大阪市内、曇り時々晴れ。
昨夜のブログup後…
以前購入していた「かぐや様は告らせたい」のムビチケを使って、公開日である明日(土)の~↑映画館の座席予約をしたぞなモッシ~♪
今から楽しみ~ヽ(o^ω^o)゛
午前10時から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。
↑、写真の1枚目。
赤色の針金で、ペンギンの親子を仕上げる。
そして、午後0時19分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)
昼食は、朝と同じく「トースト」だよぉーッ(苦笑)
さてっと…
金曜日なので、午後から頑張って歩こう。
そう言えば?先週は気ままに歩き、歌島橋交差点の地下にあるJR東西線「御幣島」駅でギブアップしたわなぁ(苦笑)
ヨシヨシよーし、今日は?その交差点からの続きを歩いてみようカナ?カナカナ?
と言うわけで、取りあえずJR大阪環状線「野田」駅までGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛
午後0時50分、アパートの戸締まり。午後4時13分に戻る。実質、約1時間35分だけ歩く。
↓
アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「野田」駅下車→玉川4丁目交差点を左折→幹線道路沿いを北へ→突き当たりを右折→野田阪神前交差点を左折し、「北港通り」を横切り→「国道2号線」沿いを北へ(「淀川大橋」で「淀川」を渡り&「姫島通り」を横切り)→歌島橋交差点を右折→「淀川通り」沿いを東へ(途中、「十三公園」へ寄り道し、少しウロウロと散策)→新北野交差点を左折→阪急神戸線「十三」駅→阪急「大阪梅田」駅下車→歩道橋を渡り→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。
↑、写真の2〜5枚目。
▼玉川4丁目交差点からの幹線道路沿い。某民家の解体工事現場前で、防塵用シート等を眺める。
(写真、2枚up)
▼「国道2号線」沿いで、落書きされている塀を眺める。
↓
草木は大丈夫だったヨッ♪落書きされた後に?成長されたのカモ。
▼「淀川大橋」で、電信柱みたいな物越しに空を見上げる。
↑、写真の6~8枚目。
「淀川通り」沿いにて。
▼歩道橋の階段越しに、雲を見上げる。
▼JR神戸線の高架下で、壁を眺める(苦笑)
▼同じく高架下。柱に付いているパイプと、光の影を眺める。
↑、写真の9~14枚目。
「十三公園」にて。
▼落ち葉を眺める。
(写真、2枚up)
▼公園内にある野球グランドのフェンスに?落ち葉が挟まってたッス。それを眺める。
▼公衆トイレ横に?何やら水槽なような物。そこに、落ち葉が浮かんでたのを~↑覗き込む。
▼木々の?紅葉した葉っぱを眺める。
▼「落ち葉遊び」と記されている看板を眺める。
↓
当たり前やケド、落ち葉にも様々な種類&遊び方があるんだね♪
帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
↑、写真の15~19枚目。
▼お米・木徳神糧(株)「滋賀県産こしひかり」(内容量・2kg入り。スーパー価格→税抜き980円が、税込み1058.4円)
▼精米日は、12月上旬っちゃ。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
サンヨー食品「久世福商店監修・きつねうどん」(スーパー価格→税抜き138円が、税込み149.04円)
▼時間帯的に、「お惣菜」コーナーに割引シール付きは皆無。「練り製品」コーナーへ。広告の品で安かった…
カネテツ「ひら天」(内容量・4枚入り。スーパー価格→税抜き138円が、税込み149.04円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「大根サラダ」(内容量・130g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)
話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。
午後4時57分、アパートの戸締まり。午後6時49分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間05分)
「洗濯乾燥機」は、60分コースをね(1300円)
↓
待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。
アパートへ戻り…
洗濯物を折り畳んだ後、先に皿洗いを済ませたヨッ。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「ひら天」&「大根サラダ」にしよう。
パソコンの勉強…
真夜中までする予定。その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪
では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ