山口太鼓流 北海若衆太鼓 ブログ

『太鼓の音は心の音、太鼓は心でたたくもの』をモットーに活動を続けている北海若衆太鼓の活動について書いています。

日曜日は焼肉だーーーっ!!

2014-07-16 22:27:13 | 活動報告
=焼肉だよ 全員集合~!=





7月13日(日)は札幌さとランドにて北海若衆太鼓 大焼肉大会が開催されました。
和太鼓の練習から離れてみんなで焼肉!最高ですね。
当日は打ち手、おとうさん、おかあさん合わせて総勢50人近い参加者でした。
前日までの雨が嘘のようにあがり、当日は青空の下でのお食事会でした。
コンロを囲みながら色々なところから聞こえてくる笑い声、とても楽しい一日を過ごすことができました。


=小さい子達も大喜び=





小さい子達も焼肉を楽しんだようです。
肉を焼いたり、マシュマロを焼いたり、みんな大喜び。
焼肉を通してメンバー間の交流がより一層深まれば最高ですね。

=絶品はこれ!=



竹内代表が作ってくれた『焼き芋』
画像を見るだけで美味しさが伝わりませんか??
とっても甘くて美味しい『焼き芋』最高でした。


=まさかのどしゃ降り=



宴もたけなわですが、雨を降らせていただきます。みたいな感じで
突然のどしゃ降り!
もーっ、なんてこったい!参加者のほとんどが屋根の下に避難するも、
1人だけカッパを着て後片付けをしてくれるご婦人が・・・
さすが、澄絵ちゃん。準備がいいですねー。本当にありがとうございました。


=焼肉に参加しないで何やってんの?=



当日はデートだったり、お仕事だったりと色々な用事があって参加出来ない人たちもいました。
その中の1人に入るブログ管理人。
ニセコクラシックと言うサイクルレースに出てたらしいです。
結果はどうだったんでしょうかねー?

今週末から始まるイベントラッシュ、今日はたくさん焼肉を食べて栄養を付け、
イベントラッシュに備えましょう。



練習の工夫って大切♪♪

2014-07-06 21:31:44 | 練習風景
=集合~!!=
 


練習前の準備運動を終えると全員集合。
その場で当日の練習内容、時間割等の説明がされます。
小さい子達もしっかりとリーダーの説明を聞いています。
今、自分たちが覚えなければいけないこと、やらなければいけないこと。
の目標設定がされているので、小さい子供たちにとっては行動を起こしやすいのかもしれませんね。
夏の本番デビューに向けてみんな頑張れ!

=先輩たちの練習だってちゃんと聞いてられます=



練習は13:00~15:00ぐらいまでは小さい子達の集中練習です。
その後は先輩たちの練習時間にあてられます。
自分たちが練習できない時間帯に入ってもきちんと先輩たちの演奏を聞いていられる
そんなちょっとした行動やものの考え方が将来の君達のプラスになること間違いない。
管理人はそう考えるのでした。
手前の締め太鼓は練習を見ながら管理人が組み上げた太鼓だよー!
いい音出てくれるといいなー♪♪

=新曲の完成も近いのか=







先輩たちの練習時間に入りました。
まずは新曲の練習です。
菊池ママ、サットも練習風景を撮影してます。
平日は人知れずこの映像を見ながらイメージトレーニングしてるんだろうなー。
みんな頑張ってます。

=練習の締めはこれで=





練習の締めは 黒森風林太鼓 です。

菊池ママ、今井ママも頑張ってます。
頑張ってるだけではありません、かなりキマってました。
小さい子達、大きい子達、そしてママ達、それぞれがそれぞれの持ち分の中で
力いっぱいに頑張ってます。

これから始まる夏のイベントラッシュ、みんなで協力して乗り切りましょう! ねっ♪

=25周年記念公演=



北海若衆太鼓 25周年記念公演 10月19日(日)

に迫ってきてます。みんな聴きに来てくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。