Haru's style2

日々の出来事 食事等きままに綴っています

文居さんに行って来ました

2012-10-02 22:20:00 | 日々の生活
先週の土曜日にうつわ文居さんに行って来ました




何度かお店の前を通ったのですが
時間が無かったり、お店が閉まってたりで、、、


某有名ブロガーさんのブログを拝見して
行きたい、行きたいと思っておりましたが
やっと行けましたmeromero2


藤塚光男さんの作品です



入り口を入りますとすぐ右手にこれ↑がおかれておりました

とても素敵なうつわ、、、

お刺身の醤油入れを想像しましたが
オーナー様が別の用途を提案してくれました

小さいし、一目で気に入ったのですが、
グッと、ガマン、ガマン
(食器棚が満杯だ~)


↑右側の青い色は和食器では珍しいそうで、栗原はるみさんが作らせたとか?






↑こういうのが好みですmeromero


うつわが素敵なのは当然ですが
お店の空間がとても素敵でした



床は無垢の(外国産?の古い)材木を使ってました

も古い家のものを使われておりました
(撮り忘れてますのでこちらをご覧いただけたらと思います)

家を建てる事があれば参考にさせていただきたいと思います
(そういう事ってあるかな?bikkuriあればいいなぁ~meromero2



うつわは当然素敵でしたが
それ以上に商品をディスプレイしている飾り棚や箪笥↓がアンティークでとても素敵でしたmeromero

出来ることなら飾り棚や箪笥の方が欲しいです~









又、壁にはこういう物が↓



↑本来は釉薬をかける時の網だそうですが
オーナー様のセンスが光りますね



又、おじゃまさせて頂きたいです



最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝clap

  にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
 


↑ランキングに参加中 あなたの応援クリックがとっても嬉しいですheart
1日1回、ポチ(応援クリック)っと押してねheart


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うつわぶんきょ)
2012-10-03 20:37:54
こんばんは
先日はありがとうございました。
とっても素敵にご紹介いただきましてありがとうとございました。
また訪問させていただきます。
返信する
Unknown (haru)
2012-10-03 21:09:06
うつわぶんきょ様
先日は素敵な物を沢山見せて頂き有難うございました。
又、ド厚かましいお願いにもかかわりませず、コメントを頂き、本当に感謝でございます。
お店の方にも又お伺いさせて下さいね。
返信する

コメントを投稿