皆様、いいねしていただきありがとうございます。
やる気が出ます。
ジェイグループのIRです。
ジェイグループの「うな匠 ヨドバシ秋葉原店」に一度は行ってみたいです。
株主優待券を使って、新宿の猿カフェに行ったことがあります。
メニューが可愛かったです。
また、「三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ」のプラナスタイルというレストランでも株主優待が使えるような気がします。
プラナ東京ベイは、ディズニーに遊びに行く人がよく泊まるホテルでしょうか。位置的に近いです。
ディズニーランドやディズニーシーでは混んでいてゆっくりごはんを食べられなくても、レストラン営業時間内にホテルに戻れば、株主優待を使って夕食を楽しめる、そんな気がします。
ジェイグループの株主優待は、一度売りましたが、やはり買い直しました。
今は、200株持っています。
なぜ買い戻したかと言いますと、
去年の12月に友人が来たので宴席を設けようと繁華街の料亭やビアホール、レストランなど複数の店舗に予約をしても、席が全く取れませんでした。飲食業に客足が戻ってきていると感じました。4店舗当たって、全部ダメでした。
ジェイグループも業績がよくなるのではないかと思って買い戻しました。
今回、ジェイグループで良い内容のIRが出たのは、個人的に嬉しいです。
ちなみに、いいIRが出ても、必ずしも株価が上げないことがあります。不思議です。
多分、いい業績ではあるが、思っていた水準には達していなかったための失望売りとか、地合いが悪いとか、いろいろ理由があります。
他にも外食銘柄で買いたいところは多数ありますが、まだ手を出していない銘柄もあります。
たくさん持っていても、そこまで全部回れないかもしれない。
サムティは、地震への寄付についてのIRを出しています。
災害対策をしています。
他の人には心配性すぎると言われることもありますが。
ここ最近も、地震がありました。
みんなが少しずつでも備えていれば、亡くなる方が減るのではないか(例えば、突っ張り棒をして家具が倒れるのを防止する、万一の際の安全装置がついた暖房器具を使うなど。ちょっとした備えで助かる命があるかもしれません)。
非常時に必要な非常用トイレや水、水のいらないシャンプー、お菓子、トイレットペーパーやウエットティッシュなどを回転備蓄していれば、被災しても避難中の苦しさは減るのでないかと思っています。
東映アニメーションの株式分割のIRを見ました。
新日本建物のIR資料を見ました。