チョッパーのこと。

甲斐犬とテリアのmix チョッパーの日々。

圧巻でした

2007-05-30 | 616



前回の続き。
私の大学友の1人のおうちへ遊びに行きました。
あみと、みほ、みほの愛息あんじ。



↑あんじ かわいいです どんどんおっきくなる


遊びに行った先というのは、
こないだも紹介した、絵本作家であり雑貨屋(というべき?)店主でもある、
まゆきちゃんのおうちです。

もう、
びっくりです。
私とみほは初めておじゃましたので、特に。
もう、
圧巻です。



↑右手奥にはお店があります

こういう家、雑誌で見たことあるよ…
おしゃれ人が住んでいたよ…
実際に住んでいる人が周りにいたとは…
ていうか、
すげえ。

隅々までこだわって設計し、壁の色も何色も混ぜて自分で作ったらしいし、
その辺に何気なく置いてあるものにも、手抜きなし。



↑こういうキッチンて、カタログだけのもんだと思ってました



↑置いてあるもの自体がかわいいと、しまってなくても全てがオブジェに



↑部屋の一角にあるカフェで、おいしいお茶をいただきました
こだわりぬいたメニューから、私はミルクティーを。



↑エプロンをつけたダンナさんが作ってくれたピザ
このあとスモークサーモンのピザも出てきた
これまたおいしい…



↑ここからしゃがんで入ると、子供のための秘密基地
絵本やびっくりするくらい凝ったおもちゃが置かれている
高いとかそういうことじゃなくて、かわいいやつ。



↑こうやって、全部同じの揃えられたらな~
こうやってかわいく収納できたらな~


大学の時から、飛びぬけて特別だったまゆきちゃん。
何かやってくれるだろうという周りの期待通り、やってくれました。
今や1児の母。
超べっぴんさんです。



↑まゆきちゃんの愛息ゆうくん 男の子です 
モデルか!というくらい、カメラを向けると最高のポージングを見せてくれる


2階も見せてもらいましたが、おしゃれなペンションでしたね。
ベッドルームもトイレでさえも、手抜き一切なし。
でも本人曰く、
「まだ全然気に入らんし、どんどん変えていく」
そうで。

1階部分はお客様と家族の共用スペースになっていて、
お客様が何気なく座って雑誌を読んでいたり、
近所の子供たちが遊びに来ていたり。

帰りの車の中では、
「すげぇ」
が連発され、
「怖くて家に帰れない」
と発する主婦たち。

あんな夢のような家はなかなか建てられないし、
あれを維持するのは相当大変だ(私だったらね…)。
実現している彼女を本当に尊敬するし、かっこいいと思う。

多分伝えきれていないので、
金沢にお立ち寄りの際は尋ねてみて下さい。

あんなすごい友達を持ってて良かった…

おじゃましました。
また遊びに行かせていただきます。
明日から私もがんばります。