ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

ウォーキング→JR「野田」駅~(歌島橋を経由)阪急「十三」駅まで散策

2022-12-16 20:00:19 | 日記




































大阪市内、曇り時々晴れ。

昨夜のブログup後…
以前購入していた「かぐや様は告らせたい」のムビチケを使って、公開日である明日(土)の~↑映画館の座席予約をしたぞなモッシ~♪
今から楽しみ~ヽ(o^ω^o)゛

午前10時から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の1枚目。
赤色の針金で、ペンギンの親子を仕上げる。
そして、午後0時19分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

昼食は、朝と同じく「トースト」だよぉーッ(苦笑)

さてっと…
金曜日なので、午後から頑張って歩こう。
そう言えば?先週は気ままに歩き、歌島橋交差点の地下にあるJR東西線「御幣島」駅でギブアップしたわなぁ(苦笑)
ヨシヨシよーし、今日は?その交差点からの続きを歩いてみようカナ?カナカナ?
と言うわけで、取りあえずJR大阪環状線「野田」駅までGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午後0時50分、アパートの戸締まり。午後4時13分に戻る。実質、約1時間35分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「野田」駅下車→玉川4丁目交差点を左折→幹線道路沿いを北へ→突き当たりを右折→野田阪神前交差点を左折し、「北港通り」を横切り→「国道2号線」沿いを北へ(「淀川大橋」で「淀川」を渡り&「姫島通り」を横切り)→歌島橋交差点を右折→「淀川通り」沿いを東へ(途中、「十三公園」へ寄り道し、少しウロウロと散策)→新北野交差点を左折→阪急神戸線「十三」駅→阪急「大阪梅田」駅下車→歩道橋を渡り→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の2〜5枚目。
▼玉川4丁目交差点からの幹線道路沿い。某民家の解体工事現場前で、防塵用シート等を眺める。
(写真、2枚up)
▼「国道2号線」沿いで、落書きされている塀を眺める。

草木は大丈夫だったヨッ♪落書きされた後に?成長されたのカモ。
▼「淀川大橋」で、電信柱みたいな物越しに空を見上げる。

↑、写真の6~8枚目。
「淀川通り」沿いにて。
▼歩道橋の階段越しに、雲を見上げる。
▼JR神戸線の高架下で、壁を眺める(苦笑)
▼同じく高架下。柱に付いているパイプと、光の影を眺める。

↑、写真の9~14枚目。
「十三公園」にて。
▼落ち葉を眺める。
(写真、2枚up)
▼公園内にある野球グランドのフェンスに?落ち葉が挟まってたッス。それを眺める。
▼公衆トイレ横に?何やら水槽なような物。そこに、落ち葉が浮かんでたのを~↑覗き込む。
▼木々の?紅葉した葉っぱを眺める。
▼「落ち葉遊び」と記されている看板を眺める。

当たり前やケド、落ち葉にも様々な種類&遊び方があるんだね♪

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

↑、写真の15~19枚目。
▼お米・木徳神糧(株)「滋賀県産こしひかり」(内容量・2kg入り。スーパー価格→税抜き980円が、税込み1058.4円)
▼精米日は、12月上旬っちゃ。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
サンヨー食品「久世福商店監修・きつねうどん」(スーパー価格→税抜き138円が、税込み149.04円)
▼時間帯的に、「お惣菜」コーナーに割引シール付きは皆無。「練り製品」コーナーへ。広告の品で安かった…
カネテツ「ひら天」(内容量・4枚入り。スーパー価格→税抜き138円が、税込み149.04円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「大根サラダ」(内容量・130g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後4時57分、アパートの戸締まり。午後6時49分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間05分)

「洗濯乾燥機」は、60分コースをね(1300円)

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

アパートへ戻り…
洗濯物を折り畳んだ後、先に皿洗いを済ませたヨッ。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「ひら天」&「大根サラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ

大阪市中央公会堂前へ→3年振りの?プロジェクションマッピングを見物

2022-12-15 21:16:46 | 日記


























大阪市内、晴れ一時曇り。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「転生したら剣でした」(第11話)を視聴。

罠を自在に組み換える魔獣「トリックスタースパイダー」に捕まっているヒロインのフランを探すため、アマンダは主人公(師匠)の本質を知らずに?その剣を持ってダンジョン内を走る。
焦る主人公「(省略)さすがにここで召喚魔術なんか使ったら?アマンダにバレちまう。いや、そんなの構ってられるか!何よりも大事なのはフランだろう!」と呟き、召喚魔術で「オニキスウルフ」を呼び出す。アマンダが敵だと思わないように、主人公が念を通じて召喚したと伝える。
そのオニキスエルフに「ウルシ」と名前を付け、最適化した結果?「ダークネスウルフ」進化した。そして、フランの匂いを追いかけて駆ける。
その頃、フラン「今の私は、スキルもない。弱い。師匠と出会う前の私。誰でもない。無力。裸足の私。戦えない。師匠…」と、弱気になるが!主人公の言葉を思い出し、「(省略)この体がある。私はフラン!進化を目指す黒猫族」と発して立ち上げる。
ウルシは?フランが閉じ込められている場所を突き止めた。その壁に向かって、アマンダが風魔術でぶち壊す。
フラン「頑張る(省略)師匠の弟子」と発しながら、倒れながらも戦い挑んでいたら~↑やっと主人公が駆けつけた。が、トリックスタースパイダーは逃げる。
剣である主人公の存在を?フランは信用できるアマンダに伝える。アマンダ「キャア~↑インテリジェンス・ウェポンですって?本当に存在したのね?生きているうちに会えるなんて(省略)凄すぎて感動が追いつかない♪」と喜んでたヨッ。今週はここまで。

先週はどうなるかと心配してたケド、何とかフランのもとへ主人公。フランは弱気になっていたが、主人公の言葉を思い出して最後まで頑張る。その姿勢に…
私は感動~(>◇<)゛
トニカーク、来週が最終回。ハッピーエンドを期待だーい♪さらに、第2期へ繋がる展開でありますように(願望)

午前10時から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の1枚目。
緑色の針金で、野球(ピッチャー&バッター)を仕上げる。
そして、午後0時28分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

昼食は、カップ麺・明星「至極の一杯・味噌ラーメン」をね。

午後1時過ぎから…
ワイヤークラフトの作業は止めて、パソコンを立ち上げる。他の作家さんのウェルカムボード&ガーランド等をネットサーフィンするためっちゃ。

午後3時11分、シャットダウン。

その後…
部屋が寒いので~↑布団の中へ潜り込み休憩。

うん?午後4時半過ぎだったのカナ?いつしかウトウト~★

遅い昼寝から目覚めたのは…
ワォ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
午後5時50分前だよぉーッ(冷や汗)

さてっと…
昨夕から?「中之島」にある「大阪市中央公会堂」前で、プロジェクションマッピングが開催されてマース(2022年12月25日まで)
コロナ禍になって、3年振りの復活。
それ以前も?私は毎年見物してたよね?
ヨシヨシよーし、それを堪能しに「大阪市中央公会堂」前へGO〜。
ワクワク〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午後6時10分、アパートの戸締まり。午後8時02分に戻る。実質、約40分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「淀屋橋」駅下車→「大阪市役所」前を右折→「大阪市中央公会堂」前へ→Uターンし、同じルートで→地下鉄「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の2〜13枚目。
「大阪市中央公会堂」前で、プロジェクションマッピングを鑑賞したぞなモッシ~♪
(写真、12枚up)

2回、見物したヨッ(^^)v゛
3年前は?派手なイメージやったケド、今回は静かな感じ。
でも、美しいかった~⊂(=^ω^=)⊃゛

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の14枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「玉ねぎサラダ」(内容量・90g入り。税込み138円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」。おかずは?冷凍食品・ニッスイ「五目春巻」(6個全て)と、↑上記の「玉ねぎサラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
今夜はキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

マイナポイントの申請をする→心斎橋~(桜川を経由)JR大正駅まで散策

2022-12-14 19:20:26 | 日記


















大阪市内、晴れ。

今朝の朝食前、ふと思った。
2~3日前だったのカナ?TV番組を見ていたら、コンビニ「セブンイレブン」の「お店で揚げたカレーパン」が美味しいとのこと。そのカレーパンの工場まで取材されていて、(食感を出すため)パン粉も荒い物と滑らかな物の2種類をブレンドとな?

誰しもカレーは好きだし、カレーパンもね。ただ私は?揚げパンの(パンに吸い込んだ)油っぽいのが~↑ちょっと苦手ッス。でも?そのパンならば…
今朝、無性に食べたくなっただよぉーッ!

普通のカレーパンよりも?私にとって少し値段が高いケド、買いに行こう。

午前6時59分、アパートの戸締まり。午前7時17分に戻る。実質、約15分だけ歩く。

アパート→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「お店で揚げたカレーパン」(税込み160円)
アパートで写真を撮った後、レンジでチーン。
温かいのをパクっ。
めっちゃ(゜Д゜)゛ゥンマー♪

このパン粉ならば?あまり油っぽさが気になりませ~ん♪
ホンマに、パンの食感が良かったぞなモッシ~♪
さらに、具であるカレー自体も美味しい~↑スパイスがピリリッと程よく効いていて、後味が良かった~♪
トニカーク…
プチ贅沢を許して~(^人^)゛

いつもより30分早く、午前9時半から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の2枚目。
ゴールド色の針金で、ニワトリちゃんを仕上げる。
そして、午前11時59分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

現時点で、私は22点出品し?「いいね」は8名からね。
まだ商品は売れてないケド~↑その「いいね」をしていただいた1名の方が?「フォロー」していただいたぞなモッシ~♪

その方は(過去に)18件購入されていて、購入先の出品者を確認したら?全てワイヤークラフト作家さんだったヨッ。
ヨシヨシよーし、私はまだまだこれからの初心者やケド…
改めて、頑張ろうと思ったぜ~ヽ(^^ゞ

昼食は、「トースト」をね(苦笑)

さてっと…
午後の作業は中止ッス。
何故ならば?悩んでいたマイナポイントの申請をするため?区役所へ出かけたいからっちゃ(マイナンバーカードに紐付け)

そう、私は先日事業者(A型)を辞めたわなぁ。障害基礎年金以外に収入が減るため!背に腹は代えられないからだよぉーッ(情けない)

最初、スマホから「マイナポイント」アプリをダウンロードしようとしたら?「お使いのデバイスはこのバージョンに対応してません」との表示。よって、インストールできませぬ。
何で?
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」はインストール済みで~↑マイナンバーカードを読み取っているのにね?
不思議~(゜゜;)゛

と言うわけで、区役所へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後1時28分、アパートの戸締まり。午後5時14分に戻る。実質、約1時間05分弱だけ歩く(トータル、約1時間20分弱)

アパート→裏道→区役所へ寄り道→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「心斎橋」駅下車→「アメリカ村」内を横切り→四ツ橋ランプ西交差点を左折→2つ目の表示のない交差点を右折→「オレンジストリート」内を西へ通り抜け(途中、「なにわ筋」を横切り)→表示のない交差点を左折→「あみだ池筋」沿いを南へ→桜川2丁目交差点を右折→「千日前通り」沿いを西へ(「新なにわ筋」を横切り&「木津川」を渡り)→大正橋交差点を左折→JR大阪環状線「大正」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

区役所1階奥に「マイナポイント特設ブース」があり、私が到着した時点で約75分待ちの表示だった(泣きそう)

仕方おまへん。
(大勢が待っている)近くのソファーに座り、順番まで待機ッス。

↑、写真の3・4枚目。
▼大きな番号札だなぁ。数字ではなく、アルファベット(一応、モザイクをね)
▼待機中に?職員サンが受付チェック票に記入。手渡しされ、暫く待っててくださいとのこと。

やっと、アルファベットの番号札が呼ばれた~♪

2万ポイントの受け取りは?スーパー「ライフ」の電子マネー「LaCuCa」に設定したヨッ。

手続きが終わったのは?午後3時09分だった(苦笑)
(ポイントは?明日以降に付くとのこと)

ところで…
アパートへ戻る前に?少しでも頑張って歩こうと考え、取りあえず「心斎橋」へ。
あとは?気ままに~(^^ゞ

↑、写真の5枚目。
地下鉄「心斎橋」駅で下車。目の前にある「心斎橋パルコ」B1階前にある?「ゴジラ」のオブジェを眺める。

↑、写真の6~8枚目。
「オレンジストリート」にて。
▼某飲食店前で、窓辺に飾っている空瓶を眺める。
▼某店に、ちょっとセクシーなマネキンがあるよね?
(以前、写真up済み)
うん?今日はお休みでショーウインドーにも鉄格子とな?それ越しに、マネキンの顔を眺める。
相変わらず私は…
アホ丸出し~ヘ(・ο゜)ノ゛
▼某店前で、外に陳列されていた椅子を眺める。

↑、写真の9枚目。
「千日前通り」沿いにある?南海「汐見橋」駅前で、テント付きの自動販売機を眺める。

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の10枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニチレイ「しいたけの肉詰め」(4個全て)と、↑上記の「千切りキャベツ」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

特に何もナーイ→百円ショップで、やっとゴールド色(1ミリ)の針金をget

2022-12-13 20:07:02 | 日記










……………………
【注釈】
私は、臓器提供894例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、894例目。
▼福岡県内の病院に入院中の50代男性(原疾患は低酸素脳症)患者が、6日に脳死判定。
▼8日、臓器提供開始?
▼心臓は九州大学病院で50代男性、右肺は京都大学医学部附属病院で50代男性、左肺は東京大学医学部附属病院で40代男性、肝臓は九州大学病院で40代男性、腎臓は友愛医療センターで50代男性、もう1つの腎臓は友愛医療センターで60代女性に。
以上
……………………

大阪市内、小雨のち晴れ。

午前10時から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の1枚目。
緑色の針金で、新体操のモチーフを仕上げる。
そして、午後0時05分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

昼食は、冷凍食品「日清焼そば・大盛り1.5倍」をね。

午後1時から…
再びワイヤークラフトで、ウェルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の2枚目。
赤色の針金で、メイド服のモチーフを仕上げる。
そして、午後3時50分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

ワイヤークラフトの後…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

さてっと…
ワイヤークラフトで、ゴールド色の1ミリの在庫が1袋しかないと?やはり不安だよぉーッ!
と言うわけで、再び大きな百円ショップへGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^こ^)ノ゛

午後4時52分、アパートの戸締まり。午後6時24分に戻る。実質、約45分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を渡り→百円ショップへ寄り道→地下街「ホワイティうめだ」を歩き→「阪神百貨店」B1階前→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

百円ショップ…
ここ最近?ずーと探していたゴールド色の1ミリが入荷してたぞなモッシ~♪
やったね(^^)v゛

あるだけ?全て買った~(苦笑)
ついでに?赤色の1ミリ&2ミリも少々。

↑、写真の3〜5枚目。
▼レシート(9点で、税込み990円)
▼購入したのは…
ゴールド色(1ミリ)を5袋。あと、赤色(1ミリと2ミリ)を各2袋。
▼アパートにて、使用中の針金も含めて…
パチリッ(「・・)゛

ちなみに?封を開けていない在庫は…
トータル、47袋もありマース(苦笑)
これで暫くは安心やケド?よく使う色の針金は~↑百円ショップで見かける度に買い足しておこう。

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の6枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、PB商品の冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)と、↑上記の「コールスロー」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(+.+)゛zzZ

あべのキューズモールへ→「ラブライブ!スーパースター!!」の看板等をね

2022-12-12 19:58:16 | 日記




























大阪市内、晴れ。

昨夜の晩御飯時…
録画をしていた?TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!ω」(第2期→第11話)を視聴。

先週カキコした通り?2週分の2話を視聴出来なかったので!ちょっと展開に戸惑ったがなぁ(苦笑)
トニカーク、(連続視聴が途切れたため)詳細なあらすじは省略します。

主人公(桜井真一)の家族が登場してたぁ~↑
ヒロイン・宇崎花に関して?彼女ではないと言いながら泊めることが多々ある。主人公の父親が発してたように?「よく考えろよ!お前がちゃんとしてないと、その子が(まわりから)変な目で見られるんだぞ!」と的確な注意っちゃ。
主人公は悩み、花に謝ろうとしたら~↑やはりウザかった。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
来週が最終回カナ?カナカナ?第1期のように?次へ繋がるエンディングを期待だーい♪

午前10時から…
ワイヤークラフトで、ウェルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の1枚目。
赤色の針金で、フィギュアスケートを仕上げたヨッ。
そして、午後0時10分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

昼食は、PB商品のカップ麺「野菜たっぷりタンメン」をね。

午後1時から…
ワイヤークラフトの作成は中止し?パソコンを立ち上げて~↑何のモチーフが人気があり売れ筋なのか?ネットサーフィンをしてたのダァ~。

さてっと…
2日前の10日(土)から?TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」のポップアップストアが、「あべのキューズモール」2階で開催中。
「Liella!」に関しては?以前2回見物しているわなぁ。
(当ブログ、2021年11月22日&2022年5月24日付を参照)

私はビンボーでグッズが買えないケド、スタンディパネルが展示されているはず。
ヨシヨシよーし、それを眺めるためGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ェ^)ノ゛

午後4時17分、アパートの戸締まり。午後5時54分に戻る。実質、約45分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「天王寺」駅下車→「阿倍野歩道橋」を渡り→「あべのキューズモール」へ寄り道→裏道→「ルシアスビル」1階内を横切り→幹線道路沿いを西へ→太子交差点を右折→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の2〜13枚目。
「あべのキューズモール」2階にて。
スタンディパネルetc.?お店の外から見物したぞなモッシ~♪
(写真、12枚up)

ズラーッ並べられたスタンディパネル…
迫力満載だったなぁ。
ウキウキ~ヽ(^ω^)人(^o^)ノ゛

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

広告の品で安かったカップ麺・明星「至福の一杯・味噌ラーメン」(税抜き79円)を1個ね♪さらに、レトルト・ハウス「ククレカレー」(中辛)をカゴにポイッ。
その他、2点購入。

↑、写真の14・15枚目。
▼「お惣菜」コーナーで、割引シール付きから…
「ライフ自慢の惣菜盛り合わせ」(スーパー価格→税抜き298円が、税込み224.64円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「大根サラダ」(内容量・130g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」を乗せよう。おかずは、↑上記の「惣菜盛り合わせ」&「大根サラダ」っちゃ。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(+д⊂)゛zzZ