寝屋川市の文化財太秦廃寺跡へ行ってきました。
今日は肌寒い一日でした。
神社の周りは、大きな木々が茂り鳥たちのさえずりが響きわたり、鬱蒼としていて寒いくらいでした。神社の下では子ども達が沢山遊んでいました。
境内には団栗が沢山落ちていました。
熱田神社200メートル位手前の鳥居
熱田神社に入ります。
熱田神社
神社遊歩道を上がった所の紅葉です。
緑の木々と紅葉がきれいですね。
この景色の下が、神社です。
熱田神社境内からは、昔から古瓦が出土し、礎石(そせき)に使用されたとみられる巨石が多く認められ、付近一帯が古代の寺院であることが知られており、太秦廃寺後とよばれています。
寝屋川市の歴史
今日は肌寒い一日でした。
神社の周りは、大きな木々が茂り鳥たちのさえずりが響きわたり、鬱蒼としていて寒いくらいでした。神社の下では子ども達が沢山遊んでいました。
境内には団栗が沢山落ちていました。
熱田神社200メートル位手前の鳥居
熱田神社に入ります。
熱田神社
神社遊歩道を上がった所の紅葉です。
緑の木々と紅葉がきれいですね。
この景色の下が、神社です。
熱田神社境内からは、昔から古瓦が出土し、礎石(そせき)に使用されたとみられる巨石が多く認められ、付近一帯が古代の寺院であることが知られており、太秦廃寺後とよばれています。
寝屋川市の歴史