ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

愛すべきタコ公園 ♪

2024-12-01 11:05:11 | 公園オタク

12 月になりました。

今日の予定は未定です。

とりあえず写真整理から始めました。

未だに8 月の写真とか放置。

年内にはまとめたい。

 

 

ではタコ公園。

 

ここでいう タコ公園は通称。

実際にタコ公園の場合もありますが。

一時期は人気を博していたタコ公園のシンボル、タコですが。

老朽化に伴い安全性、手入れのし易さなどから、一度壊されると再構築されることはほぼありません。

なので、もしお近くにあったら温かい目で見てあげてください。

こちらは苫小牧の光洋 1 丁目公園。

 

偶然通りかかって、タコ を発見。

 

新旧の遊具が入り混じった児童公園です。

 

もういっちょ。

江別市野幌にある若草公園。

とてもきれいに整備されてます。

実家 ( 野幌 ) に抜き打ちで行く時に寄ってみました。ここにあるのは知ってた。

思ったよりキレイで嬉しい。

後ろ姿。

破損も無くヨキ。

どこだっけな、帯広だったかな。

ボロボロで CAUTION テープ貼ればいいってもんじゃないでしょってのがあった。子供たちもモリモリ遊んでたわ。

札幌、千歳、岩見沢にもあるようなので、来年行けたら行きます。

北広のタコもまだあるかな ?

 

公園オタクの mainasa です。

色々調べて遊具目当てで出かけてみたら古い遊具は取り壊され、どこにでもあるパネルの遊具に取り替わっていてがっかりなんてことが多々あります。

安全性には代えられません。

今後の耐久性や整備にかかるコストも。

だからこそ今ある遊具も新しい遊具も大事にしていきたいです。

なぜか冒険家と言われていた頃を思い出します。そろそろ未開の地の散歩も復活でしょうか。

 

いつもありがとうございます。

ハヤトのおススメ行ってみました。

札幌 狸小路にあるモユクサッポロの 7F 。

モユク スカイガーデン

外側のエレベーターからしか行けません。

( 駅前通り側 )

見慣れた街を別角度から見ることができます。

姫には若者がタムロしてるようにしか見えなかったみたい

冬はさすがに寒そうです。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの公園オタクシリーズ 今年も。

2019-01-25 23:26:03 | 公園オタク
今日はミシンの時間が取れるはずでした。

だがしかし

朝起きたら外は大雪。

いつもは雪かきしない mainasa も午前中は雪かき。

午後からも雪は降り続き。

こんなに雪降ってるし 時折吹雪加減だしスケートは中止だろう。

と思ったら 白旗。

(赤だと中止)

しかもこんな雪の中 バッドコンディションでタイム計るって。

先生 どうにかしてるわ。


去年より1秒でも早ければベストタイム。

ほぼ全員ベストタイムということで。




帰ってからも雪かき。

さすがに今回は今日のうちに体が痛い。



では写真整理。


千歳市内 グリーンベルトを歩く機会がたまたまありました。

グリーンベルトのお祭り広場近く。





グローバルジャングルと書かれた遊具があります。

世界をまたいで遊んでやろうっていう魂胆ですね。





見た目と発想は素晴らしい。

子供の喰い付きと遊びやすさは また別の話。



グリーンベルトを進んでいきます。

駅前の通りを渡ってすぐ。





きっとタイトルがあるんでしょぅけど、未だわからず。

デザイナーズな滑り台は子供たちが幼稚園の時に大変お世話になりました。

さらに進むと





動物たち。

また今年も色んな公園 回ってみたいと思います。



いつもありがとうございます。

ブログ村

やっぱり反映されてない。

どうすればいいんだ ?

しばし待つ。


応援ポチッとclickよろしくお願いします。

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINI のツーリング♪ 番外編 公園オタクシリーズ ふれあい遊トピア公園

2018-12-12 08:08:28 | 公園オタク
今日は雪の予報です。


ダンナサン早出。

それに合わせて一緒に早く起きてるのがハヤト。

遅れて mainasa。

今日は姫まで早く起きてきて~。

絶対眠くなる・・・と思うけど、なぜか全員で朝活。

それぞれインスタや動画をチェック。

mainasa も放置気味のLINE をチェックするも途中で飽きる

未読うん百。もう無理。



では MINI のツーリング♪ 番外編




岩内からの帰り道。

国道から見える きのこ王国 の隣の公園が気になり過ぎる。



仁木町 ふれあい遊トピア公園

大きな遊具に飛びつく年でも無いけど、公園マニアとしてはチェックしておきたいところ。







姫 ロングスカートで参戦。

良い子はマネしないでください。





小さい子がいたら譲ろうと思ったけど、たまたま貸し切り状態。

お隣のパークゴルフ場は にぎわってましたよ。







小さい頃から慣れ親しんでいるアスレチック。

ハヤトと同じ年でも、やったこと無い子は全然登れないの。

へぇ~と公園遊びの大事さを痛感。

(3歳までに公園遊びを! って言われてますよね。それ正解です。)



ここからはパパさんも加わり、なぜかタイムトライアル。

手を使わないで上ったり、立ったまんま降りたり。

姫にはダメ! って言ったけど男チームは自己責任で。



みんなその日に筋肉痛。

mainasa だけ3年殺し・・・。

(これ、いつの筋肉痛 ?! ってやつ。)

楽しく園内を回り、きのこ王国はスルーして帰りました



いつもありがとうございます。

今日は やりたいこと何個できるか・・・。

LINE 同様 ツムツムも放置。

たまにまとめてやる程度。ハート、スミマセン

応援ポチッとclick! よろしくお願いします!





 ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ大地公園♪

2017-11-13 23:14:12 | 公園オタク
10月29日

普通の児童公園が好きな mainasa

特に立派じゃなくてもいい

子供が楽しく遊べそうなスペース、遊具

何かお楽しみ要素があるところが好き。

こどもが生まれる前、結婚する前から公園訪問は始まっており

「取材ですか ?」

と声をかけられることも しばしば。

「女性だからいいんだよ。俺がやってたら不審者。」

と同僚に言われたことも。

なるほどね、通報されたことは無いわ(笑)



ということで前々から行きたかった公園へ。

昔は倉庫街、今は すっかりマンション街の東札幌。





さっぽろ大地公園



できた当初はデザイナーズ公園と言われ脚光を浴びてたような?!





子供達は次々に遊具に跳びかかり楽しそう。







ハヤトの体格では ちょっとキツイかな^^;



人の形





ハヤトがチェックしてるのは滑車の部分(笑)



❤ハートめがけて ぶっ飛んでいきます。



疾走感 ハンパない



遊具一つ一つがオシャレです。

反対側にもちらっと遊具があるコーナーがあるんだけど、駐車場無いし時間も無いしで 終了。

また来ることがあったらチェックします



ホントは人がいっぱいなんです。

我ながら うまくよけて撮れたな~と大変満足

モザイクだらけの blog 見るの好きじゃないんで。





この公園 コンベンションセンターのすぐお隣

ダンナサンは よくここで会議に参加してたけど こんな公園(遊具)があったのは知らなかったみたい。


そのコンベンションセンターのお隣が

イーアス札幌 → 


久々に来ました。

実は今回の目的がコチラ



ボルタリングをやってみたいという姫を連れて NAC へ。

でもこれ いってすぐパッとできるわけでもなく

特に姫のヒラヒラフワフワの服装、靴もレンタルしなきゃだし、「じゃ、10分だけ。」ってわけにもいかない。

どっちかっていうと1日がかり。

この日はチャレンジをあきらめて見学のみ。

いつかできたらいいね ぐらいの感じで終わりました。




いつもありがとうございます。






白石 = ちくわパン ・・・なのかもしれないダンナサンの頭の中。

帰り道 どんぐり本店に寄ってきましたー。

ハロウィンの可愛いパンがいっぱい。

もちろん ちくわパンも。



応援ポチッとclick! よろしくお願いします。

 ↓


 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ公園ひこうき公園

2016-11-27 22:55:03 | 公園オタク
写真整理つづいてます。

9月24日 帯広

よくハヤトと2人で自転車であちこち行きます。

その時の話をすると姫も行きたいと言います。



たいがい断ります(笑)

ひどい。



だけど途中で休憩したり

ちょっとしてまた休憩したり

休憩したり



パパと一緒にカフェでも行ってりゃいいんです。




根負け





パパさんも小さいころ遊んだという ひこうきの公園

最近のお気に入りです。




やっぱり休憩 マックカフェにて。

ここから とてっぽ通りを通って移動です。



何か いました。

〇の中。



リスです~

リスと一緒に横断歩道を渡り

(大通りなので かなりヒヤヒヤしました。)

木に登るまでを見届けて移動再開。

mainasa の家の前にもリスが駆けていきますが、こんな街中で出会うとは思いませんでした。









たこ公園へ。





前回遊びに来た時は故障中ということで使えなかったタコ足。

この程度で直したといえるのかどうか





なんでもない公園でも楽しく遊べました。



飛行機も発見!!




いつもありがとうございます。

たこ公園を見つけるとうれしくなります。

応援ポチッとclickよろしくお願いします。

 ↓

 ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする