小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

釣にあんまり行けなかった

2014年11月12日 | 釣り

今年は忙しくて釣行回数が少なかった。
・・・川も湖も禁漁になってしまった

再チャレンジしたかった奥只見は、
予定日になると大雨で釣り場まで車が出せないとか、
台風が来たりとかで今年は断念

釣仲間さん達は渓流とかに出かけますが、私は迷惑かけるのでいかない。
女性が行きやすい釣場を開拓したいのですが、家からはどこも遠くて自信がありません。

昔、職場で女性の派遣さんが釣をしたくて会社を辞め群馬の川を半年で、ほぼ制覇した話を聞いた。しかも一人で

それからは、冬の間は派遣で勤めてお金が貯まると会社を辞めて
夏は半年くらいあっちこっちと釣に行くそうです。
その頃のわたしは、管理釣場で満足してたのですごい子だなあと思っただけだった。
今だったら一緒に行きたいなと言えるんだけどなあ・・・・・残念。

「あっちこっちリフォーム」が終わったら、管釣り場に行こうかな



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公民館の文化祭に出展 | トップ | さくらと秋の散歩 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会津大川のC&Rリバーキーパー (イチロー)
2014-11-22 15:33:14
お初のコメント致します。
奥只見釣行のブログ拝見してから、度々(^^)見てました。
私も先月末まで、新潟県に在住してまして
大鳥ダムへの釣行計画してましたが、休みと天候条件が、全く合わずに断念(>.<)
現在は、会津若松市に戻り
会津大川の虹鱒と遊んでおります。
こちらは、春の増水時期のネイティヴ狙いの他(^^)/女性でも、気軽に川に釣りに入れますから、是非今度遊びにきてね。
返信する
コメントありがとうございました (小百合)
2014-11-22 22:44:11
次回の釣行の為の日記のつもりなので、内容の濃くない釣記録で恐縮します。
新潟にお住まいでしたか、色々と出かけられたのでしょうね うらやましいです
返信する
関東周辺部がC&R多いかも (イチロー)
2014-11-23 11:24:20
お忙しい所での、お返事恐縮します。
新潟県在住中は、休日の時間許す限り
アチコチの河川に、探索釣行しましたが、どこも昔の面影が無い位の、河川工事中でした。一部の有志(アングラーズ・ベンチやアンティーク・ハウス)等が活動してますが、まだまだ漁協の認識不足で、スポーツ・フィッシングとしての、釣り場は少ないようです。
返信する
関東のC&R (小百合のフライフイッシング)
2014-11-25 23:54:52
行ってみようと思うのですが、往復5時間の距離を一人で運転はは辛そうなのでなかなか足が向かないんです
ところで、会津大川を検索したら会津非出資漁業協同組合に「イチローさん提供の大きな魚の写真」がありました。
大きな魚が釣れるんですね 
返信する
返事遅れまして、(_ _ )/ハンセイ (イチロー)
2014-11-28 19:12:32
会津若松に、戻ってからは、一年半空き家状態の、部屋掃除やらσ(^_^;
水道管は、水漏れやらで、自己流で修理中でした。
会津漁協のホームページ見て頂き、ありがとうございます。
放流もしてますが、増水直後の
遡上ネイティヴ狙いも出来る時期が有りますから、機会が有れば(^^)/チャレンジしてください。
比較的に女性でも、アプローチしやすい河川です。遡上ネイティヴ狙いの増水直後は流れは、強烈ですから、サーモン・フライも有効性ですょ。
返信する
イチローさん失礼しました (小百合のフライフイッシング)
2015-02-09 21:49:45
コメント公開忘れてました。
年を越してしまい、今更ですがありがとうございました。
いつか会津に行きたいと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り」カテゴリの最新記事