辺 蟲 憐 寺 境 内

Hemulenji precinct yard

御寂山辺蟲憐寺々領林
昆虫相他備忘録

褄黒黄蝶

2024-06-19 17:40:16 | ZU・I・SO 

240619 午前中 ツマグロキチョウを見に八王子市を散歩。

翅形が更に尖った印象を受ける。

 

小さなカワラケツメイへの産卵が多い。

葉表主脈産卵の姿勢が取り易いのだろうか?。

若齢幼虫の成長に これからの食草の伸長を合わせているという事だろうか?。

 

まだ双葉が残る食草への産卵。

 

同様な食草上の卵。

 

ムラサキツメクサに頭部を突っ込んでいた。

 

かたすみ三つ葉の花だ  種田山頭火

 

・・・・・・・コメントへの返信・・・・・・・

黒猫 さん

鋭いッ!。

何を隠そう 東京産で初めて撮影したのがキツネノマゴへの訪花でした。

ここまでアップした訪花シーンのほとんどが赤紫系外来種。

やはり在来のキツネノマゴやネジバナのシーンが良いですね〜...。