goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

さぁ引越しです。

2005-01-22 07:33:17 | 日記・エッセイ・コラム
P050122_1642P050122_1715P050122_18351年と10ヵ月暮らした社宅におさらばです。当初のぼんやりとした目標は2~3年で脱出だから、まぁまぁですね。古いけど3LDKで広かったよ。その広さに慣れてしまい、次の家が狭く見えたらどうしようかと思ったけど、なんとかゆったりしたところに引っ越せました。引越しケーキは挨拶用どら焼きを詰めてもらっている間、モリモトで。(ケーキ売り場のお姉さんいつもながら愛想が無い。)引越しそばは新居近くのそばやさんで鴨南蛮とカレー南蛮を。おいしかった。引越しバンザイ。…後日、社宅のリフォーム費用の一部を負担することになりその金額を聞いてガーン。あんなにキレイなのに決まった年数がたてば必ずリフォームするそうです。あーあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<strong>オペラ座の怪人</strong>試写会

2005-01-22 07:33:04 | 日記・エッセイ・コラム
P050122_0728P050121_1821P050121_2101P050121_2102P050121_2100P050121_21059千人の応募があったそうです。その中の何百人かに入れてとてもうれしいです。試写会に当たっていなくてもきっと見に行っただろうな。昨年の私的映画NO.1は『SAW』でした。今年のNO.1は早くも『オペラ座の怪人』で決まりでしょう。なんでアカデミー賞選ばれなかったんでしょう。もともと『オペラ座の怪人』の題材が好きで舞台も見に行ったのですが(当然か)それ以来、曲のイントロをきいただけで鳥肌。うっすら涙さえ出てきます。DVDも買うな、きっと。大画面で見たいなぁ。大音響で聴きたいなぁ。試写会後は余韻をどっぷりと引きずりながらホールがある9Fから1Fまで階段でぐるぐる降り(普通ならこんなことしないよね)舞台では見れなかった細かいところを思い出してみたり。吹き替え無しであの歌声…。忘れずにDVDとサントラ、チェックしなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする