子供がいるからといって
したいこともできない
行きたいとこにも行けない
…なんてごめんです。
(実際には身動き不能ですが)
行きたいとこにも行けないといえば
今年当たった宿泊券。
ひとつは東急ホテルズ 札幌のホテル1 泊。行ってきました。
素晴らしかったその時の記事はコチラ↓ふたつね。
http://blog.goo.ne.jp/6425mainasa/d/20090721
http://blog.goo.ne.jp/6425mainasa/d/20090721
もう1つは温泉宿泊券。平日のみの宿泊プランで一切変更できないもの。
しかも有効期限が9 月末でした…。
今年はダンナサン忙しくて平日なんて休めるわけないし~
ということで実家父・母に行ってもらいました。
行き先は層雲峡
紅葉にはまだまだ早かったけど温泉と食事楽しんでもらえたようです。
なんだかんだ言って毎年宿泊券当たってるので来年も…。
当選でもしない限りホテルには泊まれないのでがんばります。
(キャンピングカーあるしね)
さて
昨日は実家に顔を出してきました。
実家父の誕生日、数日前祝いということで一緒にごはん食べてきましたよ。“孫に祝ってもらえるなんてうれしい”…ということです。
みんな機嫌がよくなるのは孫効果か。
たんまりご飯食べたのに1 歳児にも別腹出現。
ショートケーキ1 個は余裕で平らげるので、ちゃんとハヤトの分も用意。
ぶどうも1 粒ずつ食べれるようになりました。
ちゃんと種も出す。教えなくてもマネして育ってるようです。
最近さみしい当選品を回収。
STV カムイムンタラの旅「女心と、馬肥ゆる秋」
The Sub 蔵人「蔵生」セット
旭川の有名お菓子屋さんです。
それにしても番組のタイトル…こんなだっけ ?
フクハラ・サントリーフーズ共同企画
“夏のスポーツドリンクフェア”
サーモス社製ゲータレードスポーツボトル
ラルズ・伊藤園共同企画「さらさら健康応援グッズプレゼント」
「パナソニック 手くび血圧計」
今年は水筒祭りみかけませんね。
みんな去年荒稼ぎしたから自粛したのかな
血圧計が手元に届いたのでこれで両腕で測れます(笑)
でも電池がなかった
毎日測ってますよ。ちなみに本日の数値は上が107 下が62 でした。
《血圧計裏話》
20年近く ? ! 前、当時女子高生のmainasa は、やっぱり血圧を測るのが好きで市役所やら郵便局に置いてある血圧計でよ~く血圧を測っていました。
郵便局ではセーラー服姿の女子高生が血圧測ってるってことで、奥から局長さんまで出てきてやり方教えてくださったり
たぶんコメント欄でおなじみのkeita-mama も一緒だったような…
覚えてるかな ?