
三が日は駅伝見ながら、昆布巻きをのはずが
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 マンションから撮った初日の出です。 これがスマホ これがイチデジ 何か、スマホの方がいいように見えます。 もう一つ、東京のタワー...

昆布巻きとクーブイリチー(昆布炒め)
ほんとに大変な年明けになってしまいました。「令和6年能登半島地震」で大きな被害が出てしまい、被害が少しでも小さいように祈っていたら、今日は羽田で飛行機事故。 普通にブログを書...

正月休みが終わって
のんびりと駅伝を見て過ごしたお正月が終わりました。来週からは仕事が始まります。 箱根駅伝は3区の青山学院のランナーの心意気で決まりましたね。 お見事でした。 ニャン...

仕事始めはカメラを持って
今日は仕事始めでした。祭日なので基本休みですが、今日にして欲しいという方がお二人おられて、得意の安請け合いをしました。2件とも同じ方角だったのですが、1件目と2件目との空き時間が...

ツグミが来て、もう梅が咲きました。
今日は1件の認定調査に行きました。多摩湖遊歩道に近い場所だったので、やっぱりカメラを持って出かけました。そして、鳥に出会いました。最初はムクドリでした。いつもは「なんだ、ムクドリ...

いただき物をジャムにしました。
風の強い日でした。友だちと多摩湖遊歩道の散歩に行ったんですがあまりの風で早々に 引き返してきました。 こんな日は帰ってジャムを作りましょう(^▽^)ブロ友のmcnjさんから果物...

ツグミと遊んだよ。
土曜日は冷たい雨が降り続く中、約束していたので「歌声喫茶ともしび」へ行って来ました。当たり前ですが、お客さんは少なかったです。「今日、雨の中をお出でいただいたお客様、ほんとにあり...

カーサムーチー・月桃の花
土曜日に歌声喫茶ともしびに一緒に行った同郷の友人からラインがありました。「沖縄からカーサ(月桃の葉)ともち粉が送られてきたので、カーサームーチーを作りました。要りますか?」と。「...

雪花菜 & スマホでスズメ
おから、卯の花、トーフヌカシー(豆腐のカス=沖縄の方言) おからについてはこのように理解していました。同郷の友人からカーサムーチーをいただいた時、丁度、おからを煮ていたのでお返...

河津桜が咲きました。
梅どころか、我が街小平では河津桜が咲きました。西武線八坂駅近くにあるこの河津桜はこの地域で一番早く咲くと評判の桜です。花が咲き出すとメジロがよく来るので、しばらく待っていたけど、...