朝3時半~4時の間、クラクションみたいな音が1分間鳴り続けたんですよ。
大音量で。
山賊でも出たのかと思ったら(思わないって)やっぱり車のセキュリティ。
金庫でも持ってきてるんでしょうか、キャンプに
それから雨が降ってきたりしてなかなか寝付けず起きてました。
ウトウトした頃、子供たち始動やっぱり早起き。
姫が自主的にソファに座るようになりました。
座るって言うよりしがみついてる感じ ?
雨は朝のうちにやみました。帰ってからまたおでかけです
今回“すみれ爺”サマとキャンプ行くってわかってからハヤトはずっと
じーちゃんとキャンプいくー
って楽しみにしてました。
(じーちゃん、正しくはすみれちゃんのじーちゃんです)
当日も遊んでいただいてありがとうございます。
来年は姫も遊びに加わると思いますので何卒よろしくお願いします。
さて今週末からの3連休はどこ行きましょうか ?
近場キャンプへ行ってきました。
今年何度目かの美笛キャンプ場です。
やっと人出も落ち着いてきたようです。
私たちはコレからが本番かな。蚊がいなくなるだけでも相当うれしい。
今回は“すみれ爺”サマと“Nさん”にご一緒していただきました。
前々からよくお見かけする外国人キャンパーさんがN嶋さんのお友達と知り、
パパさんが話しかけてみたようです。
…結果。お友達になっていただきました
子供たちが遊んでもらったり翌日は大きなトレーラーの見学に行ったり。
mainasa も見たかった(寝てるハヤトと留守番)
さっそくミニカー出して遊んでます。
ハヤトのキャンプでの遊びはボールをけることぐらい。
あと美笛だと点在する岩から飛び降りるこれがいいらしい。
今回は夜暗いのにみ~んなでサッカーしたのが楽しかったようですよ。
外灯の明かりの下でね。
みなさんお付き合いありがとうございました。
大人は何やってたかというとmainasa は子守でいつもと変わらず。
ダンナサンはのんびりできたな~って言ってました。
私から見るとずっと動きっぱなしのように思います…。
“すみれ爺”サマと“Nさん”は山に行ってくるといってしばらくすると…
じゃ~ん
こんな立派なカゴを持って帰ってきました。
短時間でここまで大きなカゴを編んじゃうんですね。素晴らしい。
それと…
じゃ~ん
立派な栗“すみれ爺”サマ自宅近くの公園でとれたそうです。
早朝から争奪戦だそうです。売り物みたいに立派だモンね~。
へっぴり腰がかわいい姫です。
お昼ごはんは焼きオニギリと焼き物少々。
夜ご飯は、きりたんぽ鍋と頂き物の栗ご飯でした
翌朝のごはんは残り物+頂き物で。朝からいっぱいでした。
子供たちが起きてて一緒にご飯だとメニューの写真撮る余裕がありません。
だから写真なし、残念。
女の子みたいなハヤト。
(パーカー着れるようになりました。ラスチンさんありがとう)
この日は早く寝たんだっけな~。
最近ずっとパパさんがベットから締め出し食らって別に寝ています。
子供たち2歳とゼロ歳、しかも小柄なのに寝るとLLサイズ(笑)
あのトレーラーいよいよ手狭になってきた ? !
つづく