AMATEUR  PHOTOGRAPHER

ご訪問 ありがとう ございます

サイクリング 多摩川をくだる 2023-4-21(金)なう

2023-04-21 | 日記
多摩川の下流は羽田国際空港付近を流れています、二子玉から羽田に行くのには環八(R311)が近道ですが,自転車走行には御多分に漏れず優しくありませんので、少し遠回りになりますが、
多摩川の土手伝えで行きました、♪緑の~風も爽やかにとは問屋が卸しませんでした、羽田に付くまで強い南風を全身に受けて疲労こんぱいです、
帰りは環八を選びましたが途中で右足に激痛が走りリックサツクに入れていた経皮吸型鎮痛、坑炎症剤を4枚ペタリしましたら、なんとか足が動きました、7時間の遊びでしたが、コロナ戦争の籠城ミッションの運動不足のつけがまわってきました、なおシャツを腕まくりしていましたので、真っ赤化一皮むけなければと祈るのみです、

散りぬべき
時知れてこそ
世の中の花も花なれ
人も人なれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2

2023-04-21 | 日記
桜は散り選手交代していました、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3

2023-04-21 | 日記
3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4

2023-04-21 | 日記
4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5

2023-04-21 | 日記
5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6

2023-04-21 | 日記
東急 東横線&目黒線 多摩川橋梁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7

2023-04-21 | 日記
東急東横線 多摩川橋梁、相模鉄道は相鉄、東急直通線 開業運転を2023年3月18日から開始しています、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8

2023-04-21 | 日記
8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9

2023-04-21 | 日記
9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10

2023-04-21 | 日記
10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11

2023-04-21 | 日記
11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12

2023-04-21 | 日記
12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13

2023-04-21 | 日記
13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14

2023-04-21 | 日記
14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15

2023-04-21 | 日記
東海道新幹線の多摩川橋梁です、竣工は昭和39年5月です、開業運転開始は昭和39年10月1日です、その間の5月間はモデル線区の東京駅-鴨宮間で、世界最高時速の256キロメ-トルの試運転をしていました、なお東京駅の3番4番線ホーム(山手線外回り、京浜東北線北行)の南寄りに、建設測量0キロポスト(営業0キロポストとは違う)が埋め込まれています、小さな可愛いプレ-トですので人知れず毎日数千人様が踏みつけていると思いますが、日本国発展の生き証人ですので優しく踏みつけて下さい、

手前の橋梁は、スカ線湘南新宿ライン多摩川橋梁です、
もとは東海道本線 貨物専用線(通称品鶴線)でした、
西には東洋一の規模を誇っていた、新鶴見操車場、
東には、日本最初の鉄道路線の起点であった汐留駅(新橋)後に汐留貨物操車場(敷地内には、イギリス製の線路&0キロ標識が保存されていましたが現在は移転されているようです)などの貨物列車が日本国の発展に寄与して渡つていました、

橋梁下はゴルフ練習場になっていまして流れ弾除けにネットが張られています、

東海道新幹線開業時の、0系の運転席の防弾ガラスは、国産初?と言われています、YS-11「エンジンはイギリスR&Rロールス ロイス社製のダート10、横田基地で航空自衛隊の将校の方からお聴し、最後に残り引退するYS-11を入間航空祭で雄飛を撮影しました、なお所沢航空公園には民間のが展示保存されています、

新幹線が時速310キロメ-トルで走行中線路のバラスト(小石)を風圧で吹き上げ防弾ガラスに激突すると蜘蛛の巣状に割れます、
なお架線から20000ボルトを受電する、パンタグラフは日本では開発出来ず開業当時は、フランス製を使用していたそうです(1発めのパンタグラフが架線にあたるとウエーブが起こり下がつた所に2発めのパンタグラフにピタリと命中しないと溶接の火花と同じで架線切断の原因になるそうです、

訂正
架線から20000Vとしましたが、単相交流25000V、60サイクルを架線からパンタグラフで集電し車内に装置した主変圧器で1500V(在来線の山手線など)以下にステップダウンしたあとシリコン整流器によって直流になおして各車軸を駆動する直流巻電動機を回転させています、なお電気的に2両を一つの単位で機能しています(25mX2=50m)山手線などは(20mX10=200m)
25000Vの架線にホースで水を近づけるとビリビリしますので、良い子はしないで下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする