辺 蟲 憐 寺 境 内

Hemulenji precinct yard

御寂山辺蟲憐寺々領林
昆虫相他備忘録

漣冬波尺

2023-12-30 18:15:39 | ZU・I・SO 

231230 午前中 東大和市を散歩。

サザナミフユナミシャク発生ポイントのクヌギの多くが最近切られたが 蛹化後のはずなので 乾燥したとは言え残っているものと思われ 再度訪れてみた。

やはりいたが やっと1♂に会えたのみ。

下手をすると来年以降厳しいだろうし 撮り辛い場所にいたので 適当に白バック用のゴミを拾って そ〜っと移動させ 何とか画像は押さえておいた。

残ったクヌギに期待したい。

と ゴミは持ち帰りましょう。w

 

イチモジフユナミシャクが出ていた。

 

この幟旗に 何と4♀を見る事が出来た。

ベースの足掛りが良いのか 色(白)なのか 場所が良かった?のか この密度は初めての経験だ。

風へ虫を放てば青空  種田山頭火

 

コメントへの返信

空と花さん

謹賀新年

 

私からは1個だけ...寂しがるのをやめましょう。

検索ワード(h...)を単に増やすだけですし 私達は人と繋がる際に それまでの繋がりを持って繋がってしまう事を勉強したばかり(最中?)ですので ご本人に望まれれば別ですが そ〜っとさせて頂くつもりです。

散りそむ花に霰せり大空高きより  種田山頭火


駱駝虫

2023-12-27 15:48:45 | ZU・I・SO 

231227 午前中 小平市を散歩。

ラクダムシ幼虫がいた。

多いのか少ないのか どんな生態なのかサッパリだ。

会う事自体少ないのでアップしておこう。

 

クロバネフユシャク

 

チャバネフユエダシャク

 

クロオビフユナミシャク

 

ヒメオビオオキノコムシ

 

野茨や集うは屁糞忍冬  実田沙中金(お粗末w)

 

草ふかく木の実のおちたる音のしづか  種田山頭火

 

コメントへの返信


負んぶ蝗

2023-12-26 16:48:43 | ZU・I・SO 

231226 我家(国分寺市)の植物へ水遣りをしていたら オンブバッタが弱々しく這い出てきた。

緑色と淡褐色の中間色と言った処だろうか。

あと少しで越年だが...終見の記録として。

蝗のいろも枯れたる草の葉  種田山頭火

 

コメントへの返信

 


波筋冬波尺

2023-12-25 19:55:55 | ZU・I・SO 

231225 午前中 東村山市 東大和市 武蔵村山市 と もうダメっぽいサザナミフユナミシャク ついでにハンノキチェック(まさかのユキムカエフユシャクw)と見てまわったが...やはり皆無。

ナミスジフユナミシャクが出ていた。

 

ウスバフユシャクも出ていた。

 

チャバネフユエダシャク

 

 

 

落葉ふかぶかと茸はしめやかにある  種田山頭火

 

コメントへの返信

 


黒羽冬尺

2023-12-25 19:39:55 | ZU・I・SO 

231222 小平市を散歩。

クロバネフユシャクが出ていた。

 

チャバネフユエダシャク

 

スギタニモンキリガ

 

 

 

樹影雲影に馬影も入れて  種田山頭火

 

コメントへの返信

黒猫 さん

大体ここら辺では今頃から出始めて 2月の中〜下旬までは見れます。

こやつは長いんですよ。

基本 寒いとこから出始めるんだと思いますから 低地が最後になるんじゃないですかね〜?。

年明けの画像です。↓

 

黒猫 さん

私の知る八王子のハンノキ林もチェックした事はあります。

証拠?のミドリシジミ卵です。w

燈火は手っ取り早いですよね が 交尾シーンへの憧れと言いながら そもそも夜間(夕方でさえ)やる気が無い蝶屋です。自爆

今日の午前中は SNF w を覗いて来たんですが ナラ枯れ伐採で 東村山 東大和 は ポイントのクヌギがことごとくバッサリ...アウトっぽいです。

小平の伐採も凄いのですが ここは道路計画での伐採以降 サンザンナメ ↓ は見ていません。

残っていたとしても このナラ枯れで完全アウトでしょうね。

近場はもう無理かな〜...遠い目。

NSM の交尾シーンもナイスでしたね...来年も良いモチベーションを待ってます。w

 

黒猫 さん

や や〜るなーっ! DAIGO 兄...。

小規模ってのが嬉しい情報ですな。

ハンノキって事はまさかの埼玉以外の東京都低地か...?。

パラパラのヤマハンノキで繋がってる様な チョイ奥地か...?。

妄想が広がります。w

↓ こやつ(シロオビ)ならどこでもいるんですけどね〜...遠い目...。

 


茶羽冬枝尺

2023-12-20 18:39:17 | ZU・I・SO 

231220 小平市を散歩。

チャバネフユエダシャクが出始めた。

 

クロオビフユナミシャク

 

スギタニモンキリガ

 

ミドリハガタヨトウ

 

ハラビロカマキリ

 

 

 

枯草の日向の脚がぽこぽこ歩く  種田山頭火

 

コメントへの返信

れんげ さん

そちらの幼虫は突起が3対...ゴマダラチョウで間違い無いです。

慣れれば全体の色形 大きさですぐわかります。

淡色で やや大きくて 腹部がふっくらしています。

過去ログに迷いを感じましたので 余計なお世話でアップしてしまいました...あしからず。

エノキ幹根元生え際の落葉裏が越冬場所で 落葉裏に台座(吐糸)を作って静止しています。

なので まだ降りきってない幼虫をキープしちゃったんですな。

落葉をパラパラっと入れて 寒ければ静止したんだと思います。

因みに ↓ 右がゴマダラです。

これは降りきっていない もしくは降りたばかりの時期なので 表層の落葉にいます。

木の根元の北側 半周程度が濃いのですが 要はカラカラに乾かない所を選ぶので 長い管理は湿度が重要なファクターになります。

私は多めの落葉と幼虫を百均のネット小袋に入れ 北側の木の地面に近い所などに吊るしておきます。

因みにアカボシは落葉の他 分岐部などでも越冬します。

エノキ根元にしゃがみ 落葉をひっくり返す...季節柄「坊主捲り」と呼んでいます。w

おほけなくうき世の民におほふかな わがたつ杣にすみぞめの袖  前大僧正慈円

そうそう ホルスタイン(チャバネフユエダシャク♀)...先を越されちゃいましたね。

もう一つはおそらくクロバネフユシャク...脱帽です。w

クサギカメムシはチャバネアオカメムシ ミナミアオカメムシはツヤアオカメムシ です。

 

hanano55rengesou さん yyinsectbird52127 さん

この画像 ↓ は ゴマダラチョウ(左) アカボシゴマダラ(上) オオムラサキ(右) が一落葉裏に越冬している例なんですが 尾端の突起の開きで判断するよりも 背面の突起で判断する事をお薦めします。

ゴマダラは突起が3対(他は4対)でやや小さくて尖り ザックリと頭の方から 大 大 小 です。

アカボシは 大 小 大 小  オオムラは 大 大 大 小 です。


北黄蝶

2023-12-16 23:56:20 | ZU・I・SO 

231216 午前中 小平市を散歩。

この高温ではキタキチョウ秋型も落ち着けない様だ。

 

 

クロオビフユナミシャク

 

ホシホウジャク

 

ムツキボシテントウ

だと思う。

 

ヘラクヌギカメムシ

 

オオスズメバチ

 

手押し井戸ポンプ

 

あなたの好きな山茶花の散つては咲く  種田山頭火

 

コメントへの返信


黒帯冬波尺

2023-12-13 19:14:17 | ZU・I・SO 

231213 小平市を散歩。

クロオビフユナミシャクが増えてきた。

 

 

この種が昼間まで交尾している状態に会った事が無く 今回も交尾したんだろうなと思えるペアにしか会えていない。

♂が下を向いてる状態を妄想はするものの 昼行灯な私にはハードルが高い。

 

フサヒゲオビキリガ

 

キタテハはまだ落ち着いていないようだ。

 

コミミズク幼虫

 

クモヘリカメムシ

 

サザンカ

 

また逢ふまでの山茶花の花  種田山頭火

 

コメントへの返信

 


黒帯冬波尺

2023-12-11 13:08:30 | ZU・I・SO 

231209 小平市を散歩。

クロオビフユナミシャクが出ていた。

 

クロスジフユエダシャク

 

ミドリハガタヨトウ

 

シマカラスヨトウ

 

キタキチョウ秋型は気温が高い所為かまだ落ち着いていないようだ。

 

ルリゴミムシダマシ

 

テントウムシ

 

ハラビロカマキリ

 

 

 

機械がうなる雲のない空  種田山頭火

 

コメントへの返信


黒筋冬枝尺

2023-12-10 18:06:45 | ZU・I・SO 

231207 暖かさにつられて 小平市を散歩。

多数のクロスジフユエダシャクが探雌飛翔していた。

 

チャエダシャク

 

ムラサキシジミ

 

ウラギンシジミ

 

ヒメオビオオキノコムシ

 

ルリゴミムシダマシ

 

サイトウシロホシテントウ

 

テントウムシ

 

 

ウシカメムシ

 

ハラビロカマキリ

 

シダクロスズメバチ

 

未同定(イキノコリムシの仲間?)

 

ひなたはあたたかくやがて死ぬる虫  種田山頭火

 

コメントへの返信

だんちょう さん

ウッ 痛いところを...。

本能的に嫌な臭いを嗅ぎたくなくてチェックしていません。

普通種なんで大抵はスルーしてしまうんですが 手持ちの豚さんだとついつい撮ってしまうフォルムですね。


黒筋冬枝尺

2023-12-03 18:09:43 | ZU・I・SO 

231203 お昼前後 カミ様とおにぎりでもと 小平市を散歩。

クロスジフユエダシャクの交尾シーンに会えた。

探雌飛翔を目で追って 一向に歩が進まない私に焦れて 先行するカミ様からこんな画像↓が添付されてきた。

ワリイ ワリイの返信。

こうして見ると如何にもな探し易い環境だ。

 

 

チャエダシャク

 

ルリタテハはノーマルばかり。

 

イチョウ

 

銀杏いろづくそのしたでお昼にする  種田山頭火

 

コメントへの返信