シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし
ランキング
にほんブログ村
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
RECENT ENTRY
18年!
10年経ちました
今日いち-2025年2月8日
積もりませんでした
冬花
1月も終わり
初釜
お墓参り
月日の流れ
白くなりました
RECENT COMMENT
46uyann/
10年経ちました
asateru0628(モコ)/
10年経ちました
のん福レオのお母さん/
1月も終わり
46uyann/
1月も終わり
moko/
1月も終わり
のん福レオのお母さん/
初釜
のん福レオのお母さん/
お墓参り
asateru0628(モコ)/
お墓参り
のん福レオのお母さん/
白くなりました
のん福レオのお母さん/
思い切って処分
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
保護猫
(220)
シロの日々
(2014)
シロちの動画
(181)
まる湖の日々
(382)
マー母さんの日々
(1155)
りん湖の日々
(33)
くう太くんの日々
(119)
黒猫ファミリーズ
(176)
詩吟
(35)
陶芸
(68)
野菜便り
(162)
リフォーム
(22)
稲作便り
(81)
ブロ友さんショップ
(63)
お買い物
(4)
動画
(118)
マー母さんの食べ歩き
(4)
風景・景色
(138)
草花
(177)
生き物がいる風景
(29)
産直便り
(31)
地域の暮らし
(69)
加工
(5)
text小技
(26)
昔聞いた歌 YouTube
(16)
BOOKMARK
思い出通り道
キャンプ猫GAVI
くりちゃんの散歩道
ミータ ワールド
ねこのひなたぼっこ
ムクムクさん
みじーと猫FIVE日記
シロとの日々
またたびハウス
~魔女のココロ~
愛犬モコちゃんと共に
スコクラブ
招き猫の土遊び
猫道上等★
JAZZマンの夫と黒ラブ(バニラ)と私
猫の暮らし
ミリネコミリン PhotoLife
しゃちくんは野良猫ブログ
猫と車と落とし噺
猫雑貨のお店『neko*san』
まりりさんのショップ
まりりの日々
叫んで、みたいのぉぉぉ!
猫の ののちゃん
気ままに・・・にゃん!我が家のにゃんず
くるねこ大和
トムの猫ミュージアム
猫のふく村さん
こんにちは翔で~す
王様の耳はロバの耳☆
ざわざわの日々2
風のたより
グリーンリーブスな日々
なめネコれお君
うちにゃん@レオっち
ちびうるシンガプーラ♪
生活にお花のある楽しみ
うどんのイラスト絵日記
youぼうず
ネコネコブログ
桃とらマンの平和な日々にミニ無垢が乱入!?
☆サバトラにゃんこのチーズ君
ぼちぼち行きましょ!
☆ニャニャとゴロゴロ☆
陽だまり堂
MY PROFILE
goo ID
46uyann
性別
都道府県
自己紹介
まる湖+保護猫4匹と農家の日々の暮らしや趣味のお話
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
窯だし
陶芸
/
2015年10月10日
昨日お昼12時に窯だしがありワラ回収仕事で汗だくになったまま取りに行きました。
髪が汗で濡れてたので陶芸仲間の女性に何してたの?って聞かれたほど。
ま、それは置いといて
ドキドキの瞬間です。
お皿が次々と窯から取り出され、並べて行きました。
私が使った釉薬は胴青磁と萩白と柚子黒。
一緒にお皿作った仲間の作品の中に先生が素晴らしいと褒める1枚のお皿が。
萩白と柚子黒でしょうか?この何とも言えない色合い、2度と出ない色。
釉薬に漬けた時間と焼いた温度、窯に入れた場所。これらの偶然の作品なんですね~
胴青磁の緑とアメ色が綺麗。
私は今回アメ色使わなかったけど葉っぱに合ってるのね~
私の作品は丸皿と葉っぱのお皿5枚。
青色はすべて胴青磁ですがこんなにも色が違って焼けました。
白は萩白、白だけでなく青色も出てました、不思議ですね。
黒は黒と言うよりこげ茶っぽくなるんですねぇ
そうそう、この葉っぱは何の葉っぱでしょうか?ってクイズ出してましたね~
正解者はいませんでしたが
花札にあり!
このヒントでもうおわかりでしょう。
にほんブログ村
ポチっと応援よろしくニャ?
コメント (
7
)
|
Trackback ( 0 )
«
ワラの回収
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
作品作り
»
コメント
Unknown
(
ミータママ
)
2015-10-11 01:24:34
『桐の葉』ですかね^^
キレイに出来てますね~♪
Unknown
(
Gavi
)
2015-10-11 09:59:33
うわあ!マー母さんおねえちゃんのお作、丸皿もステキだし、葉っぱの葉脈もすごくよく出ててステキなのにゃあ!
桐?
葉っぱみたことないけど、こぉんなおっきな葉っぱなんだね!
今日はお家の方も雨だよ・・・
シロちゃんもまるちゃんもおひなたぼっこはおやすみだね・・・
Unknown
(
やらいちょう
)
2015-10-11 10:55:21
いいですねぇ~。
一度挑戦したいのですが
重い腰がなかなか上がらなくてww
そのうちにぜひやってみたいです。
素敵な仕上がり
(
招き猫
)
2015-10-11 15:21:32
窯出しは楽しみですね。
作品どれも素敵な仕上がりですね。
和菓子を乗せて、お茶をいただく時間が
楽しみになりそうですね。
お料理も楽しくなりますね。
これからも楽しみにしています。
コメントありがとう
(
シロち
)
2015-10-12 08:34:56
ミータママさん
桐で当たりです。
春の新葉だともっとはっきり形が取れたと思いますが、もう枯れ初めで所々破れてたりと綺麗な葉がありませんでした。
Gaviさん
桐の木は案外大きいし、葉っぱもポプラみたいに大きくなります。
これでも小さい方の葉っぱ選んでますよ。
今朝も寒くて昨日は猫用コタツ出しました。
やらいちょうさんへ
陶芸ははまりますよ~
作るのはまだまだ初心者で使い物にならない作品多いですが、焼き上がった作品最初に手に取る時の高揚感は中々他では得られません。
招き猫さん
同じ物をセットで、ということがまだできません。
コーヒーカップも作る度に形違ったり対でできませんね~
一緒に始めた女性は急須と湯呑5客セット焼かれすごい進歩です。
招き猫さんのハウス参考に猫のくつろぐ家作りたいですが難しいですね~
あんな小さい猫どうやってつくられるのでしょう・・
素晴らしい出来
(
モコ
)
2015-10-15 16:51:47
素敵な色合いだと私は思いましたよ。
良い趣味ですね。
実用的です。
料理がこのお皿の上にのるのですねぇ~
モコさん
(
シロち
)
2015-10-15 20:11:33
まだまだ下手で仕上がりが重いです。
文化祭の展示が終わったら実用に回します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
松江犬猫ボランティア団体
まる湖 いちご・けん太 色々お世話になっています
Gaviちゃんショップ
ふく村さん
猫の服と首輪
ムクムクさん手作り雑貨
革製品
素材リンク
↑背景素材使用中
楽天
キャットフード
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
キレイに出来てますね~♪
桐?
葉っぱみたことないけど、こぉんなおっきな葉っぱなんだね!
今日はお家の方も雨だよ・・・
シロちゃんもまるちゃんもおひなたぼっこはおやすみだね・・・
一度挑戦したいのですが
重い腰がなかなか上がらなくてww
そのうちにぜひやってみたいです。
作品どれも素敵な仕上がりですね。
和菓子を乗せて、お茶をいただく時間が
楽しみになりそうですね。
お料理も楽しくなりますね。
これからも楽しみにしています。
桐で当たりです。
春の新葉だともっとはっきり形が取れたと思いますが、もう枯れ初めで所々破れてたりと綺麗な葉がありませんでした。
桐の木は案外大きいし、葉っぱもポプラみたいに大きくなります。
これでも小さい方の葉っぱ選んでますよ。
今朝も寒くて昨日は猫用コタツ出しました。
陶芸ははまりますよ~
作るのはまだまだ初心者で使い物にならない作品多いですが、焼き上がった作品最初に手に取る時の高揚感は中々他では得られません。
同じ物をセットで、ということがまだできません。
コーヒーカップも作る度に形違ったり対でできませんね~
一緒に始めた女性は急須と湯呑5客セット焼かれすごい進歩です。
招き猫さんのハウス参考に猫のくつろぐ家作りたいですが難しいですね~
あんな小さい猫どうやってつくられるのでしょう・・
良い趣味ですね。
実用的です。
料理がこのお皿の上にのるのですねぇ~
文化祭の展示が終わったら実用に回します。