ASUKのババは日々元気に暮らしたい。

ハンドメイド 作りたいものだけ作る毎日
日々の出来事に愚痴も出てきます。

水筒カバーもう一度

2017-10-19 11:09:50 | ハンドメイド

今朝 早々に愚痴ったら何だかスッキリ!

読んでくださった方すみません

やる気出します。 

先日水筒カバーの簡単な折マチを知って喜んでいる私です。

いつも別々に折マチ作っていたのですが(素敵なハンドメイドを参考に)

どなたかのブログで公開していたので早速作って見たら

今までの手間が嘘みたいでした。

①同じ大きさの外布と内布

②それを外表に重ねる

③半分に折る

雑な画像で

半分に折り  わの方にマチ3センチのところに印 脇から5mm幅で縫う。

広げると中表になる  脇を縫う(1センチぐらい

これで出来上がり 内布も三角マチがばっちり リバーシブルに出来ます。

これだったら底をわざわざ円くしなくても良いし簡単できれい!

もっとはっきりした色を使えば良かったです。


老後が楽しくないわけ

2017-10-19 08:02:00 | 日記

毎日雨ばかりでスッキリしません!

昨日日差しが、、と喜んだのもつかの間 数時間で

そのせいか体調もよろしくないというか気力が出ない

ダラダラと一日が過ぎています。

 

色々な事があり過ぎて悩みも多いこの頃です。

プリンターもそろそろ買わなくては

娘がを新築しています。

 

車の車検が来るので一台を買い替えと考えてネットで検索するも

軽4中古でもお高いのね

昔の普通車と同じぐらいのお値段!

年金生活だし年齢的にもいつまで乗れるかわからないし

大枚をはたいてまで買いたくない

3台分の車検税金を払うのも もうしんどい

一台は息子が乗っているのでそろそろ自分で、、と言ったが

のローンや孫娘の短大費用で大変なので

私たちの想いは半分しか届かず

我が家に一台だけ置いて二人で使おうと考えたけど

主人に行くと私は足止め

でも最近は食材しか買い物に行かないしそれでも良いかな!

 

年金生活になったらのんびりと、、なんて嘘ですね

何歳まで生きるの?これからいくらぐらいお金がいるの?

この悩みは尽きません

これももらえる年金をあてにして一生懸命働いて来たのに

介護費も医療費もあげて 支給額が段々と下げていくのってひどすぎませんか!

 

 

 

 


朝ドラ「わろてんか」

2017-10-14 18:40:24 | 日記

 お天気と共に体の方もすっきりしません!

寝て居なければならないほどでもないけど

何か作りたくてもなんだか意欲がわかない。

メガネかけると目から頭へ肩へと痛くなり何もできない

でも 毎日ゴロゴロするのも大儀よね

ばかりもつまんない

 

でも 新朝ドラ始まりましたね。

お勤めしているときは朝ドラなんて見たことない

退職してからもこれで3本目

前回の「ひよっこ」

ヒロインはいまブレイク中だけあって色々なCMやで見ているけど

可愛い中に素朴感があって控えめだし嫌味もなく

良いと思うけど

ドラマは昭和を懐かしんで見れただけ

 

次作「わろてんか」

これは明るくて良い

「笑う門には福来る」って言いますもの

これは実在の人物がいるんですね

吉本興業の創業者がモデル

家業が大変な事になったり

お兄さんが早々に亡くなったり

御曹司とうまくいくのかと思ったらそうでなかったり

始ったばかりインパクトあり過ぎ

でも 面白そうですね。

キャストもお父さん(遠藤憲一)以外(笑)好きな人ばかり

保奈美ちゃんもきれいだし

おばあちゃま(竹下景子)も見ていて安心の女優さん

嫌味な人がいない

当分笑って暮しましょう!

現実がそうはいきませんが

 


縁が切れないよ!

2017-10-09 19:00:08 | 日記

 とても良いお天気なのに

 

先日から体調悪くてベッドの中

原因が

オチビさんの水筒入れが大きくて手直しすることになって

ほどくのに肩や頭にきたもよう

おまけにおさしみの消化が悪かったのか胃にもたれて

鈍痛が

昨日の朝から何だか胃が重いと感じ始めてから

立っているのがしんどいので一日寝ていました。

それでも主人の食事は作りました。

こんな主人です。

ストレス溜まるの当たり前!

夕方主人が出かけた時

めまいが おう吐が一度にやってきて

自分でもわかるくらい血の気がなくなって冷汗タラタラ

救急車自分で呼ぶべきか悩みどころ 

しばらくして納まったけど

今日も自分でおかゆさん炊いて食べてます。

 

若かりし頃から胃に悩まされた私です。

子供を産んだ頃に何度も胃痙攣

十二指腸潰瘍だと診断されて

ひたすら病院通い

その後背中に痛みがあって診断すると

黒い影が映っていて悪性だといけないので検査入院

でも ついでに切りましょうかといとも簡単に言われ

胆のうを取りました。

悪性ではなかったもののマーブルチョコレートぐらいの石が出てきて

ビックリ!

「十二指腸潰瘍は?」

「そんなのありませんよ

「えっ!」

散々通ったあの医院 大きなビルが建っていました。

私たちはお医者さんだけが頼みの綱

いい加減な診断はご勘弁して!

その後数年は何事もなかったのですが

胃腸科の縁は切れそうにありません。

この数年またお薬のお世話になってます。

体重も20歳の頃に戻りました。

これって喜ぶべき?


お饅頭の思い出と水筒カバー 

2017-10-05 20:14:51 | ハンドメイド

  スッキリしない一日

今日はは見えません

 

お月見=お饅頭 

お饅頭で祖母を思い出しました。

祖母と祖父は政略結婚

お嬢様だった祖母は家事はしません!

家事はほとんど嫁である母だけの仕事

結構わがままでしたよ でも子供は7人産みました。

年老いても祖母は6人いる息子たちのところへ順番に出かけて

約半年は帰ってきませんでした。

祖父は 朝起きると障子にはたきをかけて掃除するのが日課

警察官だったのが関係するのか結構頑固者

出かけることなく家で将棋をしたり

釣りをしたりで祖母とは出かけません。

そんな祖母が帰ってくると私たちは珍しいお土産にワクワクしたものです。

でも全部もらえるわけでなく 自分のおやつとして箪笥にしまっておくのです。

祖母がこっそり食べているのを見たことがあります。

でも たまにしかもらえません

こっそり箪笥を覗いてみると固くなった饅頭がありました。

ああー勿体無い!

箪笥をこっそり開けたことを今でも覚えています。

子供心にのように沢山食べたかったのね。

 

娘に頼まれていたサーモス水筒ホルダー?ポーチ?

いつも簡単な折マチで作るけど まだ簡単な折マチの仕方教えてもらった

(ネットで検索)

いままで裏布と表布 別々に折マチしてたけど

一度にできる方法

知らなかったのは私だけ?