goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ やさしい雨が降る

残念、鼻の差届かず

ケアマネージャー試験は介護支援分野と医療分野があります。
医療分野は合格ラインに自信がありました。でも介護支援分野は微妙でした。あとは運任せとおもいつつ、ひょっとしたら大丈夫かもという思いもありました。
なぜなら、私の合格はいつもそんなギリギリのところを切り抜けてきました(^_^)

結果は無常にも介護支援分野が1問足りませんでした。
なろう事なら、医療分野の1点をそっちに回したかったのですが、それぞれ基準点があるのです(--;
ダメだったと娘にメールしたらこんな返事が帰ってきました。


「残念。意外と今回はいけるかと思ったのに。
せっかく勉強のコツもつかんできたんだし、もう一回頑張ってみたらどうでしょう?」

思いは同じだったようです。

コメント一覧

taeko
希望の年に
あけましておめでとうございます。

<来年またやってみようと思います(^^)

それそれ!そんな光江さんが大好き!!
今年も希望をもってお互いに歩みましょう!!。
taeko
希望の年に

あけましておめでとうございます。

<来年またやってみようと思います(^^)

それそれ!そんな光江さんが大好き!!
今年も希望をもってお互いに歩みましょう!!。
光江
ボケ防止です(^^)
taekoさん

聖書的と言えば、娘とこんな会話をしました。
惜しいところまで行っているのはわかっていたんです。
それでね、
「今まではこんな時は良かったんだから、今年ダメなら、もうやめなさい」ってことよね。」と、私。
娘の答えが面白くてね。
「何言ってるの。お母さんはすぐに怠けるから、もう少し頑張りなさいってことよ。」です。

さて、主の手からどのように受け取るかは、ですが。

来年またやってみようと思います(^^)
taeko
挑戦に感動!!
光江さん

聖書的な言葉?ではありませんが、頑張っていらっしゃいますね!!その意欲と行動に敬意を表します。私も元気を頂きました。次なる歩みにもエールを送りたい気持ちです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護関係」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事