10月末に行ってきました。
前回、紅葉がいまいちだったので、またもや紅葉を求めて行きました
湖から見る景色は一段と美しいんです。
この日、片品村に入ったら気温が1度・・・ええーっ
(後でわかったんですが72年ぶりの寒さだったとか )
環湖荘近くの ”まゆみ” が凍ってました・・・
大尻に着きました
うわー ボートが凍ってるし 湖から湯気が昇ってる・・・ってお風呂じゃないんだから
天候が天気予報と違い最悪の日でした。
あまりの寒さにライズなし・・・・前回爆釣したのが夢のようでした。
ダム下に移動・・・少し雨が止み、霧も落ち着いてきたので少し期待ありかも
魚がライズしだした、水の中に魚は見えるんだけど喰わない。
水温12度・・・・・・・気温が低いせいか、手を入れると水が温かい
魚達小さいのを食べてたので、ユスリカドライとウエット投げるが反応なし
前回の爆釣フライも他のドライも駄目だった。
なんと、カメムシで来ました・・・・・良かったあ
水の底に魚が10数匹見えるので、それではとシンキングを使ったらドーンと来ました。 やたらお腹が大きいんだけど、産卵の季節でないし病気
その後一匹釣れたけど 魚よもう一度と水の底深く投げても、コツ コツと何回もあたりはあるけど釣れなかった
また、霧が出て雨も強くなりだした・・・ホカロン3個張ってても寒いーーーーーっです
楽しみにしていたこの日は、釣果三匹・・・・残念でした。
紅葉もいまいち、天気も最悪 自然は思う通りにいきませんね。
雨が強くなり始めたので終了、次回は再来年です