑顔で舞台へ駆ける。
理事長は、ダンス大会で優勝した千砂都のポスターを眺めていた。その下から、千砂都の転科届の書類が出現。理由は、「スクールアイドル活動に専念したいため」と記されていた。
神津島でのライブ。いよいよ、主人公たちの番。そう、千砂都も含めた4人グループだーい♪
新曲「常夏☆サンシャイン」を披露。今週はここまで。
↓
回を重ねる毎に、感動が深くなるぞなモッシ~♪
先々週の第5話ラスト、退学届を見た時は?とても不安になったケド!前向きな意味だったんだね。
主人公&千砂都がすれ違いにならず、1番大事な時にこそ!正直に感謝を伝えられる関係性が素晴らしいぜ~↑そう。丁寧にバックボーンを描いているからこそ、友達の大切さ&友情の素晴らしさが表現できているんだよね♪
トニカーク、これで4人。あとは?葉月がどのようにしてメンバー入りするのカナ?カナカナ?
来週も楽しみ~ヽ(o^ω^o)゛
ところで…
355日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛
午前8時55分、アパートの戸締まり。午後4時59分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。
↓
アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を渡り→百円ショップへ寄り道→地下街「ホワイティうめだ」を歩き→「阪神百貨店」B1階前→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。
勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
私は、軽作業。
「針金工作→練習」。
↓
正午まで作業。
お昼。近くのコンビニで、おにぎり「おむすび2ケ入」(鮭&昆布)を購入(税込み198円)
↓
近くの小さな公園で食べる。
午後0時50分、作業スタート。
↓
午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。
↓
午後3時半に退勤。
楽器のドラムセットの練習。以前1度作った時は?まだ針金1種類しか使う事を知らなかったわなぁ。今回は、(いつものように)太い針金2.0ミリをメインに細い針金1.0ミリの2種類でね。何とか?前回よりは良くなったカモ♪しかし、シンバル等の三脚!もっと真っ直ぐにしたかったケド~↑今回使用した針金は?いつもの針金と違ってあまり真っ直ぐにならず。よって、少しいびつな形に(反省)トニカーク、またいつかリベンジしよう。
その後、藤編みによる麦わら帽子を作ったヨッ。
さてっと…
この前から?TV用イヤホンの根元付近がむき出しに(泣きそう)
今朝、アニメをチェックする時~↑かなり音声が途切れ途切れに。でも、その根元付近のコードをある形にすると?何とか正常に音声がね♪よって、ズート押さえていた左手の指先が疲れたぜ~(苦笑)
と言うわけで、帰り大きな百円ショップへ寄り道した次第っちゃ。
↑、写真の1〜5枚目。
▼レシート(8点で、税込み876円)
▼「テレビ/ラジオ用ミニプラグ・イヤホン片耳用」(コードの長さ→3メートル)を2つ。
そう、また潰れて焦らないように?予備に1つ保管カモ♪
▼(かかりつけ医院から頂いた)毎日(朝夕)記入している「血圧手帳」。それを書き込む時のボールペンのインクが!残り僅かだったので…
三菱鉛筆(株)「uni・ジェットストリーム」(極細・0.5mm)
↓
知らないメーカーで3~5本入りもあるケド!インクが沢山残っているのに~↑途中で書けなくなることが多々あったッス。だから?メーカー品の中から選んだッス。
▼ついでに…
S&B「ねりからし」(チューブ式。内容量・43g入り)&はごろもフーズ「パパッとふりかけ・クリームシチュー」(内容量・20g入り)
↓
「クリームシチュー」のふりかけだって♪
ワクワク〜q(^へ^q)(p^へ^)p゛
▼「アルミ自在ワイヤー」(太さ2.0mm)から、3色を選んだッス。
アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
丸美屋「とり釜めしの素」を入れた炊き込みゴハンに、「味付け海苔」。おかずは、冷凍食品・ニチレイ「しいたけの肉詰め」(4個全て)にしよう。
パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)
↓
午後11時にはシャットダウンしますぅ。
では、また。
一応、Good night〜(っд-)゛zzZ