山口太鼓流 北海若衆太鼓 ブログ

『太鼓の音は心の音、太鼓は心でたたくもの』をモットーに活動を続けている北海若衆太鼓の活動について書いています。

日本太鼓ジュニアコンクール

2012-11-21 06:39:42 | 活動報告
=いよいよこの日がやってきました=



今までの練習の成果を発表する時がやってきました。

=初雪=



会場の江別市民文化ホール(エポアホール)
初雪が降る中、たくさんのお客さんが来てくれています。
ありがたいことです。

=まずは腹ごしらえです=



コンクールに向け早めの昼食です、みんないい顔してますね。
ジュニアのメンバーはちょっと緊張してたのでしょうか、お弁当を残していた子達も
いましたが、元気いっぱいです。

=最後の打ち合わせ=



コンクール前の最終打ち合わせです。
拓くんが最終調整をしてくれています。
この日を目指して、ジュニアのメンバー、先輩達みんながひとつになって頑張ってきました。
ここまで来たら今まで練習してきた事の全てを出すだけですね。

=先輩たちも準備完了=



本番前ですがリラックスできてますねー、これぐらいの余裕があれば大丈夫!
彼女達も本当によくやってくれてます。
みんなで協力しながらひとつのチームを作り上げていく、若衆太鼓はそんなチームです。

=コンクールがはじまります=



参加チームののぼりが来場者をお迎えしています。
今回は3団体とちょっと少なめな感じです。



審査員の先生方が紹介されていました。
緊張感が高まってきますね。

=北海若衆太鼓が紹介されました=




若衆太鼓のジュニアメンバーは5人と、とっても少ないですが
頑張ってました!
2枚目の写真を見てください、きまってるねー!カッコイイ!!
この日を目指して、みんなで取り組んできた練習で君たちのレベルが大きく上がった事、
本人たちは気がついていないかもしれないけれど、先輩たちは分かってるんだよ。

だけど、もっともっと上のレベルに上がってきて欲しいから厳しいことも言ってきたと思うけど
よく今までくじける事なくついて来てくれてました。
コンクールが始まっちゃったらもう終わるまで太鼓を打ち続けるしかありません。
最後まで思いっきり行けー!

5人しかいないジュニアのメンバー、何度見てもカッコイイぞ!!

=来年も頑張るべ!=



自分たちがイメージするような結果にはならなかったけど、みんないい顔してました。
君達をここまで引っ張ってきてくれた先輩たちに感謝の気持ちを忘れることなく、
来週からも練習に頑張ろうぜ!

=次に向けて=



コンクールの結果報告と先輩たちへお礼をきちんと言えてました。
コンクールの結果がどうあれ、そういった行動がちゃんとできる人間になってきてますね。
今回は残念な結果になってしまいましたが、結果は結果としてきちんと受け止め、自分たちに
足りないものはなんだったのかをよく考えて、次に活かしていければいいと思います。

人生、上手く行くことばかりでは無いので、君たちにってはいい勉強になったのではないのかな。

12月も大きなイベント2つ入っているから来週からの練習は休んじゃダメだぞー!!

えっ!?12月のイベント2つ?って思ってるでしょー

1つ目 本家の40周年記念公演に出演
2つ目 12月16日(日)に開かれる納会

本家の40周年記念公演への出演者は限定されますが、12月16日(日)の納会は参加自由。
ブログ管理者も参加が許されます。
みんなー!この日は全員集合だよ!


ジュニアコンクールへのご招待!

2012-11-12 21:53:55 | 出演予定
=日本太鼓ジュニアコンクール 北海道道央支部予選会=



いよいよ来週ですね、ジュニアコンクール。
北海若衆太鼓のちびっ子達も出演します。
今まで練習してきた事の全てを出しちゃえー!

開催日時、場所は添付のチラシを見てくださいね。

=コンクールに向けて=



そうたくん、チャッパの扱い方を個人指導されてます。



りさちゃん、こうへいくん、まなちゃんは大太鼓の指導を受けているのでしょうか。
ななちゃんは締太鼓の打ち方について個別指導を受けています。
こんなチャンスはめったに無いんだから、どんどん、教えてもらっちゃえー!



何を打ち合わせしてるんでしょうか??
それにしても、みんな真剣に指導を受けています。
これぐらい真剣に学校の授業も受けてくれると、成績も上がるんでしょうけどね。



いよいよ、最終調整です。先輩たちの前で演奏しました。
完成度としてはどのくらいだったのでしょうか?



ジュニアコンクール出場メンバーです。
左から、こうへいくん、そうたくん、りさちゃん、ななちゃん、まなちゃん
後で後悔しないように、今を力いっぱい進めー!
みんな頑張れ!

=最後はみんな集まって=



当日の練習で良かったところ、悪かったところ等をおたがいに確認して終了です。

さー、ジュニアコンクールは来週だ、あと1週間もある、と考えるのかあと1週間しかないと考えるのか
若衆のメンバーはみんなを応援してるぞ!

ハイブリッドなバチ。

2012-11-10 22:08:36 | 和太鼓いろいろ
=バチ作るぞー!=



今週末の管理人は仕事が入ってしまい、打ち手に頼まれていたバチの作成がなかなか出来ません。
ジュニコンクールに向け、打ち手の5人にプレゼントしようと計画していた秘密のバチ、
なんとしても明日までに5組のバチを完成させねば・・・

仕事から帰ってきたら外はもう真っ暗・・・
暗闇の中で仕事するのやだなー・・・
でもね、明日までに5組のテーパーバチを完成させねばね!

ここは一つ、気合を入れて頑張るぞー!

=名づけて『ハイブリッド バチ』=



すみえちゃんに、こんな感じのバチを作ってみて、と言われて作ったのがこのバチです。
大太鼓がたたけて、締太鼓もたたけるような、そんなハイブリッドな一本。
はたして、イメージ通りな形になっているでしょうか。

このバチ、明日の練習に持っていくので、使ってみてくださいね。
使ってみて、こうして欲しい等の要望があればどんどん言ってください。
来週のコンクールまでには完璧に仕上げておきますぞ!

この『ハイブリッド バチ』あれもたたけて、これもたたける、
そんな魔法の杖になれるんでしょうか。

うまくいくと、いいなー。