ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

十勝入り その②

2007-08-20 23:06:06 | 旅行記

12日(日)更別から中札内へ。P1320026

今回、ダンナサンに提案したら通った訪問先があるんです。

『中札内美術村』のTシャツの展示。

出品することはできなかったけど、たくさんのTシャツを一度見てみたくって。たくさんの個性。ステキです。

早朝に近いぐらいの朝なのに、もう暑いの。

昼間は35℃ぐらいね。

くららは暑い&芝生禁止で出れません。

道の駅「中札内」へ。しつこいけど暑いんです。

まだ朝早いということで、観光することに。

行った先は『岩内仙峡』。行ったことないけど知ってた場所。P1320055

滝大好きのmainasaのバイブル、滝の友に出てました(うそ)。

つり橋が怖くて渡れないくらら。かなり逃げ腰。

P1320059 橋の下には渓谷が。

反対っ側には滝もあるんだけど、水量がそんなにないのでまたの機会に期待です。

それにしても、木陰でも暑かった。

北海道の中でも、十勝が1番暑かったんですよね~。

さて、移動の時間になりました。P1320106_1

次は食事をしてから、十勝川付近に参ります。

年に何度か十勝入りするんですが、一食は必ず食べる

『インデアンカレー』です。

ノーマルなら¥380ぐらい。すぐできてきます。

○トルスプーンができた時はパクッタナって、すぐわかりました。

でも、ただ真似してるとこはすぐダメになりましたね~。

カレー食べてさらに暑くなりました ! P1320134

さぁ花火のための場所取りに向かいます。

まだ前日の昼なので大丈夫ね~。

十勝川の河川敷に着きました。

去年よりはずいぶん近いところに止められました。

ココからも花火は見られる。よしよし。

キレイに夕焼けも出ました。

間違いなく明日は晴れ。花火大会決行です。

P1320126

昨年は

折りチャリの

ありがたみをひしと感じました。

当選じゃないけど、今年はチャリが2台になってうれしー。さっそく、買出しに行ってきましたよ。

その後は探検。

帰ってから中札内地鶏なんかをバーベキューして食べました。うまー。

スーパーでも買えるので(札幌でも買えるらしい ? !)おススメです。

さぁいよいよ明日は花火ですよ~ ! ドッカーン !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝入り その①

2007-08-20 22:09:53 | 旅行記

夏休みのおでかけの報告です。Phot0006

11日(土)午前中に出発。

とりあえず天馬街道を通り、十勝を目指します。

メインイベントは“勝毎花火大会”

13にはまだ余裕があるのでのんびり向かうことになります。

試しに“鵡川~富川”間を無料高速道路で移動。

ほんのちょっとなのに速かったです。

道の駅「三石」で休憩。すでに外は暑くなってきました。

道の駅「大樹」。完全に暑いです。キャンカーがちらちらいらっしゃいました。

今夜の買い物をすぐ目の前のスーパーフクハラで。Phot0020

夜は道の駅「忠類」に泊まる予定。

…だったのが、急きょ変更。

キャンプ場の駐車場は満杯だし、道の駅の駐車場にはあきらかにルール違反的な車がいてお泊りの準備。

そういうのと一緒にされたくないんですよね~。

くららをあちこちで遊ばせて、すぐ出発。

写真はその時の物です。アチーアチーって。Phot0021_1

芝生は気持ちいいらしく、歩く気ゼロです。

で、今夜の宿。近くの公園を探しましたがよくわからず。

もう少し車を走らせ“更別”へ。更別ってホントは苦手。

だってなにあのキャラクター。

どんぐりなのにリアルでかわいくない。と私は思うんだけど。

1日目の夜は更別のどんぐり公園でお泊り。Phot0028_2

バリッとした立派なパークゴルフ場の隣に、かなり広い駐車場があるんです。

小さい子供連れの家族&仲間たちが、夜花火で大騒ぎして帰っていきました。

翌朝公園は花火のゴミだらけ。

親がついててアレじゃ、子供の将来は知れたものです。

1番下の写真は、どうしても何かにありつきたいくらら様。

ちなみにこの日の夕飯メニューはマーボー豆腐とガーリックライス。

キャンプじゃないのでふつーのご飯です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり9号10号開花

2007-08-20 09:12:49 | ガーデニング

P1320553 やっと今日から平常営業。

おでかけ報告などもアップしたいのですが、まずは

今日〆切りのハガキ書きから。

ギリギリじゃないと重い腰が動きません。

わが庭のユリが開花ラッシュ。ピーク。そして終わりを迎えようとしています。

出かけている間に草だらけになってしまいましたが…。

 「クイーンズプロミス」 全体にピンクでキレイな花。P1320517

開きが悪いのは肥料不足か ?

 「カサブランカ」 

超特大球根が植えてあるので花つきも開きも香りも抜群。

やっぱり“魚肉ソーセージ”の香りを思いだしてしまう。

天下のカサブランカもわが家ではギョニーと呼ばれてます^^

地元の八百屋さんの店先に大輪のユリが飾ってありました。

綺麗だけどキョーレツなギョニーの香り…。商売になんないと思うんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする