=きれいなバスに乗って=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/73f32b0ad5d01d30a3a06796c1cd2e74.jpg)
平成24年10月28日(日)遠別町 町民文化祭での演奏です。
片道、およそ250km、4時間近いドライブになりそうです。
打ち手達が乗っているバスはとても綺麗で立派なバスでした
=季節は秋真っ盛り=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/fec5e904e135c103a0c56f5adafe714b.jpg)
札幌を出発して、150kmぐらい走ったでしょうか、留萌まで来ました。
道中、山の木々は紅葉真っ盛りと言った感じでとてもきれいでした。
天気が良ければもっと綺麗に見えた思いますが、当日は終日、曇ってましたねー。
季節は秋真っ盛り、しかし冬の足音が確実に近づいているのを感じます。
=鰊番屋に思いをはせる=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/8f6efcb78b96a4d3580f70de159fde2e.jpg)
小平町にある道の駅にて、しばしの休憩です。
鰊番屋に対峙し、在りし日に思いをはせているのは、このブログ管理人の私でした。
=遠別町に入りました=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/ad48b65b293217251cdbf923c5b5eb61.jpg)
ブログの管理人は今回、トラックの運転です。演奏会場まで無事に太鼓を送り届けますよー!
あともう少しで演奏会場です。
安全運転で行きますよ!
=エイエイオー!=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/e8160afd3e4e9297acabd43c007e76c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/19ba4f6e9cc14000002abd25536bda45.jpg)
控え室では入念な打ち合わせが行われます。
ここではこーして・・・、そこでは、○○さん○×に入って△▽を打って、等々
管理人の私は聞いていてもさっぱり分かりませんが、打ち手は分かるんですね、
支持された通り、テキパキと動いている様子を見ていると気持ちがいいですね。
最後は円陣を組んで、気合一発、おーっ!
=演奏が始まりました=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/0f5a88d949b7f35f1ad139dce6f2ed84.jpg)
いつも全力投球の若衆太鼓です。
気合が入りすぎていたのでしょうか、どの曲もとてもハイピッチな感じに聞こえました。
もう少し遅くしたほうが聞きやすいように感じました。
しかし。北海若衆太鼓はいつ見てもいいですね!
そう思っているのは、親ばかな管理人だけだったりして。
=帰りのバスの中=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/c417bf35530dd1494f0774f21a25545d.jpg)
遠別町での演奏が終わり、気持ちも楽になりましたね。
みんなとってもいい顔してます!お疲れ様でした。
11月、12月と大舞台が控えています。
来週からはますます練習も厳しくなりそうです。
みんな休むなよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/73f32b0ad5d01d30a3a06796c1cd2e74.jpg)
平成24年10月28日(日)遠別町 町民文化祭での演奏です。
片道、およそ250km、4時間近いドライブになりそうです。
打ち手達が乗っているバスはとても綺麗で立派なバスでした
=季節は秋真っ盛り=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/fec5e904e135c103a0c56f5adafe714b.jpg)
札幌を出発して、150kmぐらい走ったでしょうか、留萌まで来ました。
道中、山の木々は紅葉真っ盛りと言った感じでとてもきれいでした。
天気が良ければもっと綺麗に見えた思いますが、当日は終日、曇ってましたねー。
季節は秋真っ盛り、しかし冬の足音が確実に近づいているのを感じます。
=鰊番屋に思いをはせる=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/8f6efcb78b96a4d3580f70de159fde2e.jpg)
小平町にある道の駅にて、しばしの休憩です。
鰊番屋に対峙し、在りし日に思いをはせているのは、このブログ管理人の私でした。
=遠別町に入りました=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/ad48b65b293217251cdbf923c5b5eb61.jpg)
ブログの管理人は今回、トラックの運転です。演奏会場まで無事に太鼓を送り届けますよー!
あともう少しで演奏会場です。
安全運転で行きますよ!
=エイエイオー!=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/e8160afd3e4e9297acabd43c007e76c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/19ba4f6e9cc14000002abd25536bda45.jpg)
控え室では入念な打ち合わせが行われます。
ここではこーして・・・、そこでは、○○さん○×に入って△▽を打って、等々
管理人の私は聞いていてもさっぱり分かりませんが、打ち手は分かるんですね、
支持された通り、テキパキと動いている様子を見ていると気持ちがいいですね。
最後は円陣を組んで、気合一発、おーっ!
=演奏が始まりました=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/0f5a88d949b7f35f1ad139dce6f2ed84.jpg)
いつも全力投球の若衆太鼓です。
気合が入りすぎていたのでしょうか、どの曲もとてもハイピッチな感じに聞こえました。
もう少し遅くしたほうが聞きやすいように感じました。
しかし。北海若衆太鼓はいつ見てもいいですね!
そう思っているのは、親ばかな管理人だけだったりして。
=帰りのバスの中=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/c417bf35530dd1494f0774f21a25545d.jpg)
遠別町での演奏が終わり、気持ちも楽になりましたね。
みんなとってもいい顔してます!お疲れ様でした。
11月、12月と大舞台が控えています。
来週からはますます練習も厳しくなりそうです。
みんな休むなよー!!