本日は晴天なれど風強し、トンカッお弁当を風を避けながら食しましたが吹き飛ばされてまともに出来ませんでしたが、
目視で大空を見渡したところ人より先に征服した、天敵の鳥はいませんでした、散弾銃の空砲で追い払っているのかな~です、
2012-11-3文化の日に入間航空祭での出来事ですが、
ブル-インパルス ミッション終了まじかに衝撃が走る、2番機からバードストラク発生連絡入る(無線機に航空自衛隊広報からはなにもアナウンスなしパニックを避けるため観客には知らせず)なにごともなかったように冷静に2番機着陸成功つづいて1,3、4、5、6番機全機無事に帰還せり、
(日本の空(電波も)はまだ米国の植民地ですね、警察、消防などの無線を傍受しても他人に話さなければ違法にはなりません、もっとも現在はデジタル化されていますが航空機は除く)
航空通信はVHF帯UHF帯のAMモ-ドです、欠陥のあるデジタル化にはしていません英語で通信ですが航空フアンの方にはです、
周波数MHzマ-カビ-コン&MHzローカライザ&MHzグライドパス
なお無線機で0、5ワット以上の発信操作は違法になりますので、アマチュワ無線の免許が必要です、
さて法律上は自衛隊は軍隊ではありませんので民間人が公安委員会から所持許可を取り軍用散弾銃、軍用ライフル銃、軍用弾、軍用銃剣など軍用品の所持は憲法違法になりますので所持は出来ません、軍用のトラックも民間用も同じ作りで、刻印をペタリで日本の法律は、あかちゃんかなです))
なお文部科学省(文化庁)所管の文化財である銃砲刀剣類登録証つきの文化財は軍用ライフル銃、軍用散弾銃、拳銃,刀剣類は、あかちゃん、でも所有が出来ます、
エンジンのフアン ブレ-ド(羽根)が超高速回転するブレ-ドを、ある金属材料技術研究所の室長の理工博士の方から、ド素人の小生に、製造方法は粉体技術で粉状にしたのを数万トンの圧力を加えて作るそうで材料は合金のチタニュ-ウムのようなグレ-色で中は軽量にするため空洞で出来ていました、
鳥の集団に出逢い、ハドソン川の奇跡がおこらないように対策をです、